検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
学校・学年:
  • 小学校
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 視点
  • 4 ユニバーサルデザインと合理的配慮
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
木舩 憲幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ユニバーサルデザイン (1) ユニバーサルデザインの定義 障害者の権利に関する条約(以下,条約と略記)の第2条では,ユニバーサルデザインを次のように定義しています。「『ユニバーサルデザイン』とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 視点
  • 5 ユニバーサルデザインと学級づくり
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
京極 澄子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 人は様々な個性を持っています。学校生活の中で,理解と支援を必要とする個性を持った子供たちに,今までも教師たちは真剣に向き合ってきました。しかし,そうした子供の理解や支援は,個々の教師の経…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 視点
  • 6 ユニバーサルデザインとAT(支援機器)
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
金森 克浩
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省は平成24年に「共生社会の形成に向けたインクルーシブ教育システム構築のための特別支援教育の推進」という報告書を出しました。障害のない子どもも,障害のある子どもも共に学ぶためのこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 実践
  • 1 【国語】国語授業のユニバーサルデザインの考え方・進め方
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
桂 聖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 国語授業のユニバーサルデザイン 文部科学省の調査では,通常の学級には,発達障害の可能性がある子が6.5%以上いることが明らかになりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 実践
  • 2 【算数】算数科におけるユニバーサルデザインを目指した授業づくり―小学校1年生の繰り上がりのある計算指導に焦点を当てて―
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
宇野 友美
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「できる!できる!超たのしい〜!」「もっとやりたい!」小学1年生の最難関「繰り上がりのある計算指導」で,初めて児童からこのような言葉を聞きました。できることがこんなにも楽しく嬉しいことな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
  • 【特別寄稿】小・中学校でのユニバーサルデザインへの取り組み
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 近年,「ユニバーサルデザイン」が教育のトピックとなっていますが,具体的な実践のあり方は多様です。以前,「ユニバーサルデザインの教育」をテーマにした研究授業を参観して,唖然とさせられたこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 親の会・JDDネットニュース (第54回)
  • 臨床発達心理士とは
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
金谷 京子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 臨床発達心理士はどのような視点をもっているか 臨床発達心理士は,その名が表すように「発達」について深く学習し,発達的観点に基づいて人を理解し,支援を行うことを目指して活動しています。ことに,生涯発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 医療との連携 (第54回)
  • 神経発達症群(NDD)にかかわる学校医の在り方
  • 教育と医療の連携を通して
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
小野 次
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 神経発達症群とは 2014年6月,最新版DSM−5の日本語訳が出版され,これまで発達障害の中核をなしていた一群は,限局性学習症(SLD),注意欠如多動症(ADHD),自閉スペクトラム症(ASD)と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の小箱/臨床学校現場から (第51回)
  • 特別支援学級における不登校支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
圓 歌苗
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私の担任する知的障害特別支援学級には,その年,7人の子どもが在籍していました。6年生のA君はNHKの「シャキーンの木」の歌がお気に入りで登校してから下校するまで「へんちきりん」から始まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • Newsな視点 (第10回)
  • SKAIPの特徴
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
前回,日本LD学会が文部科学省の事業委託を受け開発中のSKAIP(スカイプ:LDの判断と指導のためのスクリーニングキット)についてお話しました。今回はその続きです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 保護者の悩みに寄り添う教育相談 (第6回)
  • 好きなことばかりして,するべきことが後回しになります
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
牛島 智子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Q 小学校4年生の長男についての相談です。学年が上がるにつれて宿題も増え,予習や復習をしないと授業にもついていけないのではないかと心配です。それなのに,本人は学校から帰ってもゲームに夢中でなかなか切り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践・ユニバーサルデザインの授業づくり (第2回)
  • どの子もわかる・どの子ものびる ユニバーサルデザインを取り入れた学級経営
  • 企画:小西 喜朗/実践:大平 章嗣
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
小西 喜朗・大平 章嗣
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 私がユニバーサルデザイン(以下UD)を取り入れようと思ったきっかけは,自分が担任をしていたクラスにありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ (第2回)
  • 「暗黙のルール」を指導する
  • 解説:岡田 智/実践:田邊 李江
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
岡田 智・田邊 李江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 北大でのグループ活動 北海道大学教育学研究院子ども発達臨床センターでは,発達障害のある子どもたちへのソーシャルスキルトレーニングを行っています。ここでは,知的に平均およびそれより高い水準の小学校高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 一度は手にしたい本
  • 『インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで』(岡田尊司著)/『子どもの心の育ちをエピソードで描く 自己肯定感を育てる保育のために』(鯨岡 峻著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読み進めると,だんだんと恐ろしくなってきました。30年ほど前,子どもたちに見られるゲーム依存は由々しき問題だと警鐘が鳴らされましたが,その後は特段のこともなく推移していると思っていました。ところが,ア…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • SENS for S.E.N.S (第1回)
  • ニューズレター「SENS for S.E.N.S」から本誌への移行について
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
特別支援教育士資格認定協会広報委員会
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
S.E.N.Sの会ニューズレターVol.16でお知らせしたとおり,本誌は今年度(2015年度)から,「特別支援教育士資格認定協会編」となり,2014年度まで発行されていたS.E.N.Sの会ニューズレタ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
上野 一彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通巻54号ということは年4回の季刊誌ですから13年半ということになります。特別支援教育士(S.E.N.S)資格認定協会の機関誌へと新たな転進を図っての第2号です。本誌の創設から,今回の機関誌への引継ぎ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • Essay
  • 教科教育との連携を!
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
室橋 春光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LDやADHDへの教育的対応は,特別支援教育の“専売特許”ではありません。 通常級を担当される教員の少なくない方々が,「この子は<注意欠如多動性障害>だから,<自閉症スペクトラム障害>だから,私たちの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学べる!楽しい!学びにくい子への学習支援ワーク (第1回)
  • ねじれるおとのワーク
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
村井 敏宏
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
*64ページ〜の解説もあわせてお読みください。  <ワーク1> ねじれるおと1(マス目)  (画像…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第5回)
  • 子どもの課題をとらえ,身近なものから指導に生かす!?〜大事なのは、何を使うかではなく、何を教えるのか〜
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
富村 和哉
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
@自分や他者の感情理解を育む支援〜ブロックを使って〜 気持ちの階段 自己の感情をブロックのレベルで示します。グループ学習で行うことで,他者との感情の違いに気づくこともできるようになります…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どの子も輝く!とびっきりの学級づくり
  • 特集について
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害のある子どもたちへの学校における支援を考えるとき,授業への参加を促す工夫,問題行動の低減を図る工夫,そして「学級への所属感」をもつことができるような支援を考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ