検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援―
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第1回)
  • 発達障害のある子どもを取りこぼさないためには
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
澤江 幸則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
インクルーシブ体育とは 私は,数年前から関東を中心に,地域の特別支援学校の校内研修や授業改善に携わってきました。体育授業のなかで,障害のある子どもたちが汗をかきながら,笑顔で運動している姿をみて,現場…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第2回)
  • 通常の学級で一人一人が「わかる」と感じられるためのアダプテッドのしかた
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
内田 匡輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 土曜日の午前中,東海大学や地域の学校などの施設を利用して,近隣に住む障がいのある子どもたちの体操教室を開いています。登録している子どもは,3歳から12歳までと幅広く,増減はありますが,毎年1…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第3回)
  • 自尊心を高める体育の授業
  • 「できる」を感じるためのアダプテッドのしかた
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
村上 祐介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「自分はだめ」が本質的な問題 先日,ある学会で,自身の運動の不器用さに悩み,長年つらい思いをされてきた発達障害の方の話を聞く機会がありました。壮絶な人生談でしたが,その中でとても印象に残った話がありま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第4回)
  • 「みんなで楽しめる」スポーツのある体育
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
藤原 亮治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 発達障害をもつ生徒が,高度なルールを伴う体育学習,特に自分の役割が流動的な局面にうまく対応できない場面や,他者とのコミュニケーションがうまく測れないことからゲームで孤立する場面を目にします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第5回)
  • 「うまくいってもいかなくても(失敗する過程も)楽しい」スポーツ
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
石飛 了一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
スポーツの価値とは? 私たちはスポーツを通じて多くのことを学び,獲得することができます。努力の価値,運動後の爽快さ,友だちと力を合わせること,挑戦すること,健康な身体など,スポーツの持つ価値は確かなも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体育と特別支援教育 発達障害のある子とつくる体育授業―指導と支援― (第6回)
  • インクルーシブ体育の可能性と課題
  • 通常学級で障害のある子どもを「とりこぼさない」学校力
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
澤江 幸則
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
インクルーシブ体育の 実現性を高める この特集も今回で最後です。この特集では,障害のある子どもを体育授業のなかで取りこぼさないための様々な方法や考え方を紹介してきました。そして,その紹介を通して…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ