検索結果
キーワード:
アクティブラーニング
学校・学年:
  • 小学校
  • 中学校
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・中2/読むこと
  • 単元名…筆者の論理を捉え、自分の考えを加えよう 教材名…「君は「最後の晩餐」を知っているか」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
「科学が生み出した新しい絵画」を、情報を加えて説明しよう  筆者はレオナルドの絵を「かっこいい。」と捉えている。そして、その理由を人体、空間、光の科学が生み出した新しい絵画だからだ、と述べている。この…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第7回)
  • 10月・中3/読むこと
  • 単元名…「故郷」の読み方シミュレーション 教材名…「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年10月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
「故郷」の読み方をシミュレーションしよう  「故郷」を読んで、人間や社会などについて考え、自分の意見をもつことを目指す学習課題である。「故郷」を読む際に、いくつかの問いを提示し、その中から自分が考えて…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中1/読むこと,書くこと
  • 単元名…人物を見つめた随筆を読もう! 書こう! 教材名…「字のない葉書」(学校図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
筆者(私)は、その人物をどのようにとらえ、どのように表現しているだろうか(表現したらよいだろうか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中2/読むこと
  • 単元名…いにしえの心をつむぐ 教材名…「扇の的―「平家物語」から」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
平家物語の人々はどのような思いをもっていたか  この実践では、教科書の登場人物「与一」「義経」の二人に加えて、「敦盛」「直実」「義仲」「兼平」について現代語訳で読み、平家物語の登場人物達の思いを感じる…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第6回)
  • 9月・中3/伝統的な言語文化
  • 単元名…三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 教材名…「君待つと―万葉・古今・新古今」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
三大和歌集のキャッチコピーを考えよう 副教材として資料集を採用している学校は多いだろう。それらでは万葉集・古今和歌集・新古今和歌集の特徴や代表的な和歌や歌人等が紹介されている。比較表を掲載しているもの…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 10の視点で変わる!主体性を生む公民学習+αの工夫点
  • 視点9 「10の視点」で授業が変わる!新しい公民授業モデル 中学校
  • 〈私たちと政治〉「現代社会の見方・考え方」を鍛える公民授業
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
山下 裕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  中央教育審議会(以下:中教審)答申では、「社会的な見方・考え方」とは、小、中、高等学校の発達の段階に応じた「追究の視点や方法」であることを示している。また、各教科等の特質に応じた見方・考…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 荒れ知らずでパワーアップ! 必ずうまくいく学級リスタート術
  • 1学期よりもワンランク上を目指せ! 学級アップグレード大作戦
  • 朝の会・帰りの会
書誌
授業力&学級経営力 2017年9月号
著者
阿部 久仁子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
朝の会の目的は、一日の学校生活に目標をもたせ、学級全員で共通理解することである。成長できる一日にするためのスタートの5分間である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中1/読むこと
  • 単元名…夏休みの体験をことわざを使って紹介しよう 教材名…自主開発教材
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 伝えたいエピソードにぴったりのことわざを選ぼう  夏休みに体験した活動とそれを通して抱いた思いや考えについてお互いスピーチで紹介し合う単元である。スピーチに「ことわざを入れながら」という条件…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中2/読むこと
  • 単元名…相手意識をもって本の魅力を伝える 教材名…「二年一組のお薦め三十五冊」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 一年生に本を紹介しよう  朝読書が定着して以降、クラスの中で本を薦め合う場面が日常的に見られるようになった。例えば「職業について考えたいあなたには『林業少年』を絶対読んでほしい」「悩んでいる…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第5回)
  • 8月・中3/読むこと
  • 単元名…人間や社会について考える読み方を身に付ける 教材名…「蝉の声」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 自ら問いを立てて「蝉の声」を読み、考えを深めよう  読書教材を扱った学習課題である。新学習指導要領では、〔知識及び技能〕に読書についての指導事項が示されたように、読書の仕方(読み方)を生徒に…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒を“深い学び”に誘う! すぐに使える 最新アクティブ・ラーニング型教材集
  • 2年
  • 04 三角形と四角形
  • (記号)と同じ面積の三角形をかけますか?
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材  四角形ABCDで,辺BCをのばした直線上に点Eをとって△ABE=四角形ABCDとなるような△ABEをかきなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒を“深い学び”に誘う! すぐに使える 最新アクティブ・ラーニング型教材集
  • 2年
  • 06 課題学習
  • バナナは遠足のおやつに入るのか?
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 本時の課題〈身の回りのものをベン図で表してみよう!〉 例:遠足時の食べ物の分類    “ベン図”とはこのように,複数のものの関係や,それぞれの範囲を視覚的に図式化したものである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
  • 7月・中1/読むこと
  • 単元名…「ちょっとややこしいこと」をすっきり分からせる記述をしよう 教材名…「かわりやすく説明しよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
相手が正しい筆順で「凹凸」を書けるようにするにはどのように説明すればよいだろう。 《条件一》相手は「うけばこ」(部首)を知っている…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第4回)
  • 7月・中2/読むこと
  • 単元名…その後の生き方を考えて交流しよう 教材名…「夏の葬列」(教育出版)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
あなたは、彼にどんな生き方をしてほしいと考えますか  主人公の今後の生き方を考えることで、作品と自分の知識や体験とを照らし合わせて、自分の考えをもつことができる課題である。「彼が再びこの町に来るかどう…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第16回)
  • 小学校/「これからの学校図書館の整備充実について」(報告)
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
菊池 英慈
ジャンル
国語
本文抜粋
学校図書館は、学校図書館法において、学校教育に欠くことができない基礎的な設備であり、その目的は学校の教育課程の展開に寄与するとともに、児童生徒の健全な教養を育成することとされ、学校に設けなければならな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第4回)
  • 事実の提示から真実を学ぶそもそもの存在意義を考える
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、物の存在意義(そもそも、なぜ?)を考えさせるための指導過程の構築です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これからの体育授業づくりで求められること (第20回)
  • 体系化を踏まえた授業づくりの視点
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しい学習指導要領が告示されました。読者の皆様も,さて,何が変わり,何をしなければならないのだろうと思われているのではないでしょうか。3回の連載を通して,一緒に考えていきたいと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • JDDネットニュース (第62回)
  • NPO法人えじそんくらぶ
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
著者
高山 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
啓発活動を中心に 私が,約20年前にアメリカの大学院で教育学を学んでいた時にADHDという概念に出会いました。自分はこれだ!と。同じように苦労をしている親子や先生方をサポートするために,日本に情報を提…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】高校の科目構成
  • 必修二分化の意味
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
幸田 国広
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 ■新科目構成 今次改訂により、高校国語科の科目構成は上図のように改編される。現行科目で継続するのは「国語表現」のみとなり、しかも共通必履修科目が「国語総合」を改め、二つ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり (第2回)
  • 5月・中3/読むこと
  • 教材名…論理の展開を一枚にまとめて説明しよう 教材名…「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
学習課題 「月の起源を探る」を小見出しや図の使い方などに注意して読み、論理の展開を一枚にまとめ、他者に対して説明しよう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ