検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
特集名:
新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 実践化に向けて
  • 領域の内容を総合させる授業・その視点と方法
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに  新学習指導要領の「指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱い」の1の(3)に次のような記述がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学1年/総合により活動の必然性を生む(ながさくらべといろいろなかたち)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
佐藤 一晃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  はこをつかってゲームをしよう。 ・なが〜くつなげるきょうそう…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学2年/数の構成を理解するための算数的活動(長さの測定と10000までの数)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
富田 孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=はじめに 「内容を総合させる」授業ということで,2年生の内容で,何が適しているかと考えたとき,数と計算の領域の「10000までの数」と量と測定の領域の「長さ(の測定…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学3年/時こくのしくみを数直線に表そう(時こくと時間)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
久保 幸範
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  時刻や時間について知るとともに,数直線を用いて簡単な時間の求め方を考える…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学4年/「量と測定」・「数と計算」領域を総合してよりよく解決する(面積)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
今村 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動 1=課題  次の図形の面積は,何cmでしょうか。  2=課題のねらいと工夫…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学5年/比例関係を使ってかけ算を考える(かけられる数と積の大きさの関係)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
中野 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  1m70円のリボンを□m買った時の代金は70円より大きいでしょうか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るB 領域の「内容を総合させる」授業
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学6年/えっ!「重さ」と「比例」で面積が求められるの?(複雑な図形の面積)
書誌
楽しい算数の授業 2000年6月号
著者
前山 明彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の課題と主な活動  1=課題  これまでに学習してきた方法を使って自分たちが住んでいる西区の面積を求めよう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ