検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
全17件(1〜17件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 特集の解説
  • 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
若い教師が増えてきている。プール指導は学年で行うことが多くなる。 能力別に分かれての指導になる。その時に経験の少ない教師は、どのように指導をしたらよいのであろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 低学年の指導
  • <Q1>水を怖がる子どもの指導は、どのようにしたらよいですか。
  • A 焦らず、無理せず、楽しく
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
橋詰 知志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水慣れ指導三原則 プールの中で顔を水につけられない子は少なくない。そういう子は、朝、顔を洗う時にも、濡れタオルで拭くくらいである。昨年度担任した1年生のAちゃんもそうであった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 低学年の指導
  • <Q2>楽しい水遊びのさせ方には、どんな方法がありますか。
  • A 自然と水が顔にかかる状態を作る
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
座主 哲二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水遊びには大きく2通りある。 これである。 @水が顔にかかる遊び A水に顔をつける遊び  低学年では、水を怖がる児童が多い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 低学年の指導
  • <Q3>集団で行う水慣れには、どんな内容がありますか。
  • A ごっこ遊びで楽しく水に慣れさせよう
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
池田 愛子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 プールサイドにつかまって歩く 初めて小学校のプールを経験する1年生。水が苦手な子にとっては、不安も大きいであろう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 低学年の指導
  • <Q4>呼吸の前に顔つけの指導があります。どんな顔つけがありますか。
  • A 水慣れの演出をスモールステップで
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
末廣 真弓
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での水泳指導で特に大事にしていることは、次の二つだ。 @子どもの様子をよく見て安全に行う
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q5>「浮く」学習にだるま浮きがあります。ポイントは何ですか。
  • A だるま浮きのポイントは、プールサイドで教えること
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
福地 健太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 だるま浮きの姿勢を教える だるま浮き成功のポイントは、 プールサイドで教える  ということである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q6>「浮く」学習に必要な教具には、どんなものがあり、どう活用しますか。
  • A 浮き具の特性を生かした指導を
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
高野 久昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 浮き具にはどんなものがあるか 浮く学習に必要な教具は、主にビート板とヘルパーであろう。これまでの勤務校には、これら二つの補助具は常備されていた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q7>呼吸法を指導するための水遊びには、どんな指導がありますか。
  • A 呼吸法指導の基本は「ブクブク……パッ」
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
栗原 和彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「小学校学習指導要領解説・体育編」には、3・4年生の「浮く・泳ぐ運動」の内容が次のように示されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q8>ふし浮きの指導の原則は何ですか。
  • A 適度な脱力で安定して浮かべること
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
阪本 一英
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ふし浮きは、うつ伏せで泳ぐ泳法の基本となる浮き方である。その指導の原則は、安定して浮くことのできる姿勢を覚えさせると同時に、力を入れすぎずリラックスした浮き身を覚えさせることにある。ここでは、ふし浮き…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q9>け伸びができない子どもへの指導は、どのようにしますか。
  • A つまずきを見抜き、適切な指導で
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
佐野 裕昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 はじめに 学習指導要領の改訂で、中学年「浮く・泳ぐ運動」の内容に「け伸び」が明示されました。け伸びは、プールの壁を両足で蹴り、伏し浮きの姿勢で進むことです…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 中学年の指導
  • <Q10>呼吸の練習にボビングがあります。どのように指導したらよいですか。
  • A ステップを踏んだ指導とドリルによる繰り返しで技能を徹底的に鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
松田 大央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
泳ぐために必要な技能は、「浮く」「呼吸する」「前に進む」である。その中で「呼吸する」ための技能の獲得は、最重要課題であると考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q11>ちょうちょう背泳ぎの指導の順番は、どのようにしたらよいですか。
  • A 背浮きで進む感覚に慣れさせる
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
息つぎとは、呼吸と手の動きとの協応動作  高学年で学ぶクロールや平泳ぎは、顔を水につけるため、この協応動作ができずに息つぎがマスターできない子がいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q12>背泳ぎの段階的な指導と効果的な指導は、どのようにしたらよいですか。
  • A 「浮く」段階と「進む」段階に分けて指導する
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
背泳ぎは、浮く段階と進む段階に分けて指導する。  指導の最初から、足の動きと手の動きを入れて指導している教師がいる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q13>クロールのバタ足でひざが曲がり進みません。どのような指導をしますか。
  • A 視覚化、イメージ化、リズムを使った指導
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
岡 孝直
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
キックのポイントは、ひざを伸ばすことであると言われている。しかし、バタ足でひざが曲がり、進めない児童にただ「ひざを伸ばしなさい」というだけでは、うまく泳げるようにはならない。バタ足でうまく進めない場合…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q14>クロールの呼吸の仕方は、どのようにしたらよいですか。
  • A パッと吐く呼吸法を教える
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 スモールステップの指導をする 面かぶりクロールが終わって、次に呼吸法を教えるのが指導のステップであろう。しかしながら、この段階で一から教えるわけではない。この段階以前に、呼吸法につながるステップが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q15>平泳ぎのポイントと段階指導は、どのようにしたらよいですか。
  • A 浮沈力をつけつつ推進力をつける
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 フォームは進化する 多くの教師は平泳ぎを指導する際、オリンピック選手のようなフォームをイメージする。そして「型にバチンと入れよう」とする。しかし、このことは例えるなら、ヨチヨチ歩きの赤ちゃんに、大…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導―上手くいかない?に応えるQA集
  • 高学年の指導
  • <Q16>平泳ぎのかえる足の指導は、どのようにしたらよいですか。
  • A 足裏で水を押し出す感覚をスモールステップで
書誌
楽しい体育の授業 2013年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 水を押し出す感覚を養う 平泳ぎのかえる足ができるということは、次の感覚を身に付けることにほぼ等しい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ