検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第1回)
  • ボディイメージを育てる その1
書誌
楽しい体育の授業 2015年5月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,姿勢の保持や運動に苦手さがあり,いわゆる「不器用」であることが少なくありません。この連載では,発達障害児の運動能力を育てるうえで有効と考えられる課題のアイディアを紹介してい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第2回)
  • ボディイメージを育てる その2
書誌
楽しい体育の授業 2015年7月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
くらやみ探検 1 準備するもの アイマスク,ロープ,障害物(アレンジ:巧技台,フープ,ゴーグル
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第3回)
  • 運動企画力を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,姿勢の保持や運動に苦手さがあり,いわゆる「不器用」であることが少なくありません。この連載では,発達障害児の運動能力を育てるうえで有効と考えられる課題のアイデアを紹介していき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第4回)
  • 視覚と運動の協応を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この連載では,いわゆる不器用なお子さんに有効な運動課題や遊びについて紹介しています。今回は,視覚と運動の協応が苦手なお子さんについて考えます。不器用なお子さんは,物の動きを目で追うこと(追視)や,素早…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第5回)
  • 姿勢を保持する機能を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,姿勢の保持や運動に苦手さがあり,いわゆる「不器用」であることが少なくありません。この連載では,発達障害児の運動能力を育てるうえで有効と考えられる課題のアイデアを紹介していき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第6回)
  • スクーターボードで遊ぼう! その1
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,姿勢の保持や運動に苦手さがあり,いわゆる「不器用」であることが少なくありません。この連載では,発達障害児の運動を育てるうえで有効と考えられる課題のアイデアを紹介していきます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第7回)
  • スクーターボードで遊ぼう! その2
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちは,姿勢の保持や運動に苦手さがあり,いわゆる「不器用」であることが少なくありません。この連載では,発達障害児の運動能力を育てるうえで有効と考えられる課題のアイデアを紹介していき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第8回)
  • 力の強さをコントロールする
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ぴったりに合わせよう 1 準備するもの 握力計・体重計・キッチンはかり。 2 流れとポイント 力の強さをコントロールする機能を育てるために,力の強さを視覚化する方法を紹介します。力のコントロールができ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第9回)
  • ブランコで楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年9月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
片足立ち,平均台渡り,ブランコこぎ,竹馬や自転車乗り……これらはバランスを保持する機能が必要な課題です。ヒトは内耳にあるセンサーで頭部の傾きを検知し,姿勢バランスをコントロールしています。この感覚は前…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第10回)
  • 斜面を登る
書誌
楽しい体育の授業 2016年11月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
起伏のある公園や広場を走り回る,急斜面を登る,滑り降りる,転がり落ちる,などの遊びを子どもたちはとても好みます。これらの遊びでは,環境や身体からたくさんの感覚情報が脳に届きます。このような経験を通して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第11回)
  • 体操ポーズをビシッと決めよう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
発達障がいのある子どもの多くは,準備体操やラジオ体操が上手にできません。しっかり腕を伸ばすことができず,やる気がないように見えたり,首や腰をねじる動きがわからなかったり,重心移動がうまくできずにふらつ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび (第12回)
  • アスレチックに行ってみよう
書誌
楽しい体育の授業 2017年3月号
著者
松本 政悦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
アスレチックには豊かな感覚−運動経験ができる遊具が多数あります。考えてみると一昔前までは,子どもたちは野山を駆け巡り,自然の中で木登りや川遊び,崖登り,斜面滑り,などのダイナミックな遊びを日常的に経験…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ