検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 小学3年
全746件(161〜180件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第9回)
  • 小学3年/お話のおもしろさを解き明かそう
  • 【読むこと】12月教材「三年とうげ」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本教材は,在日二世・李錦玉の再話による朝鮮民話で,李氏の断片的な記憶を元に創作された要素もあるが,隣国・朝鮮の伝統的な文化を感じ取ることができる。「三年とうげ」はどんな峠か,「お…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第8回)
  • 小学3年/事例の順序性(意味)を中心に,説明の工夫について考え話し合おう
  • 【読むこと】11月教材「すがたをかえる大豆」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本教材は,光村図書の系統では「こまを楽しむ」に続く事例列挙型の説明文である。「はじめ(話題提示)」「中(事例)」「終わり(まとめ)」で構成され,「問い」の文はない。事例は「分かり…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • これで失敗しない! 研究授業の指導案&実践モデル
  • 【小学校/話すこと・聞くこと】聞く力を育て,話す力を育む単元の工夫
  • 「たからものをしょうかいしよう」「気持ちをつたえる話し方・聞き方」(教育出版三年)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
澤田 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい 本単元は,話し手にとっては,話すために構成を考える力(メモを整える力),それを基に話す力を付けることをねらいとする。また,聞き手にとっては,多面的な質問を考え…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第7回)
  • 小学3年/登場人物の思い出語りから,題名の意味を考えよう
  • 【読むこと】10月教材「わすれられないおくりもの」(教育出版)
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本教材の題名「わすれられないおくりもの」は,誰から誰へのどんな贈り物だろうかと,強く関心を抱かせる。初読後は,爽やかな読後感から作品の奥深さを感じ取ることができるだろう。大事な存…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第6回)
  • 小学3年/情景を想像しながら詩を読もう
  • 【読むこと】9月教材「夕日がせなかをおしてくる」(東京書籍・学校図書)
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本教材は,擬人法・繰り返し・一字下げの表現技法が特徴的である。技法を生かした第一・二連の対構造や親しみ易い文末(「〜ぞ」「〜な」)から,誰が誰に対して,どんな状況で呼びかけている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • すがたをかえる大豆(光村図書/3年)
  • 筆者の主張と説明の工夫点を見つけよう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
西牧 秀敏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 (1)教材観 本教材は,学習指導要領の第三学年及び第四学年の内容〔C読むこと〕(1)イ「目的に応じて,中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え,文章を読む…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • おにたのぼうし(教育出版/3年)
  • 意見交流をして,自分の考えを広げよう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
上野 美智恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 中学年の文学作品の学習では,場面の移り変わりに注意しながら登場人物の気持ちの変化や性格,情景について具体的に想像して読むことが中心的な指導のねらいとなる。叙述を基に,登場人物の性格…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第5回)
  • 小学3年/俳句に親しみ,作る楽しさを味わおう
  • 【伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項】8月教材「俳句に親しもう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 情景を浮かべたりリズムを感じたりして,俳句を音読・暗唱し,伝統的な言語文化に親しむことを目的とした単元である。好きな俳句を選んで暗唱するなどの活動が「親しむ」ことになるだろう。し…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第4回)
  • 小学3年/不思議な出来事の謎を解き明かそう
  • 【読むこと】7月教材「もうすぐ雨に」(光村図書)
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 先号「ゆうすげ村の小さな旅館」に続き,本教材も日常に非日常が現れる類のファンタジーである。どちらも動物の声が聞こえる不思議な出来事が起きるが,その仕掛けが異なり,読み方も違う。不…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【引用作文】資質・能力を育成する「引用作文」指導
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「引用作文」指導のポイント 中学年で「引用」という言語技術は適正に指導されているか。平成二十四年から平成二十九年までの全国学力・学習状況調査で「目的や意図に応じ、引用して書くことができるかどうかを…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【報告文】報告文を書く単元で何ができるようになるのか
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
藏田 和明
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「報告文」指導のポイント (1)単元を通して、何を身に付けるのか? 新学習指導要領の「書くこと」領域において、「題材の設定・情報の収集・内容の検討」から「交流」までの活動の過程が明確化された…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学び合いがうまくいく!教科書教材のペア&グループ学習 (第3回)
  • 小学3年/ファンタジーの仕掛けを探そう
  • 【読むこと】6月教材「ゆうすげ村の小さな旅館」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
安達 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元のねらい 本教材は現実世界に非現実的存在が介入する「エブリデー・マジック」型のファンタジーである。不思議の正体を暗示する仕掛け(伏線)が数多く存在するため、仕掛けを探し推理しながら読み深め…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための定番教材の板書の技術
  • 授業の流れがわかる! 説明文の板書モデル
  • 小学校 すがたをかえる大豆(光村図書・3年)
  • 板書で「ずれ」を可視化する!
書誌
国語教育 2019年5月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 授業づくりのポイント @指導事項を明確にする いくつかの事例が紹介される形式の本教材は、「事例列挙型」と呼ばれる説明文です。「事例列挙型」という教材の特性を生かし、「事例の順序性や、選択の仕方には…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ