検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる!
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第1回)
  • 年間で取り上げる領域とその評価について
書誌
楽しい体育の授業 2021年4月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
1 なぜ,評価なのか? 「これでよかったかな?」「これからどうしたらいいかな?」という悩みは,歩みを「一」旦「止」めてくれます。「一」+「止」⇒「正」ですから,この悩みは正しさを求める内なる声といえま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第2回)
  • 体つくり運動〔体ほぐし運動(遊び)〕の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年5月号
著者
成戸 輝行・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
「手軽な運動(体じゃんけん)」の前後の問い 小学校3年生の体ほぐしの運動における「知識・運動」の評価場面です。(1)運動前に「今の気分は?体はどんな感じかな?」と問います。(2)手軽な運動として「体じ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第3回)
  • 体つくり運動〔多様な動きをつくる運動遊び〕の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年6月号
著者
井上 歩・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
本稿では,低学年の多様な動きをつくる運動遊び(ア)体のバランスをとる運動において,意図的に不安定な姿勢や場を設定し,その中で様々な姿勢でバランスを保とうと遊び方を工夫(思考・判断・表現)する活動を通し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第4回)
  • 水遊び・水泳運動の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年7月号
著者
伊藤 孝浩・牧野 祥子・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
水泳運動の評価のポイント 小学校中学年の水泳運動における「イ もぐる・浮く運動」の評価場面です。(1)「変身浮きにチャレンジ」と題した,体の向きや体の部位の状態,水深を変えて浮いたりもぐったりする活動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第5回)
  • 表現運動〔表現(遊び)〕の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年8月号
著者
成瀬 麻美・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
動物になりきった動きを質的に見る 小学校低学年の表現遊びにおける「知識・技能」の評価場面です。(1)教師が「今日は動物園にきたよ。色々な動物がカードに出てくるからその動物に変身してみよう!」と伝え,動…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第6回)
  • 陸上運動系〔走の運動(遊び)・短距離走・リレー〕の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年9月号
著者
辻 真弘・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
タイムの計測だけが評価? 全国体力・運動能力,運動習慣等調査の項目には,50m走の計測が1年生からあります。子どもから「タイムがAさんより速くてよかった!」「去年より,タイムが速くなったよ!」と,こん…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第7回)
  • 跳の運動(遊び)・走り高跳び・走り幅跳びの評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年10月号
著者
蒲原 秀高・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
観察が可能な「主体的に学習に取り組む態度」―走り幅跳びの実践を中心にして― 小学校5年生の走り幅跳びにおける「主体的に学習に取り組む態度」の評価には,(1)積極的に取り組む,(2)約束を守り,仲間と助…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第8回)
  • マット運動・跳び箱運動の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
中嶋 悠貴・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
揺れる,転がる,逆さ姿勢になる等,多様な運動遊びに取り組む際の「あごの上げ下げ」 小学校低学年の「マットを使った運動遊び」および「跳び箱を使った運動遊び」における「知識・技能」の評価場面です。前転がり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第9回)
  • 鉄棒運動の評価
書誌
楽しい体育の授業 2021年12月号
著者
小林 治雄・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
鉄棒運動の評価のポイント〜技が○個できたらよい評価!?この技ができたらよい評価!?〜  配布した学習カードに,できたら丸をつけたり,シールを貼ったりして,「○個以上ならA評価,○個以下はC評価」……器…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第10回)
  • ゴール型の評価
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
橋本 浩司・山下 純平・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
ゴール型の評価のポイント ゴール型では「子どもに何を学ばせ,何が子どもの学びとなるのか」を先生がきちんと理解をしておかないと,子どもの学習改善や先生の指導改善のための評価が大きく変わってきます。私は子…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第11回)
  • ゲーム発達を捉えて評価に活かす〔ネット型〕の評価
書誌
楽しい体育の授業 2022年2月号
著者
縄田 亮太・鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
ネット型の評価のポイント ネット型の評価では「ゲーム発達」を捉えることが大切です。これは,プレーしているゲームがどのようなレベルかを表すものです。例えば,キャッチバレーでは同じネットを挟んだ攻防でも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! (第12回)
  • 「評価」が決まれば「授業」が決まる
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/評価/指導要録
本文抜粋
1 改めて体育の学習評価を考える 「常識とは,18歳までの偏見のコレクションである」とはアインシュタインの言葉1)。そうだとすると,体育の学習評価もまた,小・中・高校時代に受けてきた教育が常識になり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ