検索結果
キーワード:
泣いた赤おに
全1000件(181〜200件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鬼遊び
  • 「相手をかわしながら走る」技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
滝脇 友紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この学習カードのねらいは、「相手をかわしながら走る技能を習得させる」ことである。 以下に2年生での実践を述べる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を活用した道徳授業づくり
  • 小学校4年/児童が自分ごととして捉える場面での効果的なICTの活用〜自律的にICTを活用する「デジアナ・マネジメント」の育成を通して〜
  • 「泣いた赤おに」(出典:廣済堂あかつき)
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 デジアナ・マネジメントとは ICTの活用が個人に終止している授業では,児童が個人的な課題の完成だけに集中してしまう傾向にある。そこで,教師はICTを使った対話や協働学習を展開するが,ねらいに沿った…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業 良い発問の条件―悪い発問との比較で考える
  • 場面別でよくわかる 道徳授業の良い発問の条件
  • 教材提示 教材の活用の仕方を考慮しているものである
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の活用の仕方とは 教材の内容によって,教師の発問や助言1が異なるのは当然です。また,同じ内容の教材であっても,活用の仕方が異なれば,発問や助言も異なります。青木氏は,教材の活用を以下の四つに分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
  • 「学習テーマ」づくりにかかわるQ&A
  • 子どもの思いや問題意識を生かした「学習テーマ」とは?
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
Q1 道徳授業における「学習テーマ(学習課題)」とは? 理科や社会科など教科の授業では,課題解決あるいは課題解決的な授業展開が試みられてきました。身近な問題や教材などに対する子どもの気づきや思いをもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 役割演技
  • 25 役割演技でふざけてしまう
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
菅原 友和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 授業の後半,役割演技の場面に差しかかり,教師は,ある二人の児童を演者に選出した。すると,指名された児童は,「えー,やだなあ」と言いながら,しぶしぶと前に出てきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版! 道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
  • 役割演技
  • 26 役割演技で観客の子が真剣になっていない
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
菅原 友和
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがちな場面とNG対応法 児童による役割演技が展開された後に,(何を話し合わせたらよいのだろう?)と悩んだことはないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
  • 論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
  • [実践]テーマを提示せずに深まった実践
  • 教材名「泣いた赤おに」(出典:学研みらい)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 浜田廣介の代表作。初出は「おにのさうだん(相談)」。 村人と仲良くしたい赤鬼のために,青鬼が人里で暴れる役を演じ赤鬼が退治する役になった。優しい鬼だとわかると村人と赤鬼は仲良くなって幸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版! 具体例でよくわかる道徳の重要用語63
  • 学習指導要領解説(授業づくり等)に関わる重要用語
  • 21 動作化,役割演技
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
小宮 健
ジャンル
道徳/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
道徳的行為に関する体験的な学習の中に挙げられている役割演技は,「道徳的な問題場面において,自己を特定の役割に投入し自発的即興的に演じることを通して,道徳的な価値を自分に引きつけて考え,実感的に理解する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員が深く考える!道徳授業のユニバーサルデザイン
  • ユニバーサルデザインの視点で「ワークシート」をチェンジ
  • 〔小学校〕個に応じたワークシート
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
大江 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1個に応じたワークシート 私は、配慮が必要な児童と一緒に道徳の授業をする際、できる限り児童の実態に応じたワークシートを準備するように心がけています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第10回)
  • 6年間ありがとう!―ランドセルの思い出―
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
6年間ありがとう!−ランドセルの思い出− いつもは背中に背負うランドセルを、今日は胸に抱きながら6年間を振り返ります。「おばあちゃんに買ってもらったランドセル。雨の日はカバーをかけて大切に使っているか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • パシャリ! 学級が輝く今月の一枚 (第2回)
  • あなたの「窓」の中には、何が見えますか?
書誌
道徳教育 2013年5月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
あなたの「窓」の中には、何が見えますか? 国語の授業(6年生)での1コマです。安房直子作『きつねの窓』を学習し、窓の中には、「心の中に大切にしているものが見える」とまとめました。そこで、表題にある質問…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 一枚の写真 子どもと何を語り合いますか (第12回)
  • <今月の写真>駅階段の大型広告から、歩きスマホを考える
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
【教材化/授業化のポイント】 これは「歩きスマホ」について注意喚起するために、大手携帯会社がJR新宿駅の階段に掲出した広告である。広告にある「本人は、この広告見ないだろうけど」という言葉が、何とも小気…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業が楽しくなる!“小ワザ・大ワザ” (第11回)
  • みんなで一緒に心ひとつに!ストロータワー!!
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は,道徳授業の後に行う特別活動的な体験活動。でも,これがまた協力と真剣勝負を生み出す活動なのです。その名もストロータワー。与えられるのは,各グループ同じストロー30本にミニセロテープ一つ。これを使…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業が楽しくなる!“小ワザ・大ワザ” (第6回)
  • いつでもどこでも書ける「ありがとうメモ」を使おう!
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
いつでもどこでも書ける「ありがとうメモ」を使おう!  いつでも気付いたら書ける 「ありがとうメモ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「赤ペン」の入れ方でノートが変わる
  • 絶対評価でノート評価のどこを見るか
  • 小学校
  • ノートで知的な学びを見取る
書誌
授業研究21 2003年11月号
著者
西村 一夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノート指導の見直し 向山型算数の登場で、算数科だけではなく、他の教科におけるノートも、「ていねいに、うっとりするようなノート」を意識している教師が、少なからずいると思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 批判的思考を生かす道徳授業の提案
  • 批判的な見方を育てる発問パターン5選
  • 批判的発問を見つける視点
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
栗原 利夫
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「特別の教科 道徳」が定着し,道徳科の授業では,主人公の気持ちを追っていく発問が中心であった時代から,昨今,様々な手法の発問が研究され,実践されている。中でも手法としてよく聞かれるのは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業のドラマ12ケ月
  • 第一回漢字テスト平均97点!宿題なしで保証する向山型漢字指導法四月の極意
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 漢字テスト平均97点 四年生を担任して初めての漢字テストを実施した。 その結果は次のとおりだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 とにかく楽しい道徳授業をつくるアイテム50
  • とにかく楽しい道徳授業をつくる教材別アイテム20
  • 小学校高学年 国旗(クリアファイル)
  • 教材:ペルーは泣いている
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
つくってしまいましょう 日本とペルーの国旗を透明のクリアファイルにマジックなどで描きましょう。今回は,国旗の反対側を見通したいので,クリアファイルにします…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)
  • 小学校/読書活動から深い学びをめざす取り組み
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
林 佳江
ジャンル
国語
本文抜粋
1 PBLのポイント 本校では四年前から,各学年・教科の教育実践を「プロジェクト学習」の切り口で毎年テーマを設定してまとめる取り組みをしている。今回は読書活動とのかかわりで実践してきたことをまとめたも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “黄金の3日間”持続!教室経営のシナリオ
  • 黄金の3日間が持続する教師力トレーニングのヒント
  • 赤ペンの入れ方 トレーニングのヒント
  • 三つの注意点で、初任者の先生でも生徒と心の交流ができるようになる日記への赤ペンの入れ方
書誌
授業力&学級統率力 2014年4月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中学生の日記。赤ペンの入れ方について、次の三点を実践している。日記指導を通して、生徒を成長させる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ