検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
学校・学年:
  • 中学1年
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 1時間を見開き2ページに書かせる指導マニュアル
  • 中学1年「植物のなかまわけ」の理科ノート指導
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
山崎 功
ジャンル
理科
本文抜粋
〈中学校1年「植物のなかまわけ」「種子をつくらない植物」の指導方法〉 1.はじめに 平成20年度改訂の学習指導要領において追加された「種子をつくらない植物」について,「シダ植物」「コケ植物」の観察,な…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 なぜ理科を学ぶのか 楽しいトーク27
  • 学年最後の授業=科学の面白さを伝える授業
  • 中学1年:科学の面白さを伝える最後の授業
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
青野 裕幸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.素材の宝庫スーパーマーケット 1年生の生物分野では,植物の学習をします.その中で,植物が独立栄養生物であることを学習します.身体の各部の名称を覚えたり,光合成のしくみなどを学習したりしますが,今ひ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 中1の新教材=授業をどう構想するか
  • 「1分野 身近な物理現象」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
柏木 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
1 授業でものづくりを 今回の学習指導要領改訂では,ものづくり大国を維持するための理科教育が強く意識されている.「学習指導要領解説 理科編」に「ものづくり」という言葉が何回も記述され,指導計画に位置づ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 中1の新教材=授業をどう構想するか
  • 「1分野 身の回りの物質」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
久田 隆基
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領のもと,1分野の「身の回りの物質」の授業構想をする際の重要なポイントは「粒子」をどう扱うかであろう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 中1の新教材=授業をどう構想するか
  • 「2分野 植物の生活と種類」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
吉田 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領改訂では,科学の基本的な見方や概念の4つの柱が示され,本単元は「生命」の柱の中に位置づけられ,小学校との接続への配慮も示された.「生命」に位置づけられた内容は次のとおり…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 中1の新教材=授業をどう構想するか
  • 「2分野 大地の成り立ちと変化」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
風呂 和志
ジャンル
理科
本文抜粋
1 活用の前に形成的評価 本校の北側には風化の進んだ広島型花こう岩の露頭があります.地域教材の学習に入る前に,その花こう岩の写真を見せ,成因について記述による形成的評価を行いました.すると「火口から流…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ要素入り“学習クイズ”
  • 中学2分野
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
鈴木 はるみ
ジャンル
理科
本文抜粋
本校は自然に恵まれており,大日本図書のカラー写真の野草の多くを校内で観察することができる.観察の際に,植物の名前の由来になっている形などについて一言付け加えたり,においをかいだり,茎で遊んだりしている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間のまとめ「楽しい学習イベント」24
  • 1年間のまとめ確認の“面白ミニテスト”
  • 中学1分野
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
田中 克彦
ジャンル
理科
本文抜粋
課 次の問いに答えましょう. 敢 コップのように,形に着目したものを何といいますか.( ) 柑 コップをつくっている材料に着目したものを何といいますか.(…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい授業つくる“指導案モデル”大集合
  • 〈ドキュメント共同研究〉“この指導案”をどう診断し治療するか
  • 中学校の事例
  • 1年「植物はどのようにして栄養分をつくるか」を例に
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
■1時間の授業を追試するにあたって,特に参考になるのは,本時の指導の展開部分である.そこで,その部分にしぼって診断を試みた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • 新学期の授業準備:年間の見通し&初日のスケジュール
  • 中学1年/年間の見通し&初日のスケジュール
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業で引きつける 1時間目,中心部分を記す.  「紙コップです.」 にこやかな上にも,にこやかに話す…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/植物のくらし〜春の訪れとサクラの開花〜
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
玉井 研二
ジャンル
理科
本文抜粋
▼春の訪れとサクラの開花 三寒四温を繰り返しながら春がやってくると,いろいろな花が咲きはじめます.日本では春の訪れを象徴するのがサクラの花で,ニュースなどでもサクラの開花が話題になります.また,図1の…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/細胞と呼吸〜生きるエネルギーを生み出すしくみ〜
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
齋藤 勝樹
ジャンル
理科
本文抜粋
風呂に入ったとき体をこすると垢が出てきます.垢は,皮膚の表面の死んだ細胞がはがれたものですが,そこでは新しい細胞も作られています.ヒトの体は約60兆個の細胞でできています.ヒトやその他の一般の動物と植…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/地球の歴史は生き物年代で考えよう
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
横山 光
ジャンル
理科
本文抜粋
年の暮れが近づいてきました.地球の誕生から現在まで46億年の歴史を1年間に置き換えたコスミックカレンダーという暦では,人類(ホモ・サピエンス)が誕生した20万年前はまさに年の暮れ,12月31日の23時…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/秋から冬へ〜紅葉と落葉のはなし〜
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
齋藤 勝樹
ジャンル
理科
本文抜粋
秋も深まり気温が低くなってくると,森林の樹木は冬の備えに入ります.落葉樹の葉は黄色,橙色または赤色に色づき私たちの目を楽しませてくれます.やがて木々は静かに葉を落とし,冬の訪れに備えます.この紅葉(黄…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/圧力の単位に使われているブレース・パスカル―力と圧力―
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.空気の重さは?=生徒の素朴概念 「力と圧力」の単元に入る前に,次の質問を通して生徒たちの素朴概念を調査した…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/あなどるなかれ「津波,tunami.」
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
横山 光
ジャンル
理科
本文抜粋
昨年末に起きたスマトラ沖地震では津波による死者が15万人を超え,凄まじい被害の様子が多くのメディアによって報道されました.その中で「tsunami」という言葉が世界共通語であるという事実を知り,驚いた…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/「太陽の光」の実体を探り当てたアイザック・ニュートン―光の分解―
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.太陽の光の色は何色?=生徒の素朴概念 「光の世界」の単元に入る前に,次の質問を通して生徒たちの素朴概念を調査した…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学2分野/安山岩は「アンデス山脈の岩」
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
横山 光
ジャンル
理科
本文抜粋
1.日本中にある「富士山」と「安山岩」 日本の代表的な山のひとつに「富士山」が あります.そのきれいな円すい形はコニーデ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自由研究―出来るかな? 面白テーマ100選
  • “やる気”を引き出す自由研究のモデル紹介
  • 細密スケッチ作品の紹介―中1,2年生の例
書誌
楽しい理科授業 2004年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生徒作品が最良の手本に 精密スケッチとの出会いは,1990年の科教協・埼玉大会でのお楽しみ広場であった.神奈川の細谷喜郎氏が指導した生徒作品のすばらしさに驚かされた.その場でお願いして,生徒作品の…
対象
中学1,2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 上手なノートづくり・指導アイデア24
  • 私が自慢したい「この子のノート」実物紹介と指導のポイント
  • 中2分野/植物の種類と生活
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
布留川 雅之
ジャンル
理科
本文抜粋
1 板書計画から始まるノート指導 多くの生徒が,板書した内容をそのままノートに書き写し,学習の記録としている.学習のねらいから結果,考察まで,学習過程にそって要点をしぼり,わかりやすく,黒板にまとめて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ