検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
指導の技法とその理論
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全8件
(1〜8件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第1回)
行動分析の理論とその応用
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに このコーナーでは,これから4回連続で,「行動分析」の考え方とその実践について解説をしていこうと思います…
対象
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第2回)
行動分析の理論とその応用(2)
書誌
LD&ADHD 2002年7月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆3つの学習理論 心理学では,経験の結果,行動が変化することを,「学習」と呼んで研究を行ってきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第3回)
行動分析の理論とその応用(3)
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆キーワードは強化 復習になりますが,道具的条件づけは,「A→B→C」と概念化されると述べてきました。ある先行事象(Antecedent events:A)の下で所定の行動(Behavior:B)を行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第4回)
行動分析の理論とその応用(4)
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
松村 茂治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆今までのおさらい 創刊号以来のこのコーナーも,今回が最終回です。そこで,今まで述べてきたことを簡単に振り返っておきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第5回)
心理教育的アセスメントとは
書誌
LD&ADHD 2003年4月号
著者
今田 里佳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 今回から4回にわたって,心理教育的アセスメントの考え方と,具体的なアセスメントの方法について,いくつかの例をあげて解説をしていきます。「心理教育的アセスメント」ってなに? と思われる方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第6回)
診断的知能検査WISC−Vについて
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
今田 里佳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 「指導の技法とその理論」の今回は,子どもたちの知的発達の凸凹を知るための具体的な方法の1つであるWISC−Vについて,解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第7回)
診断的認知検査バッテリーK-ABCについて
書誌
LD&ADHD 2003年10月号
著者
今田 里佳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 指導の技法とその理論第3回目は,子どもたちの認知機能の特徴を知るための具体的な方法の1つであるK-ABCについて,解説をしていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
指導の技法とその理論 (第8回)
注意機能検査について
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
今田 里佳
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 指導の技法とその理論第4回目は,子どもたちの注意機能の特徴を知るための具体的な方法について解説します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る