検索結果
キーワード:
大造じいさんとガン
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ低学年の授業
  • 竹取物語の口語訳を読み聞かせる
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 口語訳の読み聞かせ 新学習指導要領では、「伝統的な言語文化に関する事項」(第1学年及び第2学年)に「昔話や神話・伝承などの本や文章の読み聞かせを聞いたり、発表し合ったりすること」とあり、昔話を読み…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ中学校の授業
  • 竹取物語のおもしろさを味わう
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 今までの中学における古典指導には、細かい訓詁注釈や文法の解釈に時間をかけ、生徒に「古典は難しくてつまらない」という苦手意識を植え付けてしまう傾向があった。「伝統的な言語文化」に親しむには…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 「伝統的な言語文化」に親しむ中学校の授業
  • 「一人の作者」として古典を学び合う
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
田中 成行
ジャンル
国語
本文抜粋
兵庫県 岡山大学大学院教授 菅原 稔  兵庫県は大きく北部の但馬、西部の播磨、東部の阪神の三つの地区に区分される。これら各地区には、それぞれの伝統を継承しながら新たな歴史を創造しようとする教師たちが活…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第225回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
兵庫県 岡山大学大学院教授 菅原 稔  兵庫県は大きく北部の但馬、西部の播磨、東部の阪神の三つの地区に区分される。これら各地区には、それぞれの伝統を継承しながら新たな歴史を創造しようとする教師たちが活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第225回)
  • 和歌山県
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
丸山 範高
ジャンル
国語
本文抜粋
和歌山県 和歌山大学教育学部准教授 丸山範高  須佐 宏先生(和歌山大学教育学部附属小学校教諭)は、附属学校国語部の中核を担い、附属小学校主催の教育研究会では、毎年、日本全国の先生を対象に国語科授業を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに“何を教え・何を考え”させるか
  • “教える中身”をどうとらえるか―と聞かれたら
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
鏑木 良夫
ジャンル
理科
本文抜粋
「教えて考えさせるとは良いテーマを選びました.これでいい.数十年前の私は,教えないで考えろ,考えろと言っていたのですが,反省しきりです.考えるためには考えることができる知識がないといけないのですから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 昔話に見る「日本人の心」 (第10回)
  • 他界
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
眞野 須美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇「他界」と日本人  他界とは、ユートピアとしての異郷である。日本では、古来の海山の神々の世界に、仏教の説く浄土思想や道教の説く神仙思想がまじりあい、空にも山にも、そして海にも他界があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 低学年
  • 身近な人にあこがれ、感謝の気持ちを
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人の生き方にあこがれをもつということは、目標をもって前向きに生活していくために大切なことである。低学年の子にとっては、あこがれをもつ人として次のようなケースが考えられる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 児童中心主義教育観からの脱皮
  • 児童中心主義教育観そのものに「脱皮」すべきところはない
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 論点はどこにあるのか 児童中心主義教育観と「対立」する立場は「大人の価値観による教育中心主義教育観」であろうか。これはまさに「観」すなわち立場の問題であって、AからBへと脱皮すべき立場は、どちらで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 理科授業の最重要課題は何か
  • 日本の科学や技術に誇りをもち、意思決定できる子どもたちの育成
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 愛国心は国旗・国歌だけではない 愛国心というのは、君が代を歌い、日の丸を掲揚するだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
  • 5年生に授業したい分析批評,読書案内
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1.起承転結を教えるなら「名探偵コナン」 起承転結を教えるとき,お薦めが「名探偵コナン」である。よく4コマ漫画で教える場合がある。しかし物語の最高潮点「ピナクル」は教えることが難しい…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
  • 3年
  • 物語の設定で想像力をふくらませる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1.地図で内部情報を蓄積する 光村教育図書に「たから物をさがしに」という単元がある。たから島に,男の子と女の子がたから物を探しに探検にいくお話をそれぞれが書くという学習である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新分析批評の授業が読解力をあげる
  • 「大造じいさんとがん」を分析批評で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一先生は,分析批評の授業構造を大きく3つに分けていたと書かれている。 第一は,「作品の構造を理解する」という授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校でのダイナミックな向山型討論授業
  • 観点を習得させ,活用させる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.効果的な授業研究の方法を共有する 全国1000会場で開催されるTOSSデーと向山型国語セミナーとの「架け橋」として,国語分野では以下の2つのセミナーを開催している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝統的言語文化」の授業づくり
  • 昔話の読み聞かせを続けるうちに,主題を読み取っていった
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
石川 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.昔話の読み聞かせ 現在2年生を担任していて,昔話を知らない子が,結構多い。そこで,昔話の本を図書室から借りて,時間があると読み聞かせをしていった。この本には,小話のようなお話がたくさん載っていて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「伝統的言語文化」の授業づくり
  • 向山型漢詩の授業「江雪」(柳宗元)
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
2001年法則化セミナーファイナルにて中川とも子氏は,「向山型漢詩の授業」を提案された。中川氏の授業は小学生向けではなかったが,私は小学6年生に追試した。小学生でも十分に追試可能な授業であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭愛・オススメの資料
  • 「つみきのいえ」にみる家族愛
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
大久保 隆一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「つみきのいえ」を見て 短編アニメーション映画「つみきのいえ(加藤久仁生監督、平田研也脚本)」。アカデミー賞を受賞したことで、この映画を知らない人は少なくないであろう。わずか十五分程度のセリフのな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 共生のトポス (第93回)
  • 家族のこと、貧しかったこと、忘れない
  • メルバさんの話
書誌
解放教育 2009年12月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一九九八年二月二四日付けの新聞。「アジアからの隣人たち」という連載記事―経済力に夢を託して、アジアから多くの人たちが来日している。その隣人たちの姿をみる―が始まり、印象的な写真が掲載された。「祈り」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • ミニ特集 年賀状の書き方を指導してみて
  • 手紙を「書くこと」の壁を取り払う
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
鈴木 恭子
本文抜粋
向山洋一先生は次のようにおっしゃっています。  書くことを教えるのは頭を脳を鍛える事です。近年書くことが減りました。頭が劣化しています。コミュニケーション能力も激減しています。年賀状・暑中見舞いは日本…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSビギナーズ講座
  • ボランティア教育
  • 「恩返し」という視点で行うボランティア
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
大貝 浩蔵
本文抜粋
 一人暮らしのお年寄りに心のこもったお手紙を出す。  勤務校で何年も続いている活動である。 地域の一人暮らしのお年寄りのもとに社会福祉協議会よりお弁当が届けられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ