検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが“学習問題”を考える授業テク
  • この単元で“この学習問題”―よいテーマ一覧
  • 5年「物質とエネルギー」よい学習問題一覧
書誌
楽しい理科授業 2008年5月号
著者
小林 俊男
ジャンル
理科
本文抜粋
1.よい学習問題とは 小5「物質とエネルギー」におけるよい学習問題は,  子どもが自ら学習問題を設定する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“学習問題”を考える授業テク
  • この単元で“この学習問題”―よいテーマ一覧
  • 5年「地球と宇宙」よい学習問題一覧
書誌
楽しい理科授業 2008年5月号
著者
前川 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.体験とリンクさせる 晴れの日と雨の日の写真を提示する. 写真は,運動場付近など,できるだけ身近なものがよい.どうしても準備できない場合は,教科書の写真を使う…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新指導要領の研究と移行準備の焦点
  • 08年度:新指導要領の研究と移行準備のポイント
  • 5年・新指導要領の研究と移行準備のポイント
書誌
楽しい理科授業 2008年4月号
著者
馬場 賢
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の現状の課題として,「理科が大切だという意識が高くない」ことが指摘されている.これは,子どもが,理科を学ぶことの意義や価値をあまり感じていないことが原因の一つとして考えられる.それだ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学期末“学習イベント”の知的ネタ32選
  • 学期末“最後の授業”にイベント味のヒント
  • 5年・最後の授業にイベント味のヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
村田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
イベントというと大がかりな感じになる. とてもじゃないけれど,年度末に,理科に,そんな時間も労力もとれないということも多いだろう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
  • 授業時間1割増→増やしたい教材単元はこれだ
  • 5年で増やしたい教材単元はこれだ
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
本吉 伸行
ジャンル
理科
本文抜粋
1.単元設定の理由 5年生で増やしたい単元として「大気と大気圧」という教材をあげる.理由は,  1.4年生までの学習内容の系統性…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
  • 授業時間1割増→増やしたい教材単元はこれだ
  • 5年で増やしたい教材単元はこれだ
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
岡崎 敏朗
ジャンル
理科
本文抜粋
前回の改訂により「月」の学習は内容を減らされて5年生から4年へ移された.4年生では三日月,半月,満月などの月を主に扱う.改訂前と違い,月の形が変わって見える理由については扱わない.つまり,「自ら考えを…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
  • 指導要領改定案の指摘と現場研究の課題
  • 高学年は理科苦手と現場研究の課題
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
金谷 昭
ジャンル
理科
本文抜粋
1 この調査結果をどう受け止めるか こんな調査結果が出てしまった.本校児童に対し,5年生「おもりの動きとはたらき」の単元についてのもので…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第11回)
  • モノは大きく見せる
  • 5年「おもりをふったとき」
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.巨大ふりこをつくる 「ふりこ」の学習では,まず師範実験で感動を共有させたい.そのためには,クラス全員がよく見えるように実験器具を大きくして見せる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第10回)
  • 結晶作りに挑戦!
  • 5年「もののとけ方」
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ミョウバンの結晶を作ろう 「もののとけ方」の単元では,  ミョウバンは,水の温度を上げると,溶ける量が増える…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 08年度:理科授業マネジメントの重点
  • 08年度理科のマネジメントと指導計画の重点
  • 5年のマネジメントと08年度指導計画の重点
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
水落 芳明
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科嫌い」「理科離れ」の問題が叫ばれる中で,実験を重視しようという声は多いが,現状は厳しい.短い指導時間の中で,テストで点を取らせるために位置付けられた実験では,事実,現象を確認することが最優先とな…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集「道徳の時間」にすぐ使える理科小話
  • かけがえのない兄弟のために,何ができるか考えよう―高学年―
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
AからEの絵を見てください.いったい何の絵でしょうか.     実は,みんな動物の赤ちゃんの絵です.それも,まだ生まれる前……お母さんのお腹の中で育っている途中の赤ちゃんです…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • “この発問”に変えると論理的思考力が育つ!
  • 5年・もののとけかた→発問AよりBがなぜよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
福田 章人
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもが問題解決の活動に沿って考えを進めていくことが,子どもの論理的な思考力を育成していくことにつながっていく.そこで,子どもが問題解決の過程に沿って考えを進めていくことができるようにしていくための教…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • “この発問”に変えると論理的思考力が育つ!
  • 5年・てこ→発問AよりBがなぜよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
下重 和也
ジャンル
理科
本文抜粋
てこ実験器を使った授業である.次の発問を比べる.  発問A 釣り合うときの決まりを調べてみましょう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第8回)
  • なんでもつり合わせてみよう!
  • 5年「てんびんとてこ」
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.なんでもつり合わせてみよう! 実験用てこを扱う前に,自分達の身近な物を使って「どんなものでもつり合うのか」調べてみよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “理科が苦手っ子”を惹きつける 出会いはやっぱりこの実験 (第7回)
  • 簡単!おもしろお天気実験
  • 5年「天気の移り変わり」
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
佐藤 郁子
ジャンル
理科
本文抜粋
@雨粒の大きさを調べよう 雨の日に簡単にできる.  雨粒一つの大きさは,どれくらいでしょうか
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • ここに気をつけよう・この学年の困った点QA
  • 5年の授業に多い困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
栗栖 清
ジャンル
理科
本文抜粋
5年生では,「流れる水の働き」を学習する.単元の構成は,主に次の通りである. @ 雨後の運動場の様子から課題を持たせる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
  • “子供の発想”を育てる=私の工夫点はここだ
  • 5年=子供の発想を育てる工夫点
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
青柳 徹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.まず 大前提となるのが,「楽しい」と言うことである. 理科の授業はもちろんだが,クラスが楽しい,勉強が楽しい,発表が楽しいと子どもたちが思うような雰囲気を創ることである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 教科書から出題の“考える面白クイズ”
  • 5年・教科書から出題の考える面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
「見れども見えず」だったことに子ども達自身が気づくクイズを出題し,もう一度教科書を見直させていこう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • この学年の授業設計=ここに力点で上手くいく!
  • 小学5年の授業設計=ここに力点で上手くいく
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.各学期に1つの重点単元を 毎単元,重点研究のようにできればいうことはない.その方が,子どもたちも授業に熱中する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ要素入り“学習クイズ”
  • 5年
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
山川 亨
ジャンル
理科
本文抜粋
※正しいものを選んで記号を○でかこみなさい. 1.インゲンマメの発芽と成長 @左図はインゲンマメの種子です…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ