検索結果
キーワード:
言葉は動く
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月取り上げた教材
  • 4/5月号
書誌
実践国語研究 2019年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
こまを楽しむ 10 なまえつけてよ 10 うたにあわせてあいうえお 14,22 くちばし 14 きつねのおきゃくさま 18…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語教育時評
  • 方言による「村起こし」と蒸気機関車に乗る「イベント」
書誌
国語教育 2007年11月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ある「方言混じりの市民憲章案」 いわゆる「平成の大合併」によって、宮城県の北部の栗原郡というところに、栗原市が誕生した。平成十九(二〇〇七)年五月十日の河北新報紙は、市当局が方言まじりの市民憲章案…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 気持ちを問う授業との決別
書誌
向山型国語教え方教室 2004年8月号
著者
井上 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ひたすら気持ちを問うていた授業 「おみつさんはどんな気持ちでわらぐつを編んだのでしょうか」 物語文では気持ちを問うものと信じていた私は,「わらぐつの中の神様」の授業でひたすら登場人物の気持ちを問う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 言語力を育てる教室環境のヒント (第10回)
  • 教室環境
  • 黒板と廊下と、時々めくる
書誌
実践国語研究 2011年11月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
○とどまらず 動く教室環境の中で 小学校から中学校へ異動して三年目。校種や生徒の発達段階などいろいろな違いはあるが、一番大きく変化を感じるのは教室環境である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第2回)
  • 「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
  • 小学4年/きょうみをもったところを中心に自分の考えを伝えよう 【教材名】「大きな力を出す」「動いて、考えて、また動く」(光村図書4年上)
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
高橋 亮子
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
1 単元の概要 主な指導事項 「読む」イ・エ 単元を貫く言語活動として言語活動例ウを具体化し「興味をもったところを中心に自分の考えを述べ合うこと」を位置づけました…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 医学的にも教育学的にも最悪・最低の漢字指導 漢字ドリルを宿題などで三度くり返す
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の指導は、教師にとってとても大切なことです。すぐれた教材・すぐれた指導でやれば、子供はグングンのびます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生きて働くことばの力を身に付ける―言語活動例の具体化と評価のある国語教室の創造
  • 生きて働くことばの力が身に付く授業の実際
  • 書くこと/小学校
  • 伝える楽しさを味わいながら書き方を身に付ける*2年「動くおもちゃでいっしょに遊ぼう」
書誌
実践国語研究 別冊 2003年10月号
著者
千葉 えみ子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 こんなねらいで 本学級の子どもたち二十八名は、毎日の一行日記の取り組みをとおして書くことに興味をもちはじめてきた。また、千歳山遠足、滝山地区探検、悠創の丘ひみつ探検などの体験活動で感じ取ったことを…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 「髪の毛一筋の変化」を見逃さないプロの目
  • 「髪の毛一筋の変化」から授業を組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
石黒 修
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏は,『子どもを動かす法則』の「五 『プロの目』は,修業によってつちかわれる」で,次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 力をつけるノート「赤ペン」の入れ方
  • 「赤ペン」の入れ方―良い例・悪い例
  • 高学年児への「赤ペン」の入れ方―良い例・悪い例
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
武西 良和
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもに文章を書かせる。書かせた文章には、さまざまな良さがある。その良さの発見につとめたいと思う…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
大江 文武
ジャンル
国語
本文抜粋
多くの仕事がそうであるように,編集者の仕事にも,1年の中で繁忙期・閑散期のサイクルのようなものがあります。毎年,「この時期は絶対大変になるから…」と頭ではわかっているのですが,その通りに体が動くことは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [交流の指導]子ども主体の授業のために交流を意味あるものにする
  • 【関連教材】「動いて,考えて,また動く」(光村図書4年上),「私と本」「森へ」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
交流の指導のポイント  国語科の学習では、一時間の中に交流場面を設けることでしょう。そこで、学級開きの早い段階で、交流の仕方について丁寧に指導することが大切です…
対象
小学4,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 向山型説明文指導
  • 説明文指導の原理原則は,授業の骨格である
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
千野 毅
ジャンル
国語
本文抜粋
1.説明文指導の原理原則 向山先生は,説明文教材「花を見つける手がかり」(教育出版)の模擬授業で,「説明文指導の原理原則」を示された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 日本語文法最強の教え方ツール どの生徒も理解できる学習エクササイズ (第1回)
  • 日本語の自画像・日本語文法のメタ認知法
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
江副 隆秀
ジャンル
国語
本文抜粋
始めに たとえばの話、格助詞や副助詞の数がいくつで、どんな格助詞があるのかを日本人に聞く。「わからない」と答えるのが普通で、もし答えられたとしても、人によって異なるだろう。なぜなら、学者によって意見が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新卒3年で実現する向山型討論の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏がサプライズで登場。向山氏の登場に会場が沸いた。 向山氏は「出口の授業」を再現。参加者は20分間の授業を体験することができた。授業後には,向山学級の子どもが書いた「出口の授業」の評論文(初公…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが自覚して進める国語科学習の創造
  • 子どもが自覚して進める国語科学習の実際
  • 導入の改善
  • 次の学習へのあこがれをもたせる「聞く学習」の導入―「聞く効き目は、人とつながること」(中2)
書誌
実践国語研究 別冊 2004年12月号
著者
寺田 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 めざす子どもの姿 1 聞いて聞き返せる子どもに 他人と協調し、他人を思いやる豊かな人間性を培うためには、伝え合う力、とりわけ「聞く力」を強くしなければならない。「ただ聞いただけ」で終わらず、相手の…
対象
中学2年
種別
記事
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • A論文を生み出した実践 (第1回)
  • ADHDで注意記憶の低いHくんがク音が出るまでの一年間
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで論文審査を六回受けた。 幸運なことに向山氏に直接審査していただいたことが三回もある。 @二〇一二年八月向山型国語教え方教室…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “語彙・語句”倍増!学習体験の面白ネタ61選
  • 〈学年総まとめ〉注意する語彙・語句指導と定着度チェックのポイント
  • 中学1年=注意する語彙・語句と定着度チェック
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
刀祢 敬則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 語彙が少ないと 中学1年生に注意させたい語彙・語句として私が考えているのは、  感情を表す言葉…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 新年度授業計画づくりと新教科書研究のツボ―中学年
  • 中学年=新教科書の特色をどう捉えるか 構成・構造、工夫、図表、評価という特色
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
新教科書にはいくつかの特徴的な変化がある。それは新学習指導要領の改訂に基づくものであるが、その改訂はOECDのPISA「読解力」の影響を強く受けている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 向山型で熱中!“言葉の特徴やきまり”の授業
  • 主語と述語=向山型指導一覧(1・2年)
  • 主語と述語の学習は、書いてゲーム形式で楽しく行う
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
主語と述語=向山型指導一覧  主語と述語の学習は, 書いてゲーム形式で楽しく行う  有村 紅穂子 鹿児島県曽於市立末吉小学校…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の中に見る向山型国語の事実
  • E君の漢字の苦手さは,しっかり見えていないことが原因であった
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.見ること自体がつらそうであった E君が大学部に入学してくるとき,高校の担任の先生から申し送りがあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ