検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
アメリカのIEP事情
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アメリカのIEP事情 (第1回)
  • IEPには何が書かれているか
書誌
LD&ADHD 2008年4月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆IEP―個別「教育」プログラム IEPとはIndividualized Educational Programの略で,1975年の全障害者教育法制定以降,作成を義務付けられるようになった。本来は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第2回)
  • 子どもの現状把握
書誌
LD&ADHD 2008年7月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆アセスメントは必要か 「IEP作成にアセスメントは必要ですか?」と日本の先生から聞かれることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第3回)
  • IEPの肝―目標(ゴール)設定―
書誌
LD&ADHD 2008年10月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆支援のための目標設定 IEPの肝ともいえる部分は目標設定である。アセスメントを通じて子どもの現状をよく把握したら,それに基づいた教育目標を立てていく。これは,その子どもが今ある状態からどのような状…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アメリカのIEP事情 (第4回)
  • 支援の手立て
書誌
LD&ADHD 2009年1月号
著者
バーンズ亀山 静子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆現状把握→目標設定→支援 アセスメントを通じて子どもの現状把握をし,その結果に基づいて,子どもの変化すべく方向を決め,年間目標と短期目標を立てた。さあ,いよいよその目標を達成するために支援を行う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ