検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
特集名:
辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
全26件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • “辞書を引かせる”と効用がある概念&用語とは―と聞かれたら
  • 用語の正しい意味を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
鳩貝 太郎
ジャンル
理科
本文抜粋
人が学ぶことの意義の一つとして,新たな言葉を覚え,理解し,活用できる語彙数を増やすということを挙げることができる.従って,人は一生涯学び続け,時代の変化にも対応できるコミュニケーション力を身につける努…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • シンポジウム“辞書を引く”は子どもの学びを妨げるか
  • 提案
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.なぜ辞書を使うのか 理科の授業の時には,子どもたちに以下の「理科グッズ」を持たせています. ・棒温度計 ・虫めがね ・方位磁針…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • シンポジウム“辞書を引く”は子どもの学びを妨げるか
  • 意見
  • 「日常のことば」と「科学のことば」の区別と使い分けが大切
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「ことば」と科学 知識は「ことば」である.「ことば」はその意味と,そのラベルである記号からなる.人はこの記号を操作しながら思考する.「ことば」は思考の道具である.いかに適切な道具を使うかが,いかに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 筑波大附属小/授業公開研究協議会参観記
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
鈴木 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
「今日,特別に持ってこさせているんですかね?」 顔見知りの大学院生が,それぞれの児童が理科室に持ってきている国語学習辞典に目を留め,傍らにいる私に訊ねてきた.6月18日,筑波大附属小学校学習公開・研究…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 実験と“辞書引き”を組み合わせる原理原則
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
最初にお断りしなければならない. 私は,二十年間の教師生活で「実験と辞書引きを組み合わせる」という授業実践をしたことがない.だから,実験と辞書引きを組み合わせる原理原則を論ずるには,明らかに力量不足で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 観察と“辞書引き”を組み合わせる原理原則
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
前園 律子
ジャンル
理科
本文抜粋
問題意識がうまれる環境づくり 現在,中学3年生の選択理科で,コンピュータ図鑑を作っている.校庭の動植物の営みや四季の変化を,画像とスケッチ及び観察記録でとらえるのである.今年度は,それを絵本にすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 用語を引かせる時/現象を引かせる時の留意点
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
方位磁針を使ってわかる東西南北を辞書で引く. 1.東西南北の辞書での定義は 「北」の意味を辞書で引く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 必ず定着させたい理科の基礎基本概念と辞書の引かせ方
  • 3年の基礎基本概念と辞書の引かせ方
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科で辞書を禁止するのはなぜ?? 私は,理科で辞書を使わせることに賛成である.というより,理科で辞書の使用を禁止する理由が分からない…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 必ず定着させたい理科の基礎基本概念と辞書の引かせ方
  • 4年の基礎基本概念と辞書の引かせ方
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1.天文カレンダーを調べる 財団法人,国際文化交友会・月光天文台(http://www.gekkou.or.jp/)が企画編集する通称「天文カレンダー」と呼ばれるものがある.1年間のカレンダーの中に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 必ず定着させたい理科の基礎基本概念と辞書の引かせ方
  • 5年の基礎基本概念と辞書の引かせ方
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 小学校の段階で,必ず定着させたい理科の基礎基本概念がある.ここでは,先ず小学校で扱う基礎基本概念について考察したい.そして,第5学年における基礎基本概念を具体的な単元に対応させて考えてみ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 必ず定着させたい理科の基礎基本概念と辞書の引かせ方
  • 6年の基礎基本概念と辞書の引かせ方
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.6年で扱う理科用語 教科書から区分ごとに用語をピックアップすると,下のようになる. A 生物とその環境…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 辞書を引く―授業のどこにどう入れるか
  • 必ず定着させたい理科の基礎基本概念と辞書の引かせ方
  • 中学1分野の基礎基本概念と辞書の引かせ方
書誌
楽しい理科授業 2004年12月号
著者
金井塚 恭裕
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 最近の中学生を見ていると,テレビや雑誌,インターネットなどがら,多くの情報を得る方法は大変よく身についている者も多い.しかし,理科に限らず辞書を引いて調べる学習については面倒がる傾向があ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ