検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 低学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第7回)
  • 1年/せつめいする文しょうをよもう
  • 領域:読むこと 教材:じどう車くらべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では,自動車の「しごと」と「つくり」が,「問い」と「答え」の関係になっている。「しごと」と「つくり」をつなぐ接続詞として「そのために」が使われており,「つくり…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第7回)
  • 2年/そうぞうしたことを,音読げきであらわそう
  • 領域:読むこと 教材:お手紙(光村図書)
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
星野 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,「がまくん」と「かえるくん」の会話を中心に展開する。物語の中での二人の心情や行動の理由等については,ほとんど説明がなく,読者は二人の会話や行動からその気持…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [文づくり]ことばあわせゲーム
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 教科書教材「ぶんをつくろう」(光村図書)をアレンジしたものである。ゲーム感覚で楽しみながら,「だれが」「どうした」という文のつくりを知り,自分で考えて文をつくれるようになる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]インタビューゲームをしよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 日記を書く時の観点(時・場・人物,様子,話したこと,気持ちなど)に気を付けながら分かりやすく書くことができるようにする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [観察文]よーく見たよ。
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい この学習では,内容のまとまりがわかるように書き表し方を工夫する力を身に付けることをねらいとしている。自分の観察したものについて様子を詳しく書き,友達と読み合うことで,同じ物を観察し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [紹介文]大すき!この本
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分のお気に入りの本について,紹介する文章を書く。友達と対話をしながら,本を読んだ経験を想起する。それらの中から友達に伝えたいことを見いだし,必要な事柄を集めたり確かめたりして文章…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]思いだして書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動のねらい ◎経験したことから書くことを見付け伝えたいことを明確にすることができる。(思B(1)ア…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [物語文]お話ワールドへようこそ
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分の思いや考えが明確になるように,事柄の順序に沿って簡単な構成を考え,文章を書く。(思B(1)イ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 1年/くわしくかこう
  • 領域:書くこと 教材:しらせたいな,見せたいな(光村図書)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では,自分が伝えたいものについて,色や形や大きさ等,いくつもの視点から観察して,言葉でくわしく書いて伝える活動が設定されている。そこで,本単元では,児童の「伝…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第6回)
  • 2年/読んで考えたことを話そう
  • 領域:読むこと 教材:どうぶつ園のじゅうい(光村図書)
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,動物園に勤務する獣医のある一日の仕事について,時間の順序に沿って説明された文章である。児童は,教材文を一読すると,「獣医さんってすごいな」と漠然と感じるも…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あなたの知らない教材研究
  • あなたの知らない教材研究 文学編
  • 小学校1年/ずうっと,ずっと,大すきだよ(光村図書)
  • 子どもの問いと経験を基に物語を読む
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究スタンダード―これだけは押さえよう まず,タイトルがセリフになっていることに着目したい。誰が,誰に対して言っている言葉なのだろう,「ずうっと」と「ずっと」の違いは何だろうという疑問から,物語の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あなたの知らない教材研究
  • あなたの知らない教材研究 文学編
  • 小学校2年/スーホの白い馬(光村図書)
  • 作品構造の複雑さを生かして
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究スタンダード―これだけは押さえよう 「スーホの白い馬」を,子どもたちはどのような作品として読む可能性があるだろうか。試みに,三つの方向を提示してみたい。一つ目は,スーホと白馬の心の絆の深まりの…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 あなたの知らない教材研究
  • あなたの知らない教材研究 説明文編
  • 小学校2年/ビーバーの大工事(東京書籍)
  • 問いとリアルを大切にした教材研究
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
青山 之典
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究スタンダード―これだけは押さえよう 学習指導要領においては,文章中の重要な語や文を見つけて内容の大体を把握し,感想をもつことが小学校一・二年の目標になっている。したがって,「ビーバーの大工事…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第5回)
  • 1年/おもいうかべて よもう
  • 領域:読むこと 教材:くじらぐも(光村図書)
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,子供たちが雲のくじらの誘いによって空の旅に出かけるというファンタジー作品である。雲のくじらと子供たちが会話したり,子供たち全員で手を繋いで雲のくじらまで高…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第5回)
  • 2年/しをたのしもう
  • 領域:読むこと 教材:雨のうた(光村図書)
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
星野 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,一連で雨が「誰とうたうのか」が表現され,二連では「どんなうたをうたうのか」が表現された詩である。雨と聞くと暗いイメージを持ちやすい児童も,この詩を読み味わ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第4回)
  • 1年/おはなしを たのしもう
  • 領域:読むこと 教材:やくそく(光村図書)
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,三匹の「あおむし」が葉を巡って言い合うものの,大きな木の諭しによって広い世界の存在に気付き,仲直りするという起承転結で構成された物語である。既習教材「おお…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第4回)
  • 2年/しつもんをしあって,くわしく考えよう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:あったらいいな,こんなもの(光村図書)
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,身近なことや経験したこと等から,「こんなものがあったらいいな」と思う道具を考え,発表する活動を行う。児童は,話す事柄の順序や言葉遣いを考えるだけでなく…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 1年/うみのかくれんぼ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 一年生での学びは,入門期の学習として基礎を作る重要な時期である。今後の学びを見据えながら,説明文の学びに必要となる考え方を,児童に着実に身…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 1年/じどう車くらべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
橋本 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 「じどう車くらべ」の授業では,「比較」が教材を理解する上で重要な思考の方法になる。比較していくことで見えてくるものは,その車にしかない構造…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題モデル―説明文編
  • 小学校
  • 2年/たんぽぽのちえ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
馬原 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」を鍛える 授業づくりのポイント 本教材の題名「たんぽぽのちえ」は擬人化の表現である。タンポポを通して,自然の驚異を感じ,情操や探究心を深めて欲しいという筆者の願いが込めら…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ