検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
発達に沿った支援教育
全16件(1〜16件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/「気づき」から「手だて」の共有へ
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
高畑 芳美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 乳幼児健康診断の充実に伴い,発達の未熟さや偏りをもつ子ども達が早期に気づかれるようになってきました。しかし,まだまだ問題が軽微な場合は,初めての集団生活の場である保育園・幼稚園に入ってそ…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 小学校/読み書きに困難を持つ子どもへの工夫
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
水田めくみ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 近年,読み書き障害(Dyslexia)をもつ子どもについての理解が徐々にすすみ,個別の援助方法を含む文献や図書が増えてきました。しかし,日本語の読み書きに関しては標準化された評価法がほと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 中学校/通常学級における特別支援
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
沼田 勉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 最近「キレル」という言葉をよく耳にします。以前は「あの人はキレル人だ」と言われると,「頭の回転が速く,鋭い考えをする人」を意味するほめ言葉でした。しかし今では,「自分の感情をコントロール…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 義務教育以降/身近な体験の積み重ねが可能性を拓いていく
書誌
LD&ADHD 2005年4月号
著者
二宮 信一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDのある青年達を支える義務教育以降の社会的な資源は,義務教育段階に比べ格段と少なくなる。また,特別支援教育が謳われる中でも高校等での取り組みは少なく,中学卒後の進路選択や就労に向けた不安は,LDのあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/多動傾向のあるAちゃんの育ちや気持ちに添った支援
書誌
LD&ADHD 2005年7月号
著者
吉岡 利栄子・永井 玲子・山根 司津子・青木 規子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆初回教育相談の様子と対応 3歳になったAちゃんを連れてお母さんが,教育相談に来られました。お母さんの話によると,Aちゃんは落ち着きがなく,お母さんから離れて絶えず動き回るので,2歳過ぎまでは一緒に…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 小学校/本人に寄り添った支援をめざして
書誌
LD&ADHD 2005年7月号
著者
高畑 和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 私は,養護学校の教育相談担当として,相談活動を行っています。相談ケースの多くは,通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする子ども達です。小・中学校での授業参観,担任,校内の関係職員…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 中学校/自己理解、自己肯定感のために
書誌
LD&ADHD 2005年7月号
著者
渡辺 圭太郎
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆東京の通級指導学級 「光とともに」というテレビドラマがありました。とてもていねいにつくられていたと思いますが,私にはどうしても違和感がありました。東京都で心身障害教育に携わってきたものにとっては…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 義務教育以降/移行期の支援について
書誌
LD&ADHD 2005年7月号
著者
山内 俊久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 近年,義務教育以降の進路先の一つである知的障害養護学校高等部の職業学科においても,LD,ADHD,高機能自閉症等の「軽度発達障害」のある生徒が入学してきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/A児が安定した幼稚園生活を送るために
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
吉岡 利栄子・永井 玲子・山根 司津子・高橋 紀子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
大きな集団に入ることに抵抗があり,子ども同士のかかわりがうまくもちにくいA児が,担任や友達を大好きになり学級の中で安定して過ごすことができるようになった事例を通して,幼稚園での支援のあり方について紹介…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 小学校/自己肯定感・達成感を支える
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
高山 靖子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 通常の学級には様々な子どもたちがいて,一人ひとりのもつ力や特性,興味・関心も様々です。ただ共通しているのは,どの子もみんな,学級の中で担任や友達に認められたいと望んでいるということです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 中学校/広汎性発達障害がある中学生のコミュニケーション指導
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
清水 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害がある生徒には次のような特徴が見られる。  ・部分と全体の関係をとらえにくい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 義務教育以降/卒業後の自立をめざした教育支援
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
田上 幸太・伊藤 かおり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 知的障害養護学校高等部は,知的障害や自閉症などの障害のある生徒が在籍し,こうした生徒に対して,福祉,労働と連携しながら特別支援教育をおこなうという役割をもっていますが,職業学科のある養護…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 保育園・幼稚園/認め,受け入れられることによって安定していったAちゃん
書誌
LD&ADHD 2006年1月号
著者
永井 玲子・吉岡 利栄子・山根 司津子・高橋 紀子・佐々木 千幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
幼稚園に入園してくる子ども達は,集団生活の経験がほとんどありません。そのために,母親と離れにくかったり,自分から友達に関われなかったり,自分の思うままに行動したりするなどの姿がよく見られます…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 小学校/かけ算の筆算につまずきのある児童への支援
書誌
LD&ADHD 2006年1月号
著者
鈴木 直人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 近年,特別な教育的支援を必要とする児童への理解と対応は,急速に広がり,各学校で実践されています。適切な働きかけがあれば児童は自信を持って学校生活に取り組めるようになっていきます。逆に不適…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 中学校/通級による指導
書誌
LD&ADHD 2006年1月号
著者
小川 浩子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆中学校の通級指導学級に通う生徒たち 通級指導学級(東京都では通級指導教室をこう呼んでいる)に通う生徒たちは,自覚の強弱はあっても学校生活の中で学習面や,対人関係等で力を発揮できないで困っています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達に沿った支援教育
  • 義務教育以降/福島県における高等学校支援
書誌
LD&ADHD 2006年1月号
著者
菅藤 勉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 福島県においては,LD等の理解や啓発のために,平成2年に養護教育センターによる心身障害児ハンドブック「LD(学習障害)」,平成11年度には障害児サポートハンドブック「ADHD(注意欠陥/…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ