検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
理科がもっと好きになる発展教材
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第1回)
  • 化石のレプリカを作ろう
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.個に応じた指導 文部科学省では「個に応じた指導に関する指導資料」の中で発展的な学習や補充的な学習の推進に関する事例等を紹介している…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第2回)
  • 第5学年「てこのはたらき」
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「てこ」と「てんびん」の関係 下の表のように,第5学年では,発展的な学習として取り組むことが可能と思われる内容やアイデアも多い…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第3回)
  • 第4学年「もののかさと温度」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年6月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.4年生で育てていきたい資質・能力 4年生は,それまでの体験的な活動中心の学習から,科学的な見方や考え方を生かした本格的な問題解決の学習へ移行していく大切な時期である…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第4回)
  • 第3学年「光を当てよう」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年7月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.3年生で育てていきたい資質・能力 3年生の子どもたちは,初めて理科と出会う.このような3年生に育てていきたい力は,「身近な自然の現象を比較しながら調べ,整理していくことにより,科学的な見方や考え方…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第5回)
  • 3/4年「昆虫の標本作り」と6年「魚の解剖」
書誌
楽しい理科授業 2004年8月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生命のつながりを考える「解剖」 6年生の発展的な学習として取り組みたい活動の一つに「解剖」がある…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第6回)
  • 第3学年「こんちゅうをしらべよう」の発展/第4学年「電気の働き」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.マイ・トンボ池を作ろう! 3年生では,植物を栽培したり昆虫を飼育したりしながら,その成長の順序や特徴をとらえることを学習する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第7回)
  • 第6学年「水溶液の性質」の発展/第5学年「ものの溶け方」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.オリジナル指示薬と試験紙を作ろう! 6年生の「水溶液の性質」の単元では,リトマス紙を使うと,いろいろな水溶液を酸性・中性・アルカリ性に仲間分けできることを学習する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第8回)
  • 第4学年「水のすがたとゆくえ」の発展/第6学年「人と環境」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.水の三態変化は特別なの? 第4学年「水のすがたとゆくえ」の発展として,身近な物質も温度によって姿を変えることを観察させ,水の不思議さに迫っていきたいものである…
対象
小学4,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第9回)
  • 第6学年「人と環境」の発展/第4学年「もののかさと力」の発展
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.酸素を作り出す「植物」の働き 6年生の「人と環境」の学習では,動物と植物の関係から,動物の呼吸に必要な酸素を植物が作り出していることを学習する…
対象
小学4,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第10回)
  • 第3学年「じしゃくのはたらき」の発展/第6学年「生きもののくらし(冬)」の発展
書誌
楽しい理科授業 2005年1月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.見えない力も工夫しだいで… 今月号では,ちょっとした工夫や見方を変えると,不思議なものや楽しいものが見えてくることをテーマに3・4年生の発展的な学習を紹介する…
対象
小学3,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第11回)
  • 第6学年「人と環境」の発展
書誌
楽しい理科授業 2005年2月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小学校理科で学んだ力を融合させる 第6学年「人と環境」の単元では,生物が周囲の環境の影響を受けたり,かかわりあったりして生きているという見方や考え方をもつようにすることに合わせて,自然界のつながり…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科がもっと好きになる発展教材 (第12回)
  • 第6学年「科学史」を授業に生かす
書誌
楽しい理科授業 2005年3月号
著者
楳内 典明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学史に光をあてる 最終回は,新たな理科学習の試みとして科学史にふれることをお薦めしたい. 科学史に登場する人物の中からお気に入りの科学者の生い立ちや業績,現代の科学の基礎として,子どもたちが行っ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ