検索結果
キーワード:
星野君の二塁打
ジャンル:
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級モラル向上!「私たちの道徳」活用術
  • 「私たちの道徳」登場の「偉人=生き方モデル」の傾向を読む
  • 社会がどこへ向かうのかを考え、人が持つ多面性を大切に―「私たちの道徳 中学校」を読んで―
書誌
授業力&学級統率力 2014年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
授業全般/学級経営/道徳
本文抜粋
人物から学ぶのは、読み物教材「この人に学ぶ コラム人物探訪」(以後探訪)と「この人に学ぶ メッセージ」(以後メッセージ)が中心である。探訪は全員物故者、偉人と言えるか。メッセージは今話題の人物が中心で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • 「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
  • 夢をもたせるために
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちに夢をもたせたい。 そう願う教師も多いだろう。 しかし、子どもたちは、様々な事件が起こる社会の現実を日々見ている。事故や争いごとなど、ショッキングな内容が後を絶たない。そんな子どもたちに夢を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
  • 実践/この資料・指導法で学年別 わたしの道徳授業
  • 小学校3・4学年/生活を支えている人や高齢者に感謝
書誌
道徳教育 2001年3月号
著者
花岡 大作
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに 水道の蛇口をひねると水がすぐに出てくる。これはあたりまえのこととして子どもたちは考えるようになっている。水道の水が自分の家に運ばれてくるためには、いろいろな人々が仕事をしているわけである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • 道徳授業力を高めるオススメ書
  • 『道徳的価値の見方・考え方』
  • 道徳授業力の向上には,指導観の確立を!
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
編集部から「道徳授業力を高めるオススメ書」の依頼を受け,いくつか候補を挙げてみた。しかし,これは! という書が残念ながら絶版になっているものが多い。どこかにまだあるかもしれないので,後程紹介はさせてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 俳句に見る日本人の心 (第32回)
  • けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
須田 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
けふ(きょう)からは日本の雁ぞ楽に寝よ 一 茶 この句は、文化九年(一八一二)の作で、一茶は五〇歳となっていた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業のヒント・アイディア
  • 道徳の授業におけるシェアリング
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
シェアリングとは、「分かち合い」ということです。 体験を振り返り、それを通して感じたこと、気がついたことなどをお互いに表現する場です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案
  • 定番資料のワークシート=定石と新提案
  • 「ロレンゾの友達」のワークシート=定石と新提案
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1誰の考えに近いですか? この資料は、ロレンゾの友であるアンドレ、サバイユ、ニコライの三人が、罪を犯したかもしれないロレンゾを待ちながら、友としてどう対応していくか話し合うという話である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり OKorNG? 道徳授業の基本はこれだ!
  • 道徳授業の基本と発展
  • 子どもの「学び」を作る基本とは何か
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1基本とは何か 京都府立医科大学学長の吉川敏一氏の発言である。 特に若い医者は、教科書的な診療をしなければいけない傾向が強まっています。それぞれの患者さんにあわせた治療よりも、標準治療をするケースが増…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
  • 小学校高学年/よりよく生きる
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
鈴木 章夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)主題名 よりよく生きる[内容項目1―(2)] 資料名 「字が書きたい」(星野富弘…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小学校高学年/星野富弘 教材名「花に思いをこめて」(出典:教育出版)
  • よりよく生きると思うなら…
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
小山 直之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー 花に思いをこめました。折れて欠けたところから,花を咲かせた菜の花を,自分の境遇と照らし合わせて描きました…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
  • 道徳授業って楽しいと感じさせるヒント・アイディア
  • 小学校/イメージを「色と形」で具象化する方略
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
打越 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 筆者は、これまでに児童の学習経験を授業において共有化するための方略として、「イメージの色と形による具象化」を試みてきた。今回は、道徳の授業において、その方略を実践した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
  • 大公開! 私の学級の道徳ノート
  • 思考の深まりを感じられる道徳ノート
  • 高学年/この写真の実践→50ページから掲載
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
イラストを用いて自分なりに考えながらノートをまとめている。中心発問を受けて、自分の考えを書き、友達の考えにふれて全体でも考えたことで、自身の考えが深まったことが感じられるノートである。振り返りでは、苦…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • グラビア “役割演技”が生きた道徳授業
  • 〔小学校低学年〕小道具を使って、資料の世界へ
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
星野 弘毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
「森のともだち」での役割演技の場面。お面を付けることで、子どもたちは森の動物たちになりきって演技できた。この場面は、こんきちを助けるか助けないか森の仲間たちが相談をしているところである。見ている子ども…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (無料提供)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • エピソード “あのとき”子どもが自分を好きになった
  • 中学校/五つの「あい」を大切にした授業―子どもたちが創った最後の道徳授業
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今でも、忘れられない瞬間がある。 平成十五年三月十六日。卒業式の後のことだ。三年生の最後の学活をしようと教室へ急いだ。なぜだか、自分のクラスまわりには保護者が集まっている。教室のドアをあ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校高学年/共感・疑問・発見・意欲化の場面で
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
大蔵 興子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間が、思いをふくらませ、語り合うといった、じっくり考える場になるためには、まず、ねらいを明確にもった授業の組み立てをしなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
  • 実践/「鋭く・多様に考える」道徳授業
  • 小学校中学年/オープンエンドの自作資料を使って
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 国語のお話などの文学教材の読解において、登場人物の気持ちを多様に想像できる場面がある。物語のクライマックスであったり、主人公の決断の場面であったり、あるいは、場面を盛り上げる情景の様子か…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • さいこ路地〜こころの細道 (第11回)
  • 遊びと心の成長
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
松尾 直博
ジャンル
道徳
本文抜粋
遊びの力  子どもは(特に心身共に健康な状態にある多くの子どもは)、本当によく遊ぶ。 ちょっとした時間を見つけて、遊ぶ相手を見つけて、遊ぶ場所を見つけて、遊び道具を見つけて、いきいきと遊ぶ。それも、大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 立ち上げ期の総合的学習と道徳授業
  • 立ち上げ期の総合的学習と道徳授業
  • 小学校/一人の子どもを生かす指導計画―ウェビングの活用で
書誌
道徳教育 2000年9月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
 移行期の今年、各学校試行錯誤しながら様々に総合的な学習に取り組んでいる。書店にいっても総合的な学習の本は山のように積まれ、どれから取り組んでいいのか分からないのが現状である。そんな中、どのような総…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 道徳
  • 日常生活に生かされる道徳の授業を目指す
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
星野 優子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 五つの原理原則 向山洋一氏は、「人としての生き方の原理原則」として、次の五つを提唱している
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
  • 心に響く説話の見つけ方・生かし方
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
栗原 利夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 道徳の授業を振り返ったとき、終末の説話で、ねらいとする価値に、より深まりを見せることもあればその逆もある。あるいは、導入・展開が満足いかない授業であっても最後の説話で、授業がいい意味で締ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ