検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鉄棒遊び(低学年)
  • どの子もできる、わくわく鉄棒カード
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
一色 知子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の「A基本の運動」の内容の中の、「C器械・器具を使っての運動遊び」において、鉄棒遊びは次のように示されている…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鉄棒運動(高学年)
  • 『駆け上がり式逆上がりお助け措置』活用指導法
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
古川 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私は、子供たちの中に、全員達成の事実を数多く作り出したいと思っている。 何かを全員でやり遂げるんだ! という意識をみんながもつことによって、クラスを結束させる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鉄棒遊び(低学年)
  • チャレンジ!鉄棒
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動の中で基本となる感覚は次のものである。 @ 腕で体を支える感覚 A 逆さになる(頭が心臓よりも下になる)感覚…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鉄棒運動(高学年)
  • 全学年で使える鉄棒級表
書誌
楽しい体育の授業 2004年7月号
著者
中山 浩一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、鉄棒級表作成の意図 鉄棒運動は、『小学校学習指導要領解説・体育編』にも記されているように、上がり技、支持回転技、下り技に挑み、それを達成した時の楽しさや喜びを味わうことのできる運動である。しかし…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 障害走遊び(低学年)
  • ミニハードルで障害走遊び
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
吉田 れいか
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の障害走遊びは楽しく障害を跳び越して走っているうちに基礎感覚が身に付き、しかも運動量のあるものが良い…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 障害走(高学年)
  • 障害走基礎技能習得カード
書誌
楽しい体育の授業 2004年8月号
著者
臼井 俊男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、障害走の基礎感覚、基礎技能作り 障害走というと、ハードルを並べ、高さを変えて走らせる方法をよく見る…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • リレー遊び(低学年)
  • 楽しそうで簡単!「うさぎくんのリレー学習カード」
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
河村 要和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
リレーの学習である。しかし、低学年である。まだまだ「走る」という技術を中心に育てていかなければならない。楽しくなければならない…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • ハードル走(高学年)
  • スモールステップで覚える「ハードル走」
書誌
楽しい体育の授業 2004年9月号
著者
伊藤 展博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供が運動したいと思うのは、自分がやってできそうだと思ったときである。(根本正雄氏HP「根本直伝講座」より引用…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 幅跳び(中学年)
  • 記録と反省で評価に役立つ学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「幅跳び」の記録を向上させるには次の2つが重要である。 @ 跳ぶ体験を豊かにして、バネのある脚力づくりを行うこと…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 走り幅跳び(高学年)
  • ザ・シフト幅跳び
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、走り幅跳びの特性 走り幅跳びには、「達成型」と「競争型」の二つの特性がある。この二つの特性が楽しめるように授業を展開しなくてはならない…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • ボール遊び(低学年)
  • ボール運動の基礎感覚づくり
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールにさわる感覚を低学年の頃から十分身に付けさせたい。 一、授業開始10分間で基礎感覚を養う 45分間の授業のうち実際に身体を動かす時間はごくわずかである。そのわずかな時間に全員がボールにたくさんさ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • バスケット(高学年)
  • 「課題」と「作戦」はこの学習カードで見えてくる
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
坂井 務
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学習カードで動きを知る 学習指導要領解説にはボール運動について次のとおりに記載されている。 チームに適した課題をもって次の運動を行い、その技能を身に付け、簡単な作戦を生かしてゲームができるようにす…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び(低学年)
  • 意欲を引き出すなわ跳びカード
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
金子 雅彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びはいつでもどこでもできる運動である。低学年では、基礎的な感覚作り、技能作りが大事である
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び(高学年)
  • なわ跳びカードでレベルアップ
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
荒井 賢一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、基礎体力作りとしてのなわ跳び ボクシングの選手は、体力作りのために、常になわ跳びをしています…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • サッカー遊び(低学年)
  • ボールと仲良くなろう
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカー遊びは、ボールを蹴ったり、止めたりしての蹴り合いをする運動である。ここでの習得技能を、ボールを蹴る・止める・的をねらうの三点とし、本学習カードを作成した。運動量確保のため、1・2の運動はボール…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • サッカー(高学年)
  • ブルーシートゴールでコースをねらったシュート力アップ
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
瓜生 紀彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの基礎技能は、シュート、パス、ドリブルである。本稿ではその中でも強く正確なシュートの技能を高めるために、ブルーシートめがけてシ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • ボール遊び(低学年)
  • 一発本番、緊張場面をつくる学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本番の機会をつくる チャンスは1回きりの本番の機会を設ける。 このようにして、 授業に緊張場面をつくる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • バスケット(高学年)
  • めざせ!シュートの達人
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シュートの技能は、バスケットボールの基礎技能の一つである。 本学習カードのねらいは、 ・シュートは、バックボードの中央近くの枠の中に、ボールを当てること…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び遊び(低学年)
  • 楽しく取り組むなわ跳びカード
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわ跳びはリズム感覚や心肺機能を高めるのに適した運動である。 また、やり方や目標さえ示せば、休み時間などに、子供たちだけですぐに活動できるよさもある…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • なわ跳び(高学年)
  • 交差・あや跳びのポイントが分かる!
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、交差・あや跳びチャレンジカード なわ跳びの指導をするなら、向山洋一先生考案の「なわとび級表」(※1)を使う…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ