検索結果
キーワード:
銀色のシャープペンシル
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
女教師ツーウェイ 2005年7月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
編集後記  ◆「しつけ」「指導」「学習・生活習慣」それぞれ微妙に異なりますが、子どもに身に付けさせるとなると、どれも大変です。特に年度初めは、必死に指導する……方が良いでしょう。力をいれないと、とう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 学び方スキル=授業開き用フォーマット集
  • 学年別・学び方スキルのポイント
  • 5年生・学び方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2005年4月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
<解説> TOSSノートはうすい線が入っているのでグラフなどが書きやすい。白い消しゴムを使うのは勉強の常識。シャープペンシルは書いている途中で折れやすく、そこで思考がストップする。色ペンはにじんでノー…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新年度準備=黄金の三日間チェックリスト
  • 毎年の新年度準備をシステム化する
  • 子どもの持ち物 筆箱・お道具箱リスト
  • 基本方針を明確に
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
溝端 久輝子
本文抜粋
1 持ち物の基本方針  学校は勉強するところ。 学習に必要ないものは持ってこない。  2 筆箱の中身は一目でわかるものに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • 特集のねらい
  • 「読み書き指導」を支える基本の考え
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
子どもの悪い所が目立ってくると,担任はその行動をよくしたい,問題を治したいということに焦ってしまいがちだ。そこを指導しても,結果が一番出にくいのが発達障がいの子でもある。普通の子はヒントを与えてあげる…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「発達障がい児本人の訴え〜龍馬くんの6年間〜」から学ぶ
  • 特集2 発達障がい児の訴え 教師のNG指導をこう変える
  • 〔文字を書くこと〕文字を書くことを一つの技術としてとらえ,技術指導をするつもりで教えなくてはならない
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
著者
前田 利憲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
具体的な手順や役割をあらかじめ指示してもらいたいです。それだけで随分参加しやすいことです。小さいこのようなことだけど,僕には必要なことです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第184回)
  • 「学年開きは『脳の発達』の授業から」
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
久しぶりに(なんと15年ぶりに)高学年を担任した。4年生のときにシャープペンシルの使用を許されていたクラスがあったが、鉛筆を持たせたかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ミニ特集 学校の持ち物・そろえたい物―学習用具/家庭での片付け・工夫―
  • 筆箱の中身で学力が決まる!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年4月号
著者
西岡 美香
ジャンル
その他教育
本文抜粋
学習に必要な物をそろえて授業に臨むことはとても大切な習慣です。 では、どのような物が必要な学習用具なのでしょうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 真理子のザ・宿題 (第128回)
  • 鉛筆を使う子供たち
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
遠藤 真理子
本文抜粋
2年間かけて、「鉛筆を使う」「定規で線を引 く」ことを教えてきた子供たちは、担任が変 わっても変わりなくやっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第21回)
  • ちょこっと筆記具で支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2019年4月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
新しい年度の始まりは先生方も子どもたちもワクワク気分で学校生活をスタート。それに合わせて,筆記具も少し変化をつけてみるとよいかもしれません。軸の太さや材質で書く字に変化が出ることに気づくことが大事です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業がはずむ「おすすめアイテム」 (第76回)
  • ぶんぼうぐ探検隊2!アイデア文具み〜つけた
書誌
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
著者
亀田 長治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ときどき文房具屋さんを探検してみると、教材で使えるヒントがいっぱいです。今回は、使って便利なアイデア文具を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一カ月後に出るほころび―予防とのりきる場面指導例
  • 一カ月後に出るほころび─気を抜けない時期・のりきる場面
  • 中学・授業のシステムの乱れ
  • 早く気付き、笑顔で、そのつど、正す
書誌
女教師ツーウェイ 2006年7月号
著者
地徳 友美
本文抜粋
一 鉛筆を持ってきます 「国語の授業では、鉛筆を使います」  中一の生徒を受け持った黄金の三日間に、このことを確認した。もちろん、なぜ鉛筆なのか、シャープペンシルではいけないのかを説明し、そして、何よ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 黄金の3日間の徹底準備―私のローラー作戦例27
  • 趣意説明で学習用具の用意
  • 保護者にしっかり趣意説明をする
書誌
女教師ツーウェイ 2007年5月号
著者
八幡 加奈子
本文抜粋
一 筆箱の中身 私は、毎年、以下のものは必ず筆箱の中にいつも入れておくようにさせている。 ・赤鉛筆…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力を伸ばす底力「本当の学習習慣」の育て方
  • プロなら誰でも知っている本当の学習習慣
  • できる子の筆箱はシンプルである
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年5月号
著者
舘野 健三
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 セカンドバックのような筆箱にあきれる 朝、校門の所に立って、子ども達に声をかける。 「おはよう、その大きなバックは何ですか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 子どものノートがガラッと変わった
書誌
向山型算数教え方教室 2004年7月号
著者
永山 祐
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を知る前,まさに我流であった。 ノート指導などほとんど行わなかった。「うっ とりするノート」という言葉は,少しも頭の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これは便利!学級&授業アイテム「超」活用術
  • サクサク片づく! 事務仕事の職人アイテム
書誌
授業力&学級経営力 2021年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ITEM01 疲労回復/集中力アップする(ような)「ビタミンB」 本当かどうかわかりませんが,Googleで[集中力 ビタミンB]と検索すると,事務仕事にビタミンBは欠かせないような気分になってきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「規律ある教室」こそ学力が伸びる
  • 教師の統率力で「規律ある教室」を創る―小学校
  • 低学年/規則を守ることで、安定した生活が保障される
書誌
授業力&学級統率力 2010年9月号
著者
森川 敦子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 規則がなければ弱肉強食 学級での弱肉強食は、給食の時間に顕著に現れる。 給食当番になった児童が、自分の友達にだけ、たくさん給食を盛る。個数の決まっているおかずやデザートまで、たくさん取る。自分の分…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 国語教師のカバン=私の常備品とスペシャル品
  • 文具などは、家用・学校用と2つ、時には家・職員室・教室それぞれに用意する
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
夏目 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
カバンに入れて持ち歩く物は、最小限にしている。その代わり使い勝手のよい文具は、自宅・職員室・教室のそれぞれに置くことで能率を上げている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 勉強習慣をつける“学習用具の整え方”
  • 筆箱
  • 4〜6年/勉強をしっかりする子の筆箱はシンプルだ
書誌
向山型算数教え方教室 2011年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
勉強をする態度と筆箱の中の様子は,かなり似ている。しっかりと勉強をする子の筆箱の中は,シンプルに整っている。学習態度に問題がある子の筆箱の中は,乱れている傾向が強い…
対象
小学4,5,6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 指示・説明の腕を磨く!
  • [NG&OK対比でよくわかる]難しいこの場面,うまい先生はこう説明する
  • 生活場面
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
辻川 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
01 登下校時の交通安全について指導をする場面 NG このあと,集団下校で集まらないといけないから急いで言います!登下校中,次のことを守ってください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 発達障害の子どもに役立つ!ちょこっと支援の教材・教具 (第32回)
  • 鉛筆でちょこっと支援
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
著者
杉浦 徹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
LD等のある児童生徒のシャープペンシルやICT等の活用については,学習指導要領解説(自立活動編)に積極的に促進すべしと記載されています。故に大手を振って使うことができますが,従来の鉛筆も日々進歩してい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ