検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
特集名:
教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 特集について
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
軽度発達障害に関する校内研修会,そして教育委員会主催の特別支援教育コーディネーター研修会が数多く開催されるようになった。また,テレビや雑誌でも発達障害について取り上げられることが多くなり,特集が組まれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 提言
  • 共に歩む教育を進めるために
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
岸本 啓吉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子育てのパートナーとしての信頼関係を築く 教師と保護者との信頼関係を築くとき,よく使われる言葉として,「障害のある子どもをもつ保護者の気持ちを理解する」といわれる。しかし,頭では分かっていても,本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • リソースみつけと小さな一歩
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
井上 薫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 特別支援教育に関する会議で,「保護者さえ◯◯だったら……」という発言(保護者の他にも入りますが……)を耳にします…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • 学校全体で保護者との関係づくり
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
岡本 香澄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1学年20名程度の小規模小学校。12名の教職員が全校児童の名前を知っている学校である。ある年,高機能自閉症的な児童が入学してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • 校外の専門家の協力を得てスムーズに連携できた例
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
安藤 壽子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ちょっとしたことでキレるAさん 校庭の隅の砂場にAさんの姿がある。近づいて話しかけると,ふくれ面をしてぷいとあちらを向いた。「教室に戻ろうよ。もうすぐ給食だから。おいしいよ……。」静かな口調で誘っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • 保護者との関係づくりが困難な例
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
小西 喜朗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 巡回相談を数年経験してきた中で,いくつか考えていきたいと思います。 保護者との関係づくりが困難な場合,いろいろなことが考えられますが,担任の先生や保護者が子どもの困り感に気づき,問題の契…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • 集団行動に参加できない子どもについての保護者との連携
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
大石 博子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 子ども達の中には,学校と家庭での様子に違いがあり,学校での問題行動を話し合っても保護者との間に認識の違いが生じることがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者との関係づくり
  • 子育てに疲れ果てている保護者への支援の例
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
笹森 洋樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHD等の子どもは,情緒面の発達にアンバランスが大きいために,適切な対応がされないと,社会的な場面で様々な不適応行動が目立ってくることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 子どもへの対応をめぐって
  • 保護者から「交流する科目や時間数について希望を聞いてほしい」と言われた例
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
大西 潤喜
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 保護者の要望 A児は,通常の学級に在籍していたが,教科学習が進むほどにLDの特徴が顕著になった。当初は,「通級による指導」を受けていたが,週2時間の指導で課題を克服することは困難であったため,本年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 子どもへの対応をめぐって
  • クラスの子どもたちに,支援が必要な状態を説明したいが…
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
岸本 友宏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに LDやADHD,高機能自閉症等の子どもの支援方法について,保護者と話していると「子どもの様子を見ていると,他の子ども達と同じ事をしないといけないことが大きなストレスになっているのがよくわ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 子どもへの対応をめぐって
  • 個別の対応を望む親とあきらめる親
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 軽度発達障害児の支援を目的としてはじめた土曜教室の取り組みも,この秋で8年目を迎えた。当初は市立札幌病院静療院のぞみ分校でスタートし,2000年より北海道大学に場を移した。現在は,教育学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • トラブル対策本部を作ろう
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
高畑 芳美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 社会生活を営む上で,どうしても守らないといけないルールはいくつかありますが,その中で絶対これだけはということの1番目にあげられるのが,「人を傷つけることをしない」ということです。それだけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • 参観日の苦情から始まる保護者との信頼関係づくり
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
本間 尚史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
苦情の背景には,保護者のどんな気持ちがあったのだろうか?「我が子は完成させる力があるはずなのに,どうして……」「他の子は完成しているのに,先生は皆と同じように我が子にもきちんと指導してくれたのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • 学級懇談会や個人懇談会を通して理解を広める
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
米田 和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 特別支援教育を進めるにあたっては,支援を必要とする子どものことを保護者に理解してもらい,協力を得ることは重要なことです。しかし,基盤に「クラスの一人一人全員が認められ,一人一人が支援され…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • 学年・学校間の引き継ぎについて
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
森崎 順子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 小学校では,担任が単年度で交代するシステムが進んでいます。そのため,「子ども理解と対応」の情報を継続して引き継ぐことが重要になってきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • 保護者・学校・医療機関のネットワークづくり
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
稲川 亨
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●●はじめに 通級による指導に携わっていると,学級担任から気になる児童・生徒の相談を受ける機会が多くある。そうした相談の中で,特に行動上の問題は,緊急を要する場合が多く,専門機関や医療機関を紹介し,連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例
  • 保護者への伝え方
  • 専門機関につなげた例
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
上野 眞理子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
日々生徒を指導する中で,『これは学校だけでなく専門機関とも連携し,援助を進めていった方がより効果的だ』と考えられるケースがあります。このようなケースを扱うとき,いつもネックになるのは『保護者への伝え方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師と保護者の関係づくり*学校と家庭…どのように連携すればよいか
  • 事例についてのコメント
  • 15事例から見る4つの視点
書誌
LD&ADHD 2005年10月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「わかりにくい困難さ」がもたらす課題 多くの地域で特別支援教育を推進するための取り組みが始まっている。特別支援教育推進委員会が開催されたり,巡回相談員が巡回を始めたり,小・中学校でも特別支援教育に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ