検索結果
書誌名:
基幹学力の授業 国語&算数
特集名:
面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 提起文・面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 国語授業はホントはきっと面白い!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちに「好きな教科はどれ?」とたずねれば、国語と答える子はとっても少ない。どちらかと言えば、嫌いな方にたくさん手が挙がる。国語の授業は、面白くな…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 文学的文章
  • 物語の導入は挿絵の並びかえで
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
物語を読む授業の導入は、作品の設定を見つけること 国語科で物語を扱う単元を構想するとき、その導入でしておかなければならないこととは何でしょう。私は、作品の設定を子どもと共に見出すことだと考えています…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 文学的文章
  • 読みを作り表出させる作品紹介ポスター
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
片山 守道
ジャンル
国語
本文抜粋
作品紹介ポスターの魅力 文学的文章(以下、文学)の学習で子どもたちが楽しいと感じるのは、自分の読みを作り、その読みを表現することや友達と読みを交流することである。そのための活動として、文学作品の紹介ポ…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 文学的文章
  • 挿絵と文章とをつないで音読しよう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
真鍋 佳樹
ジャンル
国語
本文抜粋
○ 文章だけを見て音読すると… 『名前を 見て ちょうだい』(東京書籍二年下)の最後の一文である…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 文学的文章
  • 「つながる」ことで本当の笑顔が出る授業を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
藤田 泰宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一「国語の時間がおもしろい!」って感じる時って? 読み聞かせをしていて、子どもたちの顔がなんともいえない笑顔になるときがあります。友達と学習している時もそんな顔になってほしい。いつもそう願っています…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 説明的文章
  • 述べ方読みで、論理的思考力を育てる説明文の授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
藤田 伸一
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者の述べ方に目を向けることで面白くなる いま、説明文の授業が、大変つまらないものになっているような気がして仕方がない。同僚の先生たちの間でも、「物語は、面白くやれるんだけど、どうも説明文は、苦手なの…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 説明的文章
  • 子どもの柔軟な読みを引き出す発問のアイデア
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
桂 聖
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文の授業では「要点は何か?」「どんな文章構成図が書けるか?」「要旨は何か?」など、発問が画一的になりがち。しかし、発問の工夫によっては授業が変わる。子どもらしい柔軟な読みを引き出せるのだ…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 説明的文章
  • あっ「問い」と「答え」み〜つけた! 一年生
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
小林 圭
ジャンル
国語
本文抜粋
「問い」と「答え」をみつけよう 説明文の読みのキーワードは「問い」と「答え」である。説明文では、「問い」に対する「答え」を読み取ることが、一年生の「読むこと」の目標である。「文章のおおよそを読み取るこ…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 説明的文章
  • PISA型「読解力」を育む教科書単元活用法
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
井上 幸信
ジャンル
国語
本文抜粋
説明的文章の単元をどう授業するか  「説明的文章をどう授業するか」ではない。「説明的文章の単元をどう授業するか」である。一般に、教科書の説明的文章は単独で単元化されていない。説明的文章を主となる学習材…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 作文
  • 数字で自己紹介をしよう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
1 自分にまつわる数字を集めてマッピング 人には様々な数字が絡んでいる。自分にまつわる数字として思いつくものは……誕生日、電話番号、身長や体重、名簿番号等々かなりの数に上るはずだ…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 作文
  • 5分でできる!表現力を育てる作文スキル
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
福田 秀貴
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイントを明らかにして点数化する 日記に、波線や二重丸を書くだけでは表現力は育たない。子どもたちは教師のコメントには注目しても、自分の文章をもう一度読み返すことは少なく、また、波線や二重丸だけでは、何…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 作文
  • 物語で俳句を作る。俳句で物語を読む。
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
芦川 幹弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 俳句はことばの力をつける 夏の雨わたしのかさは( ) おりがみさん( )してあげる 線香花火( )落ちました…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 作文
  • 論理的思考力がつく7ステップ・マップ作文
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
七つのステップで作文を書く活動を通して、論理的思考力の獲得を目指す。例えば、一〜三年生に「分類」の概念を指導するためには次のような流れで行う…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 話す・聞く
  • 話す内容一部省略作戦−主体的な聞き手になるために−
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
田ア 伸一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 聞く・話すが中心となる学習では、まず、聞くことの学習をどのように設定するかを考えるようにしています。聞き手になった子どもたちが、本気で話し手の話を聞こうと耳を傾けるとき、教室は自ずと学び…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 話す・聞く
  • 「漢字先生」になろう
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
青山 由紀
ジャンル
国語
本文抜粋
新出漢字の学習を漢字だけでなく、「話す・聞く」力や、語い力をつけるように仕組んだのが「漢字先生」である…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 話す・聞く
  • 1年間の「話す・聞く」学習の集大成『1/2成人式』
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
城戸 睦美
ジャンル
国語
本文抜粋
この一年間、よりよい人間関係を築いていくために「ことば」が大事であることを日々話し、「生きる力」としての「ことばの力」をつけさせたいと願い、四年生のクラスの子ども達と学習や生活をともにしてきた…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 話す・聞く
  • 話したいことを、話したい相手に、今までと異なる方法で話させる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 面白いと思わせるために 生徒に「国語が面白い」と思わせたい。そのために、次のことに取り組んだ…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 言語事項
  • クイズ番組風「ことばゲーム」で、楽しく語彙力アップ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
小田 浩平
ジャンル
国語
本文抜粋
TV番組の解答者気分で… ここ数年(昔からなのかもしれないが)、「ことば遊び」風の問題を扱ったクイズ番組が人気を集めているようである。教室でも、そんな番組について話題になったり、本を買って楽しんでいる…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 言語事項
  • 四コマ漫画で方言学習(5年生)
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
豊田 益子
ジャンル
国語
本文抜粋
方言から言葉への関心を高める これまで、方言の学習では特徴的な方言と共通語とを比較して、授業を終えることが多かった。実際、子どもたちも方言とは気づかずに生活していることが多い。子どもたちに、日常の会話…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 面白国語&算数授業づくりのネタ24連発(国語)
  • 面白国語授業づくりのネタ24連発
  • 言語事項
  • 漢字辞典との出会い〜想像豊かに漢字学習を楽しむ〜
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年7月号
著者
武市 親典
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字辞典って、便利だな 四年生に漢字辞典の使い方の単元がある。四年生での漢字辞典の利用であれば、興味関心を持てるような出会い方をさせたい。また、どの学年でも漢字辞典のよさ・便利さを実感できるよう漢字辞…
対象
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ