検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ:印象に残る“オススメ実験”
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.印象に残る実験のキーワード「巨大」 「印象に残る実験」といえば,大阪教育大学の森一夫氏のエピソードを思い出す.向山洋一氏が紹介した話である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ確認の“面白ミニテスト”
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.次の問題に答えましょう. ●答えは□の中に,ひらがなで書きましょう.【漢字】とあるものは漢字でも書いてみましょう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • “3学期教材”で考える授業診断・評価のモノサシ
  • 5年/「もののとけかた」で考える授業診断・評価のモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
五年生,「ものの溶け方」での授業診断・評価のモノサシを考えてみる. 最も基本的な診断基準は二点ある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第9回)
  • 理科の学力と科学的リテラシーと読解力
  • 小学校上学年対象 音の伝わり方
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科の学力と科学的リテラシーと読解力 PISAの国際調査結果から,次のことが「低下傾向にある」と示されている…
対象
小学4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 授業の流れがつかめる板書術のヒント“この単元”を“こう板書する”
  • 5年単元「台風と気象情報」を例に
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
福原 正教
ジャンル
理科
本文抜粋
1.台風の学習でおさえること 台風の学習では下記のことをおさえる必要がある.(TOSSランド5430020 はなまる理科学習サイトから…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第8回)
  • 種子の工夫を実験で体感する
  • D表検定に挑戦〜風で運ばれる種子や実〜
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業技量検定に挑戦 平成18年1月に実施された「栃木セミナー」において理科の授業でD表検定に挑戦した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第7回)
  • グラフを読み取る力を鍛える
  • 天気の変化,もののとけ方
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.グラフから何がわかるかわかってない? 5年生の「もののとけ方」の単元で,「食塩は水の温度を上げても溶ける量はあまり増えない」ということを学ぶ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教えて考えさせる”授業設計のヒント
  • 5年“教えて考えさせる”単元構成への提言
  • 単元「植物の実や種子のでき方」を例に
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
小学5年 1.アサガオの花粉を顕微鏡で観察する 「植物の実や種子のでき方」の学習である. アサガオの花を多数用意して授業をする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 実生活・体験の中で感ずる“自然現象の不思議”に答える 子どもにする1000字作文的トークのネタ
  • 雲の中ってどうなってるの
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
中谷 康博
ジャンル
理科
本文抜粋
1.雲の中ってどうなってるの 空を見上げると雲がゆっくりと動いています.あの雲に乗ってみたいと思いませんか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 教科書教材を実生活・体験とどう関連づけるか
  • 5年「この単元」実生活・体験とどう関連づけるか
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.うすっぺらな授業 「もののとけかた」の授業を何回も参観したことがある. 「一定量の水により多くのものを溶かすにはどうしたらよいか」を扱った授業が大部分であった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第5回)
  • 小学校/条件を考えさせる問題で読解力を鍛える
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
PISAでは読解力を次のように定義している. 自らの目標を達成し,自らの知識と可能性を発達させ,効果的に社会に参加するために,書かれた文章や資料を理解し,利用し,熟考する能力…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第5回)
  • 条件制御の力はノート指導で鍛える
  • 5年生で育てる問題解決の能力
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.5年生に見られる実験のパターン 小学校5年生に次のような学習内容がある.  種子が発芽する条件を調べる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “目ざせ○○博士”自由研究の面白テーマ
  • 子どもの「なぜ」を掘り起こす自由研究のテーマ
  • “植物好き”に薦める―このテーマ
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
前提がある. 植物教材の栽培,観察はすぐにはできない. 夏休みにする場合,早めに準備をしておく必要がある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “目ざせ○○博士”自由研究の面白テーマ
  • 科学する心を育てる自由研究の極意―動機付けから作品の保管まで―
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
里見 幸重
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業では「問題解決の能力と自然を愛する心情を育てる.」「科学的な見方や考え方を養う.」ことが目標の2本柱になっている.この2点をふまえ,身近な自然事象に対し,自ら能動的に課題意識をもつこと,試行…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者参観授業―必ず成功の新ネタ26
  • 参観授業が成功するテーマ&ネタのベスト3
  • 5年/保護者も一緒に考える「発展問題」,動画サイトを使った「補充問題」で巻き込む
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発展問題・補充学習の前に教科書で復習する 参観日の授業では,発展問題や補充学習を扱うのがよいと考える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい授業つくる“指導案モデル”大集合
  • 授業がイメージ出来る指導案の書き方=よい例・ダメな例
  • 黒板の使い方=よい例・ダメな例
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
馬原 俊浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.板書について 学習中の板書は,児童の学びの過程を記録するものであり,学びを援助するものでなくてはなりません…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい授業つくる“指導案モデル”大集合
  • 〈ドキュメント共同研究〉“この指導案”をどう診断し治療するか
  • 小学校の事例
  • 5年「受けつがれる生命・動物の誕生」を例に
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
昨年度作成し,校内で研究授業をしたTOSS広島コンマサークルメンバーの理科指導案を掲載し検討をしたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • 新学期の授業準備:年間の見通し&初日のスケジュール
  • 5年/年間の見通し&初日のスケジュール
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
佐藤 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 5年生の理科では,育てるべき大事な資質能力として,「条件を制御しながら,観察,実験を計画的に行う能力」があげられている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • ビギナー教師のための“好かれる授業”の条件
  • 好かれる授業の発表のさせ方
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
小林 仁
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもに好かれる発表のさせ方のポイントは, 子どもに意見をはき出させる ことである. 子どもに意見をはき出させる方法を,5年東書「もののとけ方」第一時での実践を通して述べる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最後の授業“爆笑マジメの科学話”41選
  • 最後の授業のネタ 爆笑入り“目からウロコの科学話”
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
三上 周治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ある雑誌にあった質問 突然ですが,ある雑誌に載っていた「ペニス」に関する質問を転載してみます.皆さんはどう答えますか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ