検索結果
キーワード:
知らない間の出来事
ジャンル:
道徳
全1000件(161〜180件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
  • 子どもの心に響く7つの終末の工夫
  • 「私たちの道徳」を活用した工夫
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今年度より小中学校の子どもたちに配布された「私たちの道徳」は、これまでの「心のノート」を全面改訂した道徳教育用教材である。この「私たちの道徳」は、児童生徒が道徳的価値について自ら考え、行動…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心揺さぶる“寓話・昔話”に学ぶ
  • 有名“日本昔話”で道徳授業を創る
  • “たぬきの糸車”で道徳授業を創る
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「演じる」ことは、「感じる」こと 今年は、一年の担任である。話すのは、上手になったが、書くことはまだまだだ。道徳では、ねらう価値内容と自分とを「言葉」で結びつけていく。例えば、ワークシートに綴り、自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
  • 宮澤賢治
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
庭田 瑞穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
どのような人生を過ごすかは、生きていく中での人との出会いや経験によって大きく変わることがあります。東北の詩人・童話作家としてたくさんの人々に知られている宮澤賢治も、三十七年という短い一生の中で人生を考…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 (第18回)
  • 「書くこと」と心(2)
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
「書くこと」が増えた現代?  現代は、字をあまり書かなくなっている時代と言われる。筆者自身も、考えてみると長い文章を筆記用具で書くということはあまりない。なぜなら、もっぱらキーボードによる文字入力で文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳授業のNEWタイプ=最新情報 (第5回)
  • NIE手法を用いた道徳授業の取組(1)
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
菊池 健一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに  OECDが主催するPISA調査において、現在の児童生徒の読解力に課題があることが明らかになった。いわゆる「PISA型読解力」育成のために、思考力・判断力・表現力を高める活動を行う必要があ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
  • 展開後段を沈黙させない発問の成功例
  • 〔小学校〕子どもの「今」に問いかける
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
西村 嘉人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 展開後段を生かす 子どもたちが中心資料から自分の思いや考えを活発に発言したあと、学習した価値を一般化させようとしたとたんに沈黙してしまった苦い経験は数多い。沈黙まではいかなくても、トーンダウンする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」で子どもの成長を読み解く
  • 小学校低学年/自分の思いを明確化する
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の思いや考えを素直に文章に書かせるには 低学年の子どもたちにとって文章で自分の思いや考えを相手に伝えることは、とても難しいことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いじめ問題」に取り組む
  • 6 実践・「いじめ問題」に取り組んだ道徳授業
  • 低学年/弱い立場の子どもたちに、確かに届く教育を
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.いじめとは? 「いじめ」を国語辞典で引いてみる。「いじめ:集団のなかで弱い立場にある者を、精神的、肉体的に執拗に苦しめること。特に、1985年ころから多発した学校でのそれを指すことが多い。」(集英…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
  • この資料で「鋭く・多様に」アプローチ
  • 小学校低学年/「ぼくの はな さいたけど」
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
前田 良子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、大人にはない子ども特有の「思い」をもっている。道徳の授業では、その子どもらしい「思い」を受け止めながら話し合いをすすめていくことが大切である。なぜなら、子どもたちのさまざま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第8回)
  • 総合「公共施設ウォークラリー」と体験を語り合う道徳
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 自分にはこんな体験があったよ 道徳的価値観が深まるときには、どの子も必ず、自分の体験をしっかり見つめ直しています。思い出に残っている非常に印象的な体験、価値にかかわる様々な体験、総合学習の中でみん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 この場面で「話し合い・討論」を
  • 「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
  • 思考の流れを板書で
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇ はじめに 朝の活動の時間に、スピーチタイムを設定している。先日は「変身したい自分」という題で一人一人短いスピーチをしていった。その内容は、これまでの自分を振り返り、自分に足りない何かを求め、それが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
  • さまざまなメディア・材料を活用した道徳授業
  • 「修学旅行」を題材にして“集団生活の向上”を目指す
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
吉田 広美
ジャンル
道徳
本文抜粋
修学旅行で 「やっと終わった!」心の中でそう叫びながらクラスを見まわすと、だれもがにこにこしていた。この期末テストが終われば、待ちに待った「修学旅行」の準備が本格的に始まるのだ。中学校最大のイベントを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが主役の道徳授業の理論と実践 (第1回)
  • 道徳原則を教える
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 今年の一月、川崎市の踏み切りで一人の中学生が亡くなった。駅近くの古書店で万引した少年だった。店主は少年が漫画の本六冊を服の下に隠し、店を出ようとしたところを呼び止めた。だが、正直に身元を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全小道研ニュース (第385回)
書誌
道徳教育 2000年4月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
第33回関東地区小学校道徳教育 研究大会神奈川大会報告 その2 指導講演 生涯学習社会を心豊かに生きる子どもを育てる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 映画 de 道徳 (第9回)
  • 家族愛の道徳授業
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳の内容項目の中では,教材も豊富で実践事例も多い「家族愛」の授業。私がこの「映画de道徳」で紹介している授業も「家族愛」が多いです。今回は,「家族愛の道徳授業」についてまたいつものごとく,自己流の理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 実践/サイドストーリーの活用でより深まった道徳授業
  • 小学校低学年/読み物教材のよさをより生かす サイドストーリーの活用方法
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
遠藤 信幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今年度から道徳の時間がついに「特別の教科 道徳」として歩み始めました。 その変化の一つとして,「教科書」が誕生し,日々の授業で使われています…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 実践モデルでよくわかる! 道徳の評価のポイントと留意点 (第6回)
  • 授業改善の視点で捉えなおす道徳の教科化での評価へのアプローチ
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
中山 芳明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1二つの出来事 道徳の教科化が間近に迫る中、評価についてあちこちで話をする機会をいただいています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
  • 授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
  • 小学校中学年
  • 【教材名】絵はがきと切手 子どもが「多面的・多角的に考える」ワークシート
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
豊川 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業の流れと活用場面 本教材は、料金不足の定型外郵便物をもらったひろ子が、送り主である友達の正子に忠告をするかどうか迷う話である。兄の「教えてあげた方がいい」という言葉と、母の「お礼だけ言っておいた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「私たちの道徳」とっておきの使い方提案
  • “この場面”で「私たちの道徳」を活用する!
  • 導入での活用法
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
有田 雅代
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳における導入の役割は多くある。その中でも、本時の中心価値にせまるための伏線であること、児童の日常生活と資料を結び付けスムーズに資料に入ることの二つに焦点を当て、導入場面における「私たち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名作資料こう教える (第6回)
  • 相手の立場になって考える
  • 「すれちがい」(高学年)
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
この資料は、内容2―(4)「謙虚・広い心」をねらいとする。高学年から出てくる価値内容であり、低・中学年では、「親切」「信頼」で育むこととなっている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ