検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
学校・学年:
  • 小学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • イチオシ! 板書紹介 (第19回)
  • きめの細かい理想的な板書
  • 第3学年 たし算の筆算
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回の授業者は,福岡県田川郡大任町立大任小学校の P晶子先生である。 本時は,3桁+3桁の筆算の第1時にあたる。スモールステップで授業を進めて,子どもが問題解決できる喜びのあふれた授業で,しかも,子ど…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 (第7回)
  • コンパスになれよう
  • 3年【円と球】
書誌
楽しい算数の授業 2011年10月号
著者
斎藤 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
コンパスなしで円を描く活動を通して道具のありがたさやおもしろさを実感したら,コンパスの扱いになれさせよう。今後,図形の学習で,円を描く以外の作図でも活用する機会が多くなるので,出会いをきっかけに楽しみ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1日10分でできる!算数授業準備術
  • 学年別実践事例
  • [3年]10分間の教材研究で、問題に一工夫を!
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
斉藤 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 明日の授業の準備をしようと思ったとき,一番最初に考えることは何であろうか。まずは授業の目標を確認することが必要になるであろう。次に考えることは何であろうか。多くの場合,それは最初に提示す…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【3年】時間と長さ
  • まきじゃくを使って長さをはかろう
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
川井 美幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 巻き尺の使い方を知り,巻き尺を使って長さを測ることができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [3年]「あまりすごろく」をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
山根 靖弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆「あまりすごろく」のルール [あ][い]÷ [う] @ [1]から[9]までのカードをよくまぜ,3枚まいとり出します。3枚のうち,一番大きい数を[う],あとの2枚を自由に[あ]と[い]におきます…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「足場」のある算数授業の新展開 (第6回)
  • 話し合う力を育てる算数授業事例(2)
  • 授業の中で話し方・聴き方を指導する
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今月は,静岡県藤枝市立青島小学校の3年生の1学期の授業を取り上げる。1学期の時期は話し合いの仕方をしっかりと指導する時期である。ここで取り上げる事例は,12×4の答えを工夫して求めることが課題であるが…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが輝き、授業が変わる!算数授業のほめ言葉
  • 学年別実践事例
  • [3年]ほめることは伸ばすこと
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
按田 真奈美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数授業でのほめ言葉 1 結果だけではなく方法や内容をほめる 先日,ある算数の授業で,先生がどのような言葉で子どもをほめているかを見てみた。「最後までできたね」「九九表を見ないでできたね」「早くで…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【3年】時間と長さ
  • かかった時間を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
花村 美穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 2つの時刻を知って,その間の時間を求めることができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [3年]九九表ペントミノパズル
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
兼安 陽一朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正方形5こでできる形をペントミノと言います。下のペントミノのマス目の数は,九九表の一部の数です。数をヒントに九九表のどの部分にあてはまるかをよく考えて,10×10までの九九表を完成させてみましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「足場」のある算数授業の新展開 (第5回)
  • 読解問題を用いた算数授業事例(2)
  • 3年 表とグラフの授業から
書誌
楽しい算数の授業 2011年8月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書の問題を読解問題に変える! 読解問題とは,資料に含まれているさまざまな情報を既習事項と関連付けながら読み取り,自分の気づきや考えたことを表現することをねらう問題のことである。例えば,3年生の…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 伝え合い学び合う「グループ学習」のすすめ
  • 学年別実践事例
  • [3年]子どもたちの思いに応えるグループ学習
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
橋 司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに  算数科では,問題解決型の授業が一般的に行われているが,どの領域においても同じような指導過程で形式的に行われがちである。例えば,問題を把握し,課題を立て,自力解決を行い,学び合い,まとめ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【3年】1億までの数
  • 大きな数の大きさをくらべよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
加藤 裕己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 万の位までの数について,大小の比較をしたり,数直線上に表したりすることができる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [3年]さかさま数字をひき算すると?
書誌
楽しい算数の授業 2011年7月号
著者
兼石 淳一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0〜9の10まいのカードから3まいえらんで数字をつくります。その数字の,百の位と一の位を入れかえて,さかさま数字をつくります…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する算数授業C 子どもが熱中する「算数的活動」アイデア集
  • 学年別実践事例
  • [3年]問題提示のアレンジで熱中!
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
松永 啓太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ある子どもが「4÷0の答えは4になる。」と発言した。「確かに,4の段のかけ算九九の答えがわられる数になるはずだから,答えは4。」と他の子どもが付け加えた。2人の子どもの勢いにみんな流され…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【3年】たし算とひき算の筆算
  • 何百のたし算とひき算をしよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
川井 美幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> (何百)±(何百)の計算を100を単位にして計算できる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [3年]「なかよしペア」と「ライバルペア」をつくろう
書誌
楽しい算数の授業 2011年6月号
著者
打道 沙織
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 下の数の中から,大きさのさが一番小さい「なかよしペア」と,大きさのさが一番大きい「ライバルペア」をさがしましょう…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業でやるべきこと&やってはいけないこと
  • 学年別実践事例
  • [3年]できる!からつなげよう!!
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
酒井 道太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 筆算の単元で大切なこと(教材把握力) ここでは,「かけ算の筆算のしくみを理解する」ことが目標である。だから,授業では筆算の手順を教えるのである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【3年】円と球
  • 円の中心をみつけよう
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
花村 美穂子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 円の中心の見つけ方を考え,直径および直径と半径の関係がわかる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [3年]コンパスでえがこう
書誌
楽しい算数の授業 2011年5月号
著者
赤川 雅生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★と★をコンパスでかいた円でむすんでいきます。まず,コンパスを使って,1から2までつなげてみましょう。点( )を円の中心にして,コンパスを使って1から2までの円をかいていきます。 を円の中心にして,数…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を活性化する「新教科書」活用法
  • 学年別実践事例
  • [3年]「不易」である活用法、「流行」としての「新」活用法
  • 単元:「表とグラフ」ほか
書誌
楽しい算数の授業 2011年4月号
著者
山本 良和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「新教科書」活用法といっても… 本稿では,第3学年における「新教科書」活用法の実践事例を紹介することが期待されている。しかし,残念ながらそれは無理である。なぜなら,子ども達はまだ誰一人として新しい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ