検索結果
キーワード:
初雪のふる日
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「国語授業がもっとうまくなりたい!」―名人へのステップアップ
  • 「授業デザイン」をもっと工夫したい!
  • 考えの形成を促すしかけ
  • W自分の言葉″だから自分の考えが表現できる
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 まとめ・模倣ではなく自分の言葉で表現させる 学習履歴のまとめや模倣に留まることなく,それを抜け出して子供たちが自分の言葉で,自分の考えを語り直す言語活動を設定することによって,子供の自律…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 国語科授業で「読解力」を育てる
  • 「読解力」を捉える―関連する国語学力
  • 「メタ認知能力」との関連
  • 読みの違いを捉えて交流するためのメタ認知方略
書誌
国語教育 2020年11月号
著者
松本 修
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 読みの交流におけるメタ認知的変容とメタ認知能力 読みの交流という学習活動においては,「読みが変わった」という認知的変容よりも「読み方が変わった」というメタ認知的変容が重視される。松本(二〇二〇)に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究から学習指導案まで 丸ごとわかる研究授業の見方・つくり方
  • 研究授業づくりに役立つ! 教材研究の視点と具体例
  • 小学校/子どもにさせる作業はすべて教師がしておく
  • 教材「ごんぎつね」(各社4年),「スイミー」(光村図書2年),「ふきのとう」(光村図書2年)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
視点1 「意味句」を意識し記号を付け10回以上音読する 音読のない国語授業はない。教師は,その教材に即した,より理に適った音読法を準備して,授業に臨む必要がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 引継ぎ情報を生かしてはじめる特別支援教育
  • ヨコの連携
  • B福祉機関と学校の連携した支援
  • 支援会議を通じて,児童中心の支援対応と生活スタイルの統一を
書誌
LD,ADHD&ASD 2017年4月号
著者
福岡 寿
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
引継ぎを支援に生かす ポイント ・定期的な支援会議の実施 ・関係機関がばらばらの対応にならない支援の一貫性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2学期の国語!授業進度UPのマル秘テク
  • 学習内容の増大と対峙!=単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク 2学期以降→単元軽重のつけ方と教材選択のマル秘テク
  • 小学4年
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
立石 佳史
ジャンル
国語
本文抜粋
二学期から三学期にかけての四年生国語の単元一覧である。(光村図書) ※太字は、重の扱い。 ※→付きは、軽い扱い…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 論理的に思考する「考える」授業作り (第1回)
  • 「3段階の読み」の指導
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
本連載においては、言語活動を「論理的に読む」ことと考え、「論理的に読む」とは、何をどのように読むことなのか、その具体的方法として、「3段階の読み」を通した論理的に読む授業について提案していきたい。始め…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 2015年 夏の研究集会:テーマ一覧
書誌
国語教育 2015年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教育実践理論研究会 第24回(通算第55回)研究集会 ■研究主題 国語学習における話すこと・聞くこと(仮) 2年次…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (無料提供)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 中学年・話すこと・聞くこと/カリキュラムマネジメントの工夫で話す・聞く能力を高める
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
工藤 陽介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント 話すこと・聞くことの学習は、主体的・対話的で深い学びの根幹をなす、対話的な能力を育てる核となる領域である。国語の学習を通して、対話的に学ぼうとする資質と各教科、および実…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
  • 音読・朗読あそび
  • 小学校中学年/漢字だけ音読・合唱風音読
  • [準備物]教科書・詩歌音読集
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「漢字だけ音読」のねらい 教師の音読を聞きながら,漢字の部分だけ発声する。教師の音読に重ねる形で,漢字だけ発声させることで,音読意欲を引き出す…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • 劇画『ちはやふる』現象―国語人としてどう解釈?と問われたら
  • 『ちはやふる』で古典を身近なものにする
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
劇画『ちはやふる』は、とにかくおもしろい。内容は、百人一首永世名人を祖父にもつ少年「新」、新に好意を寄せ百人一首の世界に引き込まれていく少女「千早」、千早の幼なじみで優等生の「太一」の三人を中心に展開…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本各地の「菓子」を教材化する
  • 地域の特色がみえる菓子
  • 北海道の「十勝日誌」
  • 大地の恵みと開拓の歴史がみえる 六花亭製菓の「十勝日誌」
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
津田 安彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
『十勝日誌』は、「六花亭製菓」(本社・北海道帯広市)の代表的な菓子の詰め合わせである。この菓子の詰め合わせ『十勝日誌』について追究していく中で、「北海道の農業と人々のくらし」や「北海道の歴史」がみえる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS英会話キーワード
  • ダイアローグ音声・用法による口頭コミュニケーション指導
書誌
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
〈TOSS英会話指導では,英単語・会話文にルビをふることは一切やりません〉 『TOSS英会話の授業づくり(第5号)』のp.78で「和文英訳」→「黒板に英単語や英会話文の板書」→「英会話文のプリントの配…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業を成功に導く 数学教師の「準備術」 (第10回)
  • 観察や操作,実験の教具と活動を選ぶ
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
数学の学習において,観察や操作,実験など具体物にふれる体験には大きな価値があります。なぜなら,数学にかかわる概念や原理・法則について実感を伴った理解や新たな疑問の生成を多くの生徒に促す可能性が高いから…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級のリスク・マネージメント
  • 提言・担任に問われるリスク管理のウデ
  • リスク管理の腕は、互いの信頼関係があってこそ機能する
書誌
心を育てる学級経営 2006年1月号
著者
井上 好文
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 A君がナイフを持ってきている 新学期が始まって、二ヵ月ほど経った頃だった。休み時間に担任するクラスの女子生徒が職員室に駆け込んできた。A君がナイフを持ってきているというのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 家庭の教育力の復権 (第4回)
  • 家庭の教育力低下は学校の責任だ
書誌
現代教育科学 2004年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 人生の「基本」を説く『修身兒訓』 大学で「教職総合演習」という科目を担当している。そこでは、戦後教育史の中で大きな影響を与えることになった主要な事件や法令・制度をとりあげ、学生と共に学び合っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 実践の小箱/臨床学校現場から (第33回)
  • 心をつなぐ学級通信
書誌
LD&ADHD 2010年10月号
著者
平岡 彰代
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 発達障害の生徒の心にせまる学級通信 筆者は過去担任をしているなかで,学級通信を毎日書いてきた。きっかけは先輩教師の取り組みのすばらしさを感じて模倣から始まった。配布は朝の会で,取り組みを始めてから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学級文庫―私の品揃えコンセプト
  • 教師が子供に読ませたい本を集め、好きに読ませる
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
望月 健
ジャンル
国語
本文抜粋
子供達が興味を持てる本、子供達の糧となるような本、読んで楽しさや面白さを子供達が発見できる本を学級文庫においている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • 劇画『ちはやふる』現象―国語人としてどう解釈?と問われたら
  • 伝統的な言語文化に関する言語活動のきっかけ
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝統的な言語文化」に触れる 劇画『ちはやふる』が人気を博したのは、百人一首の競技カルタという舞台の魅力が大きいと言えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ