検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
アカデミックスキル
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アカデミックスキル (第1回)
  • 指導のためにアカデミックスキルを支える認知機能を知る必要性
  • 指導方法の基礎
書誌
LD&ADHD 2002年4月号
著者
前川 久男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆こんな子どもはいないでしょうか? 小学校2年生ですが,まだひらがなや数字が読めません。しかし彼は,毎日連絡ノートに先生が書く連絡事項を視写し,家に帰ってお母さんに読んでもらっています。非常におとな…
対象
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第2回)
  • 読みに困難を示すLD児の指導
書誌
LD&ADHD 2002年7月号
著者
前川 久男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆読みの困難の背景にある課題特異的認知処理 義務教育の開始以前に多くの子どもは平仮名の読み書きが可能になります。年長児(平均6歳2ヶ月)で平均65.9文字(92.8%)の平仮名が読めるようになります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第3回)
  • LDのある子どもの算数学習の特徴と指導
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
◆算数学習と認知機能との関係 算数は,言語的象徴機能,視覚認知能力,空間概念化,具体物の操作に関する能力など,さまざまな能力や因子が関係しており,複雑な学習過程が存在すると考えられます。また,図1のよ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第4回)
  • LDのある子どもの算数学習の特徴と指導(2)
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
熊谷 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆算数学習につまずきをもつ子どもの算数指導 基本的には,強い能力や得意な処理様式を使い指導を行うことが重要です。たとえば,ウェクスラーテストにおいて,動作性IQ>言語性IQの場合には,言語的な刺激よ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第5回)
  • 漢字の読み書きに困難をもつ子どもの指導
書誌
LD&ADHD 2003年4月号
著者
前川 久男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
仮名文字の読み習得に困難を示す子どもが,漢字の読みの習得にも困難を示すことがある。また仮名の読み書きには大きな問題は示さなかったが,漢字の読み書きに困難を示したり,漢字の書きのみに困難を示す子どももい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第6回)
  • 文の読み理解と指導
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
前川 久男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆文の理解とは何か? 読んだものを理解することと,音読することそのものは二つの異なる過程である。読むことはできるが理解できない子どもや,読めないが黙読によって理解することができる子どもが存在する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第7回)
  • 基礎計算学習につまずきを示す児童に対する指導
書誌
LD&ADHD 2003年10月号
著者
東原 文子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 教科学習につまずきを示す児童に対しては,標準化された検査などで認知面のアセスメントを行ったうえで,対象児の特性に配慮した指導方法を検討することが重要です。ところで,こうした指導方法の開発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アカデミックスキル (第8回)
  • 英語の読みに困難を示すLD児の指導
書誌
LD&ADHD 2004年1月号
著者
中山 健
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆英語と日本語の違い 次のような点で日本語と英語には違いがあるといえます。 (1) 日本語は表意文字に対して,英語は表音文字である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ