検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 (第1回)
  • 実行機能とは何か
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
著者
森口 佑介
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 今回より実行機能について連載することになりました。私の専門は発達心理学で,乳幼児期から児童期初期までの認知発達とその生物学的な基盤を検討しています。研究目標の一つは,発達心理学の父ともいえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 (第2回)
  • 実行機能の発達
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
森口 佑介
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
実行機能の発達 前回,実行機能がどのようなものであるかについて説明をしました。今回は,実行機能の発達過程について説明していきたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 (第3回)
  • 実行機能の個人差と重要性
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
森口 佑介
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
実行機能の個人差 前回,実行機能が幼児期と青年期に重要な変化を遂げることを説明しました。今回は,実行機能の重要性について紹介したいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 (第4回)
  • 実行機能と発達障害
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
著者
森口 佑介
ジャンル
特別支援教育/指導方法/授業研究
本文抜粋
実行機能と子どもの障害 前回までに,実行機能とは何か,実行機能がいつ,どのように発達するのか,そして,実行機能は定型発達の子どもにとっていかに重要であるかについて説明してきました。最終回となる今回は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ