検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 小学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【授業づくり・指導スキル】
  • 事故ゼロを目指す安全な体育授業づくりのコツは?
  • クラウド上で子どもの姿を共有することで約束を共有します
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教師の役割 安全な体育授業を行っていくためには,以下の教師の役割が考えられます。 ・学習計画と事前準備を行うことを通して,事前の起こりうる危険を想定する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • 体つくり運動系の授業づくりのポイントは?
  • 「親しむ」「関わり合い」「変化」
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
足立 佳亮
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 体つくり運動系 体つくり運動系は,小学校全学年の「体ほぐしの運動(遊び)」及び「多様な動きをつくる運動(遊び)」,小学校高学年の「体の動きを高める運動」で構成されています。体つくり運動系では,他の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • 器械運動領域の授業づくりのポイントは?
  • これだけは意識したい3つの基礎感覚「締め・逆さ・支持」
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
近藤 良太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 基礎感覚について 器械運動は腕で体を支えたり,回転したりと,日常では経験しないような力の使い方,体の感覚が必要です。それゆえ,運動の仕方がよく分らない,怖いなどのネガティブな印象から,器械運動に苦…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • 陸上領域の授業づくりのポイントは?
  • 『見通し』をもった運動づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
小木曽 里緒
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 走・跳の運動への準備 陸上領域での走る・跳ぶといった技能は,他の運動領域の基本要素となるため身に付けさせたいことです。そこで,動きづくりとして,児童が楽しく行えるスキップ運動を取り入れていくとよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • 水泳領域の授業づくりのポイントは?
  • 水中の特性を生かし,浮く,呼吸する,進む楽しさを味わう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
曽我 一将
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 浮くことの感覚づくり ●クラゲ・だるま浮き(立つ・浮いてくる感覚) クラゲ浮きは両手両足の力を抜き,動作を行う前にしっかりと息を吸うことを伝えると,浮きやすいです。この運動では浮く感覚を覚えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • ボール運動領域の授業づくりのポイントは?
  • 導入運動で技能の習得,実践的な活動を増やして運動量の確保!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
江坂 晃一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ドリル化した導入運動 学校体育の領域の中で常に人気の高いボール運動領域。認知度の高いスポーツも多く,児童は授業への期待に溢れています。そんなボール運動領域で期待通りの「楽しい」「またやりたい」を実…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【領域別】
  • 表現領域の授業づくりのポイントは?
  • 「ほぐす」「くずす」「ほめる」〜ココロ踊る表現運動を目指して〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
森井 光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 まずは心と体を「ほぐす」こと 準備運動を工夫し,心と体をほぐすことができれば,最後まで雰囲気よく終えることができます。いつもの準備運動にアップテンポの曲をつけるだけでも楽しく取り組め,リズム遊びに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【授業開きに向けて】
  • 授業開きで外せないことは?
  • 3つの「楽しい!」を味わわせる
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
濱須 涼平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 3つの「楽しい!」 授業開きでは,児童が「体育って楽しい!」と感じて,これから1年間の体育授業に前向きに取り組みたくなることを目指しています。そのために次の3つの「楽しい!」を経験できるように工夫…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【授業開きに向けて】
  • クラスが一気に仲良くなる運動のネタは?
  • 3つのStepで友達と関わる楽しさを実感させる
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
濱須 涼平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 Step1 関わりの土台作り まずは体を動かして心と体をほぐすことをねらいます。これが他者と関わる土台となるからです。指導者が叩く太鼓のリズムに合わせて,児童がスキップや駆け足で体育館中を駆け回り…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【授業開きに向けて】
  • 3月中にやっておくべきことは?
  • 担当学年の指導段階を知ること,授業開きの準備
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
濱須 千恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
担当学年の体育では何を教えるか 1 まずは学年の指導段階を知ることです。具体的な指導計画を考えるのは4月で良いと思いますが,春季休業中に次年度担当する学年の教科書や指導要領解説などにさっと目を通してお…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備万端!授業開きスキル&知識
  • これだけは身に付けたい!1年間の体育授業成功のためのスキル&知識30 【授業開きに向けて】
  • 授業で便利なアイテムは?
  • 「ホイッスル」「リズム太鼓」「体育ボード」
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
濱須 千恵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ホイッスル 教師の必須アイテム「ホイッスル」。用途は様々で体育授業以外にも多くの場面で使用します。整列や集合の合図をする際に活用するだけでなく,体育のように広がって活動するなど大声を出しても伝わり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 低学年(1学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
渡辺 清子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 入学してすぐの1年生の子どもは,そもそも体育の学習とはどのようなものなのかを知りません。また,これまでの生活における経験の差が大きいことも挙げられます。小学校入門期として…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 中学年(3学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
菅原 純也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 中学年の子どもは,ギャングエイジと呼ばれており,活発で好奇心旺盛,仲間意識も高まる一方で,徒党を組んでいたずらをしたり,「9歳の壁」にぶつかったりと,心も体も大きく変化…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 高学年(6学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
遠藤 勇太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 高学年は,少しずつ大人へと成長していく時期です。自立心が芽生え,判断力や思考力が高まることによって,大人のような考え方ができるようになってきます。また,目標を達成するため…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 低学年/マット運動
  • よじのぼり逆立ち・頭つき壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
山口 真
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年のマットを使った運動遊びでは,手や背中で体を支えていろいろな姿勢での逆立ち遊びとして「壁登り逆立ち」が例示されています。ここでは「よじのぼ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 中学年/マット運動
  • ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 低学年/体ほぐしの運動遊び
  • 友だちと力を合わせて忍者修行!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
奥村 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:うまく運動できるようになりたい! 子:友だちと楽しく運動したい! 教:楽しく運動してほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 中学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • みんなで一緒に 目指せ! 体ほぐし BINGO!!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
中村 航貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:色々な友だちと関わりたい! 子:たくさん運動がしたい! 教:仲間と関わる楽しさを体験してほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第73回)
  • 高学年/体つくり運動(体ほぐしの運動)
  • 気づきスイッチで 心も体も充電MAX!
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:楽しく運動したい! 子:いろいろな運動がしたい! 教:仲間と楽しく運動してほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ