検索結果
書誌名:
楽しい算数の授業
学校・学年:
  • 小学1年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 やる気アップ! 賞状付達成度シート集
  • 学年別実践事例
  • 1年/領域・観点別つまずきシート
書誌
楽しい算数の授業 2010年2月号
著者
松岡 克典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1学年で学習した内容について,子どもの理解の程度を確かめたり,考え方を分析したりすることが本シートのねらいである。ここでは,昭和26年から毎年実施している「さんすう しんだん」(大阪市小学校教育研究…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】大きい かず
  • 100をこえる数え棒を数えましょう
書誌
楽しい算数の授業 2010年2月号
著者
松金 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館補助教材1年ほp.10参照) なんぼん ありますか。   2 本時のねらい
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/ふゆのどうぶつえんにいこう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年2月号
著者
片島 美津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「なんじなんぷん」  A やり方 動物園で,すべての動物のショーを見る計画であることを伝える…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する算数授業A ノート指導の基礎・基本
  • 学年別実践事例
  • 1年/基礎・基本をしっかり押さえる
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
大澤 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 初めの一歩 初めの一歩は,優しく,しかし確実に歩み出さなければならない。ノートを初めて開いたとき,子どもたちは,それだけでわくわくしている。幼稚園から小学校へ来て,授業でノートに何かを記すというの…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】大きい かず
  • かずを すうじで かこう
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
秀野 亜友
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.96参照) かずを すうじで かきましょう。     2 本時のねらい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/ぶろっくをつかってあそぼう
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
高橋 長兵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「ひろさくらべ」  A やり方 パターンブロックを使って,形作りや陣取りを行い,面積の大小の比較をさせる。パターンブロックがない場合は,プリントを画用紙に印刷して線で切ると作ることができる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「D 数量関係」
  • 学年別実践事例
  • 1年/比較を大切にすることで活用する習慣付けを
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
市村 英之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の子どもたちは,例えば「8+4」の問題を考える際に,すぐ立式して答えを導き出すことができる子がいれば,タイルを用いて答えに至る子,指で数えて答えに至る子などもおり,理解の度合いに差…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】ひきざん
  • どちらがいくつ多いか 計算しよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
松金 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.80参照)  たまいれを しました。 どちらの ほうが なんこ おおいですか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/たからじまへのみちをみつけよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
澤野 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「ひきざん」  A やり方 1 「どっちのみちをいく?」を見て,計算の答えが次の計算の足される数になっていることと,線を引いて道をつくることを確かめる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「C 図形」
  • 学年別実践事例
  • 1年/箱の形の特徴を生かして、上手に積んでみよう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
山本 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 身の回りを見わたしたとき,様々なかたちを見いだすことができる。そして改めてじっくりと見てみると,それらかたちには何かしらの意味が存在している。置きやすいかたち,並べやすいかたち,見た目の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】3つのかずのけいさん
  • 3つの数の計算ができるかな
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
秀野 亜友
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.65参照)        2 本時のねらい 子どもは,前時までに加法・加法,減法・減法となる場面絵から,3つの数を1つの式に表し,計算することを学習している。本時は,加法…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/さばくで たからさがし
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
佐々木 恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「どちらが おおい」 A やり方 1 プリントを配布する。 2 多い方を選んで○でかこみ,選んだ方の矢印の方向に進んでいくことを説明する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「B 量と測定」
  • 学年別実践事例
  • 1年/長さを比べて測って活用して
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「活用力」を育てる場面 新学習指導要領では,学習内容の知識・理解・技能を身に付けるだけでなく,学習したことを適切に活用できる力を育成することが求められている。この「活用力」を育成する場面として次の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】ながさくらべ
  • どちらが長いかはっきりさせよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
雨宮 久美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年上p.60・61参照) どっちが ながい? 2 本時のねらい 子どもは,日常の生活の中で背比べや鉛筆などの長さ比べの経験をしている。しかし,長さの違いを直感的にとらえることが…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/さんすうむかしばなし
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
阿部 佐千子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
すきな むかしばなしを えらんで もんだいに こたえてね。 『こぶとりじいさん』 こぶは なんこ あるでしょうか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用力育成! 新算数科授業づくりのポイント「A 数と計算」
  • 学年別実践事例
  • 1年/算数のひみつさがしで活用力を育てる
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
満本 妙子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の問題について「答えはいくつ」「式はどんな式」と問うと,容易に答えられる子どもたちも「どのように求めたのか」「式の意味を説明しなさい」といった問いには,なかなか答えることができない…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】10よりおおきいかず
  • カードゲームをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
松金 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.58参照) 10と いくつですか。 2 本時のねらい 子どもは,前時までに20までの数について,数図ブロックを使って具体物を数え,数え方・読み方・表し方・大小関係を学習し…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 1年/3つの かずで できるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
菊池 一章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2 3 4 5 ぼくの もっているかあどは,4と3と2。 3つの かあどで 5を つくるには  どんな けいさんが あるかな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功する算数授業@子どもに学力のつく板書・つかない板書
  • 学年別実践事例
  • 1年/学習課題にせまる思考を促す板書の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2009年8月号
著者
三浦 香津美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科における板書の役割には様々あるが,一番重要視したいのは,「本時のねらいが達成されるような児童の主体的な思考が促される板書であるか」ということである…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
  • 【1年】のこりはいくつ ちがいはいくつ
  • ちがいをひき算の式で表そう
書誌
楽しい算数の授業 2009年8月号
著者
太田 幹彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館1年p.48参照)  あおい あめと あかい あめの かずのちがいは いくつですか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ