検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
特集名:
クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
梅田 真理
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
2006年に国連総会で採択された「障害者権利条約」に,日本政府もその翌年,署名し,以来,批准に向けての国内法の整備を進めてきました。2011年には「障害者基本法」の改正(8月施行)を始めとして,種々の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 提言
  • 合理的配慮を身近に理解するために
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
宮ア 英憲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
合理的配慮を身近に理解するために 合理的配慮とは,極めて新しい概念ですが,とても重要な役割を果たしていくことになる概念といえます。今後,学校現場での取組の充実を図るため,本年1月に批准された障害者の権…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 【特別寄稿】Q&Aでみる合理的配慮―国内法の整備と障害者の権利条約―
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
山岡 修
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ここでは,障害者の権利条約,その批准に向けて整備された主な国内法および,合理的配慮とは何かについてわかりやすく概説します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 【特別寄稿】通常の小中学校における合理的配慮とは?―現場での取り組み― 合理的か否かを判断し、合意形成を図る
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
樋口 一宗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 合理的配慮の実施 読者は繰り返し目にしていると思うが,「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進(報告)」(平成24年7月23日 中央教育審議会初等中等教育分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 【特別寄稿】発達障害のある子どもへの合理的配慮とパソコン・タブレット利用
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
近藤 武夫
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
東京大学先端科学技術研究センターでは,2007年から多様な障害のある児童生徒を対象とした高等教育や就労への移行支援プログラム(DO-IT Japan:http://doit-japan.org/)を行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例1[通常の学級でできること・小学校]
  • 学校の努力でできる「合理的配慮」とは?
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
京極 澄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 通常の学級には,さまざまな困難さのある児童が在籍しています。身体障害,視覚・聴覚障害などと比べ,LD,ADHD,ASD等の発達障害のある子どもは,その困難さがわかりにくいものです。しかし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例2[通常の学級でできること・小学校]
  • 小学校で行う合理的配慮の提供
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
山中 ともえ
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 小学校や中学校において,個別の教育支援計画や個別の指導計画に基づき,特別支援教育が推進されているところです。しかし,今後は,インクルーシブ教育システムの構築に向けて,通常の学級で行う支援…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例3[通常の学級でできること・中学校]
  • ひとりひとりがくらしやすく学びやすい学校づくり―情報の共有化と個に応じた支援を通して―
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
伊藤 隆
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 荒川地区の概要 荒川地区は青森市の南部に位置しており,学区には青森空港や東北新幹線の軌道があります。重要無形文化財の高田獅子踊りも見られるように,地域の伝統が住民の手で大切に守られており,学校と地…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例4[通常の学級でできること・中学校]
  • 「どの生徒もわかる授業」を目指して―「ユニバーサルデザインの視点」を取り入れた授業の構築―
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
鬼木 勝
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 中学校の通常の学級において日々の授業を行う際に「一斉指導の場面で生徒に指示がうまく通らない」「生徒が本時にどんな学習活動をしていけばいいのかわかっていない」「授業に落ち着かない状況が見ら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例5[地域でできること・スクールクラスター]
  • 地域の中で,共にあることの大切さ―クラスルームからコミュニティへ―
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
今野 和則
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「子どもの村東北」について 私が現在所属している「子どもの村東北」は,東日本大震災で両親をなくした子どもたちをはじめ,親の病気や貧困,虐待や育児放棄などの様々な理由で,親のもとで暮らせない子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラスに合理的配慮がやってきた! 知っておきたい基礎知識
  • 事例6[地域でできること・スクールクラスター]
  • 地域性を生かした多様な教育の展開を目指して
書誌
LD,ADHD&ASD 2014年10月号
著者
関原 真紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 市の特別支援教育の現状 上越市では,平成26年度,約3.7%の児童生徒が特別支援学級に在籍し,全74校に計160の特別支援学級が設置されています。また,年間2回実施する「通常の学級に在籍する特別な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ