検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
“理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第1回)
  • ペットボトルキャンドルを作ろう!
  • 6年「ものの燃え方」
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@まずは実物を見せる  ペットボトルキャンドルです.今日は,これを作ります.  授業の始めに,今日の実験の完成型を見せる.ゴールを示すことで,意欲的に学習に取り組ませたい…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第2回)
  • メダカに催眠術をかける!?
  • 6年「ヒトや動物の体」
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@メダカに催眠術!? メダカの尾びれを観察して血液の流れを学習する.教科書では,チャックつきのポリエチレンの袋にメダカを入れて顕微鏡で見ることになっているが,メダカが動いてしまうので観察しにくい.ここ…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第3回)
  • ヨウ素液でデンプンを探せ!!
  • 家に帰ってやってみたくなる実験
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
大事なことは繰り返し行う ヨウ素液は,5年生でも6年生でも扱う.中学校でも扱う.しかし,  ヨウ素液はデンプンに反応すると色が変わる.(青紫色になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第4回)
  • 二酸化炭素で遊ぼう!!
  • 家に帰ってやってみたくなる実験
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
家にある物で簡単に実験ができる.夏休み前のお楽しみ授業や科学クラブなどでおすすめ.6年生で酸素・二酸化炭素を学習した後なら「どうしてこうなるのか」原理を考えさせれば,知的で楽しい実験になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第5回)
  • 雲をつくろう!!
  • 夏休みは先生も自由研究!?
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休み明け始めの授業では,子ども達をあっと驚かせよう.  先生,夏休みの間に「雲」をつくることが出来るようになりました.見たい人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第6回)
  • 紫キャベツの汁を使って中和に挑戦!
  • 6年「水溶液の仲間分け」
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@中和は難しい!? 教科書では発展として,以下のように述べられている.  うすい塩酸とうすい水酸化ナトリウム水溶液を,ちょうどよい割合で混ぜ合わせると,液全体が中性になる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第7回)
  • 簡単!おもしろお天気実験
  • 5年「天気の移り変わり」
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@雨粒の大きさを調べよう 雨の日に簡単にできる.  雨粒一つの大きさは,どれくらいでしょうか
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第8回)
  • なんでもつり合わせてみよう!
  • 5年「てんびんとてこ」
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.なんでもつり合わせてみよう! 実験用てこを扱う前に,自分達の身近な物を使って「どんなものでもつり合うのか」調べてみよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第9回)
  • 液状化現象を知ろう!
  • 6年「大地の変化」
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
印象に残る実験を! ビデオやインターネットの画像を見るだけで終わってしまいがちな地震の学習だが,一つ印象的な実験を行うと学習が盛り上がる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第10回)
  • 結晶作りに挑戦!
  • 5年「もののとけ方」
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ミョウバンの結晶を作ろう 「もののとけ方」の単元では,  ミョウバンは,水の温度を上げると,溶ける量が増える…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第11回)
  • モノは大きく見せる
  • 5年「おもりをふったとき」
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.巨大ふりこをつくる 「ふりこ」の学習では,まず師範実験で感動を共有させたい.そのためには,クラス全員がよく見えるように実験器具を大きくして見せる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第12回)
  • お楽しみ実験のすすめ
  • 「アイスキャンディー」
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業じまいはお楽しみ実験で 学期や学年の最後の授業は,お楽しみ実験をおすすめする. 「みんなが理科のお勉強をがんばったご褒美です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ