検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第1回)
  • [今月の単元]班づくり+おりかえし運動(低学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ (1時間目)班決め 次ページ下の図のように,身長順の男女4人組を基本に班を決めていきます。男子2人,女子2人の4人組にして,男女の2人組も簡単につくれる班にしておきます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第2回)
  • [今月の単元]だるま回り+50m入れ替え戦(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ(1〜3回目)だるま姿勢でブランコ だるま回りの単元を行うときは,鉄棒補助具を準備しておくと,できるようになる子の割合が格段に上がります。また,単元に入る前に「ふとんほし」を3〜4回経験させてお…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第3回)
  • [今月の単元]後ろだるま回り+はしごドッジ(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ(1〜2時間目) だるま回り 低中学年の鉄棒運動では,回転感覚を身に付けることを中心に考えています。そのため,前方への回転感覚をだるま回りで身に付けた後は,後方への回転を経験させたいと考えて…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第4回)
  • [今月の単元]組み立て運動+水泳(高学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
単元計画を見ていただくとわかりますが,水泳学習は基本的には45分間すべてを使って行います。本校では,水泳学習のための特別時間割りをつくることはせず,通常の週3回の体育授業でそのまま水泳学習を行います…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第5回)
  • [今月の単元]おりかえしの運動+水泳(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★☆(星2.5)
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめ (1時間目)簡単な確認ですぐに活動 筆者のイメージでは,単元の「はじめ」という感覚がありません。それは,班ごとに並ぶ位置を確認するだけですぐに取り組める教材だからです。そのまま「なか」に入って…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第6回)
  • [今月の単元]運動会リズムダンス+運動会競技種目
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
齊藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本校の運動会リズムダンスは,低学年,中学年,高学年と分かれて踊ります。また,毎年新しいリズムダンスにするのではなく,長年同じ曲,同じ振り付けで踊ります。ちなみに,現在,使っている曲は以下の通りです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第7回)
  • [今月の単元]ひざかけ後方回転+川とび(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本稿では,鉄棒運動は「ひざかけ後方回転」,陸上運動は「川とび」の実践事例をあげます。 「ひざかけ後方回転」は,写真1のような短い鉄棒補助具を準備します…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第8回)
  • [今月の単元]こうもり振り下り+ディスクゲーム(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★☆☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の単元 組み合わせ取り組みやすさ こうもり振り下り+ディスクゲーム(中学年)  (1〜2時間目) こうもり…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第9回)
  • [今月の単元]ダブルダッチ+バスケットボール(3on1)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★☆
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチは長なわとびを使った学習を継続的・系統的に取り組んでおくことで,スムーズに単元を進めることができます。以下のような内容を学習しておくとよいのではないでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第10回)
  • [今月の単元]長なわとび+短なわとび(低学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の単元 組み合わせ取り組みやすさ 長なわとび+短なわとび(低学年)  長なわとび  (1〜2時間目) ゆうびんやさんのおとしもの♪…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第11回)
  • [今月の単元]大の字回り+短なわリレー(低学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★★
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大の字回りは,側方倒立回転につながる運動です。逆さの姿勢になる感覚や腕で体を支持すること,回転しながら体を移動させることを身に付けることができます。また,左右のどちらから着手すると回転しやすいかと思考…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 (第12回)
  • [今月の単元]ひょうたんとび+高さころがり(中学年)
  • 組み合わせ取り組みやすさ★★☆
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の単元 組み合わせ取り組みやすさ ひょうたんとび+高さころがり(中学年)  ひょうたんとびは長なわとびを使った学習を継続的・系統的に取り組んでおくことで,スムーズに単元を進めることができます。以下…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ