検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
特集名:
思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
全28件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの新情報=私の入手ルート
  • “栽培”に関する新情報の入手ルート
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察実験マニュアルシートの活用 植物の栽培は,まず土づくりからとよくいわれる.土のよしあしで,植物の成長が大きく左右されることはわかっているが,教師は,農業の専門家ではない.限られた時間の中で,植…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの新情報=私の入手ルート
  • “野外観察”に関する新情報の入手ルート
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
福原 正教
ジャンル
理科
本文抜粋
野外観察での楽しみは,今まで目にしたことのない野草や虫を見つけることである. 子どもたちとともに近くの公園に,春見つけ・秋見つけに行くと,子どもたちは友達とともにいろいろなものを見つけてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの選び方・活用アイデア
  • 問題解決力を育てる=選び方・活用アイデア
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
江平 秀子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.問題解決力を育てる 児童に問題解決力を育てるには,教師が問題解決の過程を十分理解して指導することが何より重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの選び方・活用アイデア
  • 日常生活と関連づける=選び方・活用アイデア
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
岩田 眞樹子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日常生活と関連づけるとは 現代社会は,科学技術を抜きに考えられない.子どもたちは,幼いころから当たり前のように,テレビを見,電気で動くおもちゃやコンピュータゲーム機器で遊び,電車や乗用車に乗り,化…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの選び方・活用アイデア
  • 実感を伴う=選び方・活用アイデア
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
久芳 信之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 今回の学習指導要領の改訂の特徴の一つに,科学を学ぶ意義や有用性を実感させ,科学への関心を高めることがあげられている.このためには,日常生活や社会との関連を重視した授業づくりを通して,自然…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの選び方・活用アイデア
  • PCと関連づける=選び方・活用アイデア
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
相原 豊
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 本校の理科室にはPCが常置されていないため,必要に応じて職員室のノートPCを持ち込んでいる.そのため,理科室では,複数のPCを使っての個別学習や調べ学習ではなく,観察・実験時の器具や一斉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 3年「物と重さ」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
田中 秀明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 3年「物と重さ」の教材・教具などの開発に取り組むときに,どうしてもこの問題にぶつかることになる.それは「誤差」である.この誤差をどのようにするのかが,教材・教具などを選ぶポイントとなるだ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 3年「風やゴムの働き」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
船尾 聖
ジャンル
理科
本文抜粋
1.本単元の目標 風やゴムで物が動く様子を調べ,風やゴムの働きについての考えをもつことができるようにする…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 4年「人の体のつくりと運動」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
体の中の動きで,外から見える場所は限られている. 動きが見え,モデルが作製できるため,私のおすすめ教材は指モデルである…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 6年「電気の利用」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
渡部 栄二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.どの学年でも「電気」 第5学年に「電気の働き」が移行し,第6学年に「電気の利用」が追加された.これで3年から6年まで,どの学年でも「電気」について扱うことになり,「エネルギー」の見方や概念を系統的…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 6年「月と太陽」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
1.インターネット・プロジェクターを使って,月に興味をもたせる  発問 これは何でしょうか.  ネット上にたくさん掲載されているさまざまな「月」の画像を5種類ほど提示していく…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 中学1分野「物理単元」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
松丸 敏和
ジャンル
理科
本文抜粋
1.仕事 力の大きさと仕事の大きさを比べるには下図のような実験装置を用意するとよい.図1のように,定滑車に取り付けたおもりを巻尺で巻き上げると,巻き取った長さとおもりの上昇距離が同じであること,また…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 中学1分野「化学単元」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
渡部 光昭
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成20年3月に新しい中学校学習指導要領が告示され,中学校理科においては,今年度から段階的に移行措置がとられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 中学2分野「生物単元」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
中井 咲織
ジャンル
理科
本文抜粋
1.進化はどうやって起こるのか 進化とは,「祖先とは違う子孫集団ができること」です.近年の分子生物学の発展によって,進化のしくみに関する知識は強固なものになりました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 新登場単元に最適な教材・教具・器具・モノの開発
  • 中学2分野「地学単元」教材・教具・器具・モノ
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
牧井 創
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 天体の学習において,空間的な概念を形成することは,学習内容の理解,深まりにとって重要である.実際に,日周運動,年周運動,内惑星の見え方などでは,具体物を用いて空間のイメージをもたせること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノの新情報
  • 3年・思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノ情報
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
浅野 孝平
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 学習指導要領(理科3年)に下の記述がある. 「平面鏡に日光を当てたときの様子について調べ,平面鏡に日光を当てると日光が反射して直進することをとらえるようにする…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノの新情報
  • 4年・思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノ情報
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
播磨 義幸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 子どもの思考をゆさぶる教材は,次のような条件が満たされていると考える.  @既知の事柄や経験が引き出されること…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノの新情報
  • 5年・思考ゆさぶる教材・教具・器具・モノ情報
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
桜井 健一
ジャンル
理科
本文抜粋
5年「天気の変化」では,個人または班などで継続的な学習を積み重ねていく. 観測体験をもとに思考がゆさぶられる展開を示す…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ