検索結果
キーワード:
知らない間の出来事
ジャンル:
道徳
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」低学年の押さえどころと道徳授業
  • 内容項目と情報モラルのかかわりで考える道徳の授業
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年の子どもたちと情報モラル 情報モラルを道徳の授業で取り扱う上で陥りやすい間違いは、情報モラルそのものを授業で取り扱ってしまうことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • エピソード「Aちゃんが笑顔でいる教室」
  • CちゃんもMちゃんもみんなも輝いていた
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに クラスには、いろいろな子がいます。問題行動のある子、カウンセラー室に通う子、特別支援を要する子、落ち着いていつもにこにこしている子。しかし、基本的にどの子も支援の必要でない子はいないと考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめを許さない心を育てる教材セレクション
  • いじめを許さない心を育てる教科書教材セレクション
  • 小学5年/当事者意識をもって考える
  • 「どうすればいいのだろう」(光村図書)
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のポイント 本教材は,子どもが当事者意識をもっていじめ問題を考えることができるように構成されている。また,教科書では一つ前の教材「すれちがい」と合わせて「いじめを許さない心」のユニット学習とし…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 「子ども理解」は未来につながる
  • 「遊び」が子ども理解を深める
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「先生ってなんで運動場で子どもたちと遊ぶんですか?」 転任した学校で四月が終わるころ、私がよく子どもから聞かれる質問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGAスクール時代の情報モラル教育
  • 情報モラルを考えるオススメ教材と授業展開
  • 中学校2年「いつでも・どこでも・誰とでも」(出典:廣済堂あかつき)
  • 人と人をつなぐ本当のコミュニケーションとは?
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
石川 和義
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
あらすじ・概要 友人である圭子と食事に出かけたとき,「私」は,SNSへの投稿に夢中になってしまった。「私」と圭子は,視線すら合わせない時間が続き,二人のテーブルは冷たい雰囲気になってしまう。本教材を通…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」をこうして進めよう
  • 書くこと…それは、自己との対話・自覚の行為
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書けないよ!」 K君は、原稿用紙を見つめて顔をしかめ続けた。促すと、「書けないよ!」と叫んで、鉛筆をボキボキに折ってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科書教材でつくる楽しい道徳授業 (第10回)
  • 学級を二つの立場に分けて話し合う
  • 「すれちがい」(日本文教出版・5年)
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
幸阪 芽吹
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 今月の教材「すれちがい」  よし子とえり子は,ピアノ教室に一緒に行く約束をした。えり子は,時間や待ち合わせ場所をよし子に伝えようと電話をしたがつながらなかった。一方,よし子もえり子に電話をしたが…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • さいこ路地〜こころの細道 (第22回)
  • ナラティヴ・アプローチと道徳の授業
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちの語り  道徳の時間の授業を参観するのは、本当に面白い。熟達したすばらしい授業力をおもちになった先生の授業を参観するときはもちろんのこと、教育実習生のあまりスムーズではない授業を見るときも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第315回)
  • 僕は運がない
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一僕は運がない 昔、私が担任をしていた生徒会役員のA君がやってしまったことと、その後について書いてみます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 とびっきり楽しい! 道徳授業開き完全読本
  • 板書&発問で授業の流れが一目でわかる! 学年別・授業開きガイド 教科書教材編
  • 中学校1年「あなたが うまれた ひ」(出典:教育出版)
  • 指導書にプラス1アイテムでオリジナルの道徳授業開き!
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 特別の教科「道徳」になり,教科書で授業をするようになって早三年が過ぎた。出版社ごとに,授業開き用に取り入れている教材(内容項目)は,礼儀,節度,節制,生命尊重などさまざまである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 気になるあの子―道徳力UPのアプローチ
  • “気になるあの子”のために活用したオリジナル資料
  • 〔小学校高学年〕勝敗にこだわりすぎる児童に、「スポーツマンシップ」の資料
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
井上 大輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
高学年になると、やたらと勝敗にこだわる児童がいないでしょうか。体育でサッカーやバスケットボールの試合をやるたびに、必ずチームでもめたり、負けたことを引きずって落ち込んでいたり、場合によっては勝敗が原因…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
  • エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
  • まじめさと格好よさ
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
山田 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 まじめ軽視の社会風潮 「君はまじめだねぇ」「A君はちょっとまじめすぎるよな」「ヒューヒューさすがまじめ」子どもたちの文化としてだけでなく、現代社会においては大人たちの中にも、「まじめな生き方」に対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第268回)
  • 想定外の出来事を考える
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
井上 礼子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 生徒が望む道徳の時間とは ときに、道徳の時間はこれでいいのかなって考えることがあります。道徳の時間がマンネリ化し、魅力のない時間になってしまわないかと思うからです。そんなときは子どもたちに、ズバリ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
  • 教師や保護者は知らない!?  子どものネット世界最前線
  • 「知らない大人には相談できない……」
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
竹内 和雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「ステメも知らない大人に相談なんて……」 右は,文部科学省安全安心全国ネットフォーラムでの女子中学生の言葉です。今年二月,文部科学省講堂でのパネルディスカッションでの発言です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 動く道徳〜体感を生かして心を育てるレシピ〜 (第5回)
  • 「体験」の先にある「次の一手」への気づきを促すために
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 児童・生徒は、日々の学校生活において様々な体験をしている。中でも印象深い体験については、一旦立ち止まり、そのときの気持ちを見据える場を設けたい。なぜそのような気持ちになれたのか、そこには児…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 定番教材の板書モデル2021
  • 定番教材の板書モデル2021
  • 小学校1・2年
  • きつねとぶどう
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
小倉 健太郎
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書モデルの工夫点 低学年の児童に家族への感謝を想起させると,「ご飯をつくってくれる」「ほしいものを買ってくれる」といった,物を得た代償としての感謝の気持ちを挙げる子が多い。「励ましてくれた」「いつも…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第4回)
  • 事実の提示から真実を学ぶそもそもの存在意義を考える
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 今月の仕掛けは、物の存在意義(そもそも、なぜ?)を考えさせるための指導過程の構築です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • ちょっとの工夫で授業を変える! 板書のアイデア&アイテム
  • 場面絵
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
長野 文洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1気持ちの変容を、板書上の場面絵を貼る位置で表現する 「オレンジ色のおいしい木のみ」(学研二年)の実践である。場面絵は、副読本に掲載されている四枚の絵を全て活用した。「ターくんたち」という他の子鹿の絵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 導入編
  • 〔小学校高学年〕導入と主発問を結びつけて考える
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
星野 弘毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料に出てくる主人公の気持ちを充分に考えた後、振り返りで自分自身を見つめる。普段こういった授業を行うことが多いのではないでしょうか。この組み立てで授業を行い、価値について深く考えることは確かに有効な方…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • 有名資料でもできる! 道徳的判断力の授業
  • 〔小学校高学年〕ロレンゾの友達
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
三塚 隆洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
1判断力・想像力 児童生徒の規範意識の低下、善悪の判断の甘さが危惧されている。改正学習指導要領では表現上、「道徳的な心情」よりも「道徳的な判断力」が前に示されている。また、指導内容においては、どの学年…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ