検索結果
キーワード:
アクティブラーニング
学校・学年:
  • 小学校
  • 中学校
検索対象:
有料記事
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 子どもが考えたくなる! アクティブ・ラーニングの教材と切り札の発問
  • 〔小学校低学年〕絵本『おおきな木』で創るアクティブ・ラーニング型授業
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
三宅 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 私は、道徳の授業におけるアクティブ・ラーニングとは、言い換えると「考え、議論する道徳」であると考えています。児童が、ねらいとする価値について自分との関わりの中で深く考え、友達と価値観を表明…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • 小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
  • 小学校算数/算数授業がアクティブになりきれないのはなぜか
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
田中 博史
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 なぜ算数授業はアクティブに なりきれなかったか  日本の算数教育では、古くから「操作活動」や「算数的活動」を大切にし、評価でも「関心・意欲・態度」を育てることを第一の観点に持ってきたりとその教育観…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくり
  • 提言 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくりとは
  • 「伝統的な言語文化」の特質を生かすアクティブ・ラーニング
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科のアクティブ・ラーニング  それは、「言葉」に対して主体的・対話的で深い学びの実現を目指すことである。「言葉」に対してとは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生徒全員が活躍できる ジグソー学習活用講座 (第6回)
  • 教師自らが学び続け,アクティブ・ラ−ナーになろう!
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ジグソー学習の学習形態を導入した動機 筆者のこれまでの授業を振り返ると,生徒全員が主体的に授業に参加してほしいと願いつつも,数学の得意な一部の生徒が活躍する授業になっていた。計算の仕方,方程式の解…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】資質・能力(思考力・判断力・表現力等)
  • 思考力・判断力・表現力の育成は、「深い学び」の実現を志向する授業づくりが鍵
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
三津村 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)次期学習指導要領の特徴 二〇十六年十二月二十一日の中央教育審議会答申が示す次期学習指導要領改訂の最大の特徴は、コンテンツベース(知識伝達型)からコンピテンシーベー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?
  • Q2 道徳授業の特質を意識したアクティブ・ラーニングとは?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳授業の特質は教科化でも不易 道徳授業の特質として、学校の教育活動全体で行う道徳教育と密接な関連を図りながら、計画的・発展的に、身につけた道徳的価値を自分の価値観として自覚させることが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニングを意識した新年度の社会科授業デザイン・指導計画
  • 中学校社会科/一八歳選挙権時代の主権者育成のためのアクティブ・ラーニング
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
昨年、公職選挙法の改正により選挙権年齢が満一八歳以上に引き下げられ、高校三年生から投票ができるようになり、主権者教育が一気に注目されるようになった。若者と社会をつなぐ活動をされているNPO法人Yout…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第5回)
  • 中学地理/オーストラリアの学習から日本の移民受け入れについて考える
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 合理的意志決定過程とアクティブ・ラーニング アクティブ・ラーニングでは、課題解決に向けて主体的・協働的に学ぶことが求められる。そのため、多様な考え方を交流させることができる合理的意志決定過程には…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第1回)
  • 5年/「日本の特徴」で学び方を学ばせる
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
松本 真一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
アクティブ・ラーニングの捉え アクティブ・ラーニングを社会科の授業で取り入れていくために、私はそれを「課題に向けてグループを活用し、多面的に思考していく方法論」と捉えた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
  • 小学3・4年
  • 地域のお店のプラン作りから「企業活動」についての見方考え方を育てる
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会
本文抜粋
1 実践例「ぼくたちの加西市案内所」 小学三・四年の地域学習におけるアクティブ・ラーニング型の社会科授業のモデルとして、西岡加名恵編著『逆向き設計で確かな学力を保障する』明治図書、二〇〇八年(以下「本…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • アクティブラーニングの授業デザインと評価 (第9回)
  • 帯活動でアクティブラーニングへの身体化を促し,資質・能力を育てる
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
溝上 慎一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 資質・能力を継続的に育むための帯活動の導入 比較という技法をテーマとする前回の連載(第8回)で,森谷剛教諭(北海道教育大学附属函館中学校)の中学1年生を対象にした国語の授業を紹介した。その授業では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 2 アクティブ・ラーニングの視点での授業改善
  • 学習プロセスとアクティブ・ラーニング
  • 中・高等学校:習得・活用・探究のアクティブ・ラーニングの学習プロセス 習得・活用・探究の学びの過程とアクティブ・ラーニング
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
溝上 慎一
ジャンル
国語
本文抜粋
『国語教育』2016年7月号で筆者は、「習得・活用・探究という学習プロセスを繋げて、AL型授業における学習課題の幅を拡げ」ることを論じた。本稿は、この部分を説明してほしいという依頼を受けて書くものであ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ALを充実させる!ICT活用で拓く情報活用型授業
  • 視点1 社会科で身につけたい「資質・能力」とICT活用―どのような力を子どもにつけていくのか
  • 社会科の教科論理に応じたICTのメディア活用
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
松岡 靖
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  本稿の課題は、社会科の教科論理に応じたICTを活用する力とは何であり、そのような力をどのように育成すべきか示すことにある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点1 アクティブ・ラーニングで社会科授業はこう変わる?変わらない点&変えていくべき点
  • 「見方や考え方」の育成を大切に、「目的意識」と「見通し」をもった社会科学習へ
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「社会的な見方や考え方」の育成は、変わらず大切にされなければならない アクティブ・ラーニングによって変わらないもの、今まで以上に大切にしたいもの、それは「社会的な見方や考え方」の育成である。このこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第12回)
  • 中学地理/統計資料からなぜ疑問を見出す
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 地理的分野では、統計資料がよく使われる。しかし、教科書や地図帳などに掲載されているもの以外は、ほとんど利用していないのではないだろうか。統計資料は、教師が日頃から慣れ親しんでおけば、意外…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の学習評価
  • 提言 アクティブ・ラーニング時代の学習評価とは
  • アクティブでコミュニカティブな読みの行為を育てる「真正の評価」と「パフォーマンス評価」
書誌
国語教育 2016年2月号
著者
八田 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 最近、「アクティブ・ラーニング型の授業を行ったとき、評価をどうしたらいいのか?」という声をよく聞く。「活動ばかりで学びが深まっていない気がする。何をどう評価するのか…」「テストをするのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かすアクティブ・ラーニングの視点
  • Part 1 次期学習指導要領の方向性とアクティブ・ラーニングの視点
  • 学ぶ意欲とアクティブ・ラーニング
  • 家庭学習力を育てるアクティブ・ラーニング アンケート診断で自己をふり返る習慣を!
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
田中 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングに不可欠な 家庭学習の充実 アクティブ・ラーニングを、これからどの学校でもどの教科でも実施することが求められてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点で体育授業づくり
  • 提言
  • これからの時代に求められる資質・能力を育むための体育授業の在り方
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業は一般的に,「教授―学習過程」と呼ばれます。子どもたちは知識や技術のみならず,「ルールやマナーを守る」や「他者と協力する」などといった社会的行動や,「課題の解決方法を工夫する」などの思考・判断に関…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニング時代の社会科授業開きとは
  • 先行実践の再評価を中心に
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
アクティブ・ラーニングを「能動的な学習」と定義すれば、社会科教育の先行実践には、これにあてはまるものがいくつもあることに気付く。シミュレーション・ゲーム、ロール・プレイング、ディベート、ポスターセッシ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • ゼロから学べるアクティブ・ラーニングの基礎知識
  • アクティブ・ラーニングのカリキュラムは?
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
田村 学
ジャンル
学級経営
本文抜粋
アクティブ・ラーニングが求められる背景は、大きく二つ考えることができる。 一つは、激しく変化し、未来を予測することが不可能な社会背景にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ