検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
連載名:
数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第1回)
  • パズルの算数化
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書には,発展的課題を多く取り入れている。ところがそこには,数学的なパズルをパズルとして解くというものが多い。これでは算数の学習にならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第2回)
  • 興味ある問題の意味と指導の意義
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回述べたように,パズルなどの興味ある問題を算数で取り上げるには,まず次の要件について考えなくてはならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第3回)
  • 加減マジック
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1089のマジック TVで,あるマジシャンが,次のようなマジックをしていたことがある。 周りの客に,『これから,計算をしてもらいます。その計算も答えも一切私には見せないようにしてください』といって…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第4回)
  • 加減マジックの発展
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 前回の概要 前回は,次のマジックから始めた。 1)3桁の数を書く 2)その数の数字の順を逆にした数を書く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第5回)
  • ひき算練習から、きまり発見へ
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1問題を出す 2,3年生で2位数や3位数のひき算が正しくできるようにするために,練習をすることがあろう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学的な考え方を育てる「興味ある問題」の開発と指導 (第6回)
  • 文集作りでのきまり発見
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,文集を作るときに見られるきまりについて考える。これはすべての学年で使える教材である  1 1,2年生向きの文集作り…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ