検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
学校・学年:
  • 幼児・保育
全26件(21〜26件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/認め,受け入れられることによって安定していったAちゃん
書誌
LD&ADHD 2006年1月号
著者
永井 玲子・吉岡 利栄子・山根 司津子・高橋 紀子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
幼稚園に入園してくる子ども達は,集団生活の経験がほとんどありません。そのために,母親と離れにくかったり,自分から友達に関われなかったり,自分の思うままに行動したりするなどの姿がよく見られます…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/A児が安定した幼稚園生活を送るために
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
吉岡 利栄子・永井 玲子・山根 司津子・高橋 紀子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大きな集団に入ることに抵抗があり,子ども同士のかかわりがうまくもちにくいA児が,担任や友達を大好きになり学級の中で安定して過ごすことができるようになった事例を通して,幼稚園での支援のあり方について紹介…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/多動傾向のあるAちゃんの育ちや気持ちに添った支援
書誌
LD&ADHD 2005年7月号
著者
吉岡 利栄子・永井 玲子・山根 司津子・青木 規子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆初回教育相談の様子と対応 3歳になったAちゃんを連れてお母さんが,教育相談に来られました。お母さんの話によると,Aちゃんは落ち着きがなく,お母さんから離れて絶えず動き回るので,2歳過ぎまでは一緒に…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/「気づき」から「手だて」の共有へ
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
高畑 芳美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 乳幼児健康診断の充実に伴い,発達の未熟さや偏りをもつ子ども達が早期に気づかれるようになってきました。しかし,まだまだ問題が軽微な場合は,初めての集団生活の場である保育園・幼稚園に入ってそ…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 特別支援教育コーディネーターの実際
  • 事例
  • 幼稚園におけるコーディネーター
  • コーディネーターの位置づけと支援の実際
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
恩田 仁志・山根 志津子・吉岡 利栄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 誰もが助け合い,支え合って生きていく社会を築くためには,幼い時期から障害等の有無にかかわらず,友達と互いに関わり合い,成長していくことが必要です…
対象
幼児・保育
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別支援教育コーディネーターの実際
  • 事例
  • 幼稚園におけるコーディネーター
  • お母さん、あせらずゆっくりみていきましょう
書誌
LD&ADHD 2005年1月号
著者
廣岡 郁
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 甲西町発達支援システムについて 障害があることで理解と支援が必要な子どもたちについて,出生から就労まで継続した取り組みを行うことを目指して,縦の連携として乳幼児から学齢期を経て就労まで,横の連携と…
対象
幼児・保育
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ