検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
学校・学年:
  • 小学2,5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [2年]次の学年に活用できるまとめを!
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
井上 正人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの実態の中で見えること 年度末になると,多くの学校で「点検テスト」「診断テスト」など,まとめの評価をするのではないかと思う。本校でも,2月下旬から3月上旬にかけて4領域(数と計算,量と測定…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 学年別実践事例
  • [5年]学習したことを活用し、説明する活動
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
山田 浩貴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 当該学年の学習内容を一通り終えた後にどのような学習活動を展開するのかは教師にとって頭の痛い問題であるといえる。なぜならば,考えれば考えるほどやるべきこと(あるいはもっと積極的に「やりたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【2年】分数
  • 「半分の半分」の別の表し方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
伊藤 紘規
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> ・1/4(四分の一)の意味と表し方を知る。 <本時のポイントとなる発問>  1 テープを「半分の半分」に折る場面から本時の課題をつかむ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【5年】角柱と円柱
  • 角柱の展開図をかこう
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
山内 良仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 角柱の展開図のかき方を理解し,それを組み立てて角柱をつくることができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]かけ算を考えよう(ことば、図、式で)
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
野村 聡男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
右の●の数をもとめるのに,はなこさん,いちろうさん,たろうさんの3人が,自分のもとめ方をせつめいしています…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]どのお店で買うのがお得?
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
西田 智行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ゆうとくんはチョコレートを買いにいきます。 家の近くには3つのおかしやさんがあり,どのお店にもゆうとくんの買おうとしているチョコレートが置いてあります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「足場」のある算数授業の新展開 (第12回)
  • 話し合う力を育てる算数授業事例(4)
  • 5年 三角形の面積の授業から
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもが進める授業づくり 子どもが主体的な学びをするためには,子どもと授業の進め方の共有化をはかっておく必要がある。教師の発問を子どもが待つ授業から,子どもが自ら授業をつくる授業へ変えるには,子ど…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 学年別実践事例
  • [2年]もとにする思考や表現を大切に
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
長間 清人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業づくりで大切にしたいこと 子どもたちが思いや考えを伝え合うために必要なことを考え,日々の授業を充実させることが「言語力」を鍛えることにつながる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力」を鍛える算数授業
  • 学年別実践事例
  • [5年]三つの角度の和が180°になることを説明しよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
岡部 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本単元の課題とねらい (1) 課題  どんな直角三角形でも,三つの角の和がいつでも180°になるわけを考えよう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【2年】九九の活用
  • どんな 計算に なるのかな
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
長谷川 濃里
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 生活場面から,九九を活用して問題を解決することができる。 <本時のポイントとなる発問…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【5年】グラフづくり
  • グラフのよみ方をかんがえよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
室町 規代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> グラフを見て,必要な情報を判断することができる。 <本時のポイントとなる発問
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]3mれっ車を作ろう!
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
早川 祐紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1] みの回りのものをつなげて,れっ車を作っています。 れっ車の長さをピッタリ3mにするために,つぎの(ア)〜(キ)のどれをつなげたらいいかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [5年]丸い道でできた地図
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
河田 弘子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(問1) ひろし君が図のように花子さんの家に行くときの道のりを求めましょう。 地図の正方形の1辺は16キロメ―トルです…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「足場」のある算数授業の新展開 (第11回)
  • 読解問題を用いた算数授業事例(4)
  • 5年 式を読み発展的に考える授業
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 読解問題を用いて発展的に考える授業をつくる! 読者は次の問題を見て,発展的に考えることを教えることを目標とする場合,どんな授業展開を考えるであろうか…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数の玉手箱―授業,教材,ゲームアイディア集 (第11回)
  • 割合を身近に
  • 5年【割合とグラフ】
書誌
楽しい算数の授業 2012年2月号
著者
斎藤 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ジャンケンとサイコロで「割合」を少しでも身近に感じとれればと考えてみた。基本的な学習を終えた上で取り組もう。また,最初は見本を示しながら全体で練習を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 学年別実践事例
  • [2年]児童の実態に合わせたノート指導
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
鈴木 智裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 自力解決場面において,ノートに自分の考えをかいていくが,2年生の発達段階に適したノート指導を行っていく必要がある。念頭操作のみで答えを導き出せる児童には,すぐにノートにかかせてもかまわな…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
  • 学年別実践事例
  • [5年]ノートは知的好奇心の集まり
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
清水 壽典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもにとってノートとは ノートは毎日使うといってよい。であるから,ノートの使い方の指導が必要となる。特に,計算練習に取り組ませる時は大切である。単に計算練習をさせるだけでなく,自分の間違いやすい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【2年】九九のきまり
  • 4×12の答えの見つけ方を考えよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
酒井 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 九九の構成の考えをもとにして,(1位数)×(2位数)の答えの求め方を考えることができる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業力アップ!今月の授業と発問
  • 【5年】割合
  • 割合を求めよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
林 拓実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 割合の意味を理解し,割合を求めることができる。 <本時のポイントとなる発問
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • [2年]かぞえて、くらべよう
書誌
楽しい算数の授業 2012年1月号
著者
山田 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アとイどちらが大きいでしょうか。数をもとめて,大きさをくらべてみよう。 ア イ
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ