検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
とっておきの授業づくり
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • とっておきの授業づくり (第1回)
  • <今月のとっておき>ベースボール型:中学年/「できる」から「楽しい」全員参加のベースボール型教材
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
庄司 佳世
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月のとっておき [ベースボール型:中学年] 「できる」から「楽しい」全員参加のベースボール型教材…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第2回)
  • <今月のとっておき>マット運動:高学年/みんなで協力!団体マット!!
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
森 泰紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の工夫点  @団体マットの構成指導 この授業を作っていくうえで,第一に重要になることは,グループ内の協力です。マット運動のねらいは個人の技の質を高めることでありますが,今回はそれに加え,みんなでそ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第3回)
  • <今月のとっておき>水泳:高学年/ペアで行う,あおり足解消法
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
長友 翔子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
陸上での練習  水中で補助をする前に,陸上で補助の仕方を指導します。そうすることで,プールでの補助が,スムーズに進められます…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第4回)
  • <今月のとっておき>リレー:全学年共通/チームで協力し,夢中で走るリレー「ゴール4」
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
関塚 耕一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月のとっておき [リレー:全学年共通] チームで協力し,夢中で走るリレー「ゴール4」  とっておきのワケ……
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第5回)
  • <今月のとっておき>体つくり運動:中学年・高学年/アイスブレイクをリレーバトンパスとボール運動のパスに活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
藤井 隆光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の工夫点  準備運動や,子ども同士のコミュニケーション力を向上させるツールになります。特に,リレーのバトンパスやボール運動のパス練習の導入として扱うことで,意欲を高めることにつながります…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第6回)
  • <今月のとっておき>器械運動:高学年/主体的・対話的な体育学習
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
齋藤 秀章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
とっておきのワケ… 本単元では,従来の「○○技を練習しよう」と教師が課題を与える指示型授業から,児童自ら課題をもつ児童主体の授業を目指しました。子ども一人一人が自ら学習の目的をもち,その目的達成に向け…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第7回)
  • <今月のとっておき>パラリンピック教育:高学年/「やらねばならない」から「やってみたくなる」オリパラ授業
  • 教材『I'm POSSIBLE』を使って
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
石塚 智弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材『I’m POSSIBLE』の活用 (1)『I’m POSSIBLE』ってなに? 2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会では,開催国として何を遺すのか,という「レガシー」への関心が高まっ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第8回)
  • <今月のとっておき>ボール運動ネット型:高学年/「兄弟チーム」で学び合いが活発になる! つないで! 打って! ソフトバレー!!
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
石井 幸司・江原 美沙
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
とっておきのワケ… バレーボールやプレルボール等,ネット型の運動の特性は何でしょう。ネット型の運動は,「相手のコートにボールを落とすことができるか,できないか」が楽しい運動です。相手コートにボールを落…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第9回)
  • <今月のとっておき>体つくり運動:高学年/マット相撲で心も体もポッカポカ
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
川村 幸久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
とっておきのワケ… 寒くなるこの時期。体育の授業といえば,なわ跳びや持久走ばかりになってしまっていませんか? 今回は,高学年「体力を高める運動」力強さの授業を紹介します。この教材は,子どもたちが夢中に…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第10回)
  • <今月のとっておき>ネット型ゲーム:中学年/UDの視点から考える「攻防一体型」のネット型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
石田 聡宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導計画(20分×12回・6時間扱い)  初めて出会うゲームのため,組み合わせ単元にして,少しずつゲームのレベルを上げていくようにしました。6月と10月に,それぞれマット運動と組み合わせて行いました…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第11回)
  • <今月のとっておき>ボール運動ゴール型:中・高学年/みんなの力を生かす!「フラッグフットボール」
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
田中 宏樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1時間の授業の流れ(8時間以降)  チームの作戦作りの時間以降は,基本的に前半はチーム練習や作戦会議の時間をして,後半に練習試合を行います。チーム練習では,ハンドオフやパスの技術練習だけでなく,実際に…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • とっておきの授業づくり (第12回)
  • <今月のとっておき>表現運動:高学年/体を思いっきり動かして人間関係作りを成功させる
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
河邊 昌之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月のとっておき [表現運動:高学年] 体を思いっきり動かして人間関係作りを成功させる  とっておきのワケ……
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ