検索結果
キーワード:
ジグソー学習
全1000件(161〜180件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版 達人・名人の学級納め&授業納めネタ
  • 今からできる! 「はじめての学級担任&主任業務」準備ガイド
  • 研究主任
書誌
授業力&学級経営力 2020年3月号
著者
松村 英治
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
やることリスト (1)研究構想図の作成 □学校教育目標や校長の学校経営方針,児童の実態,教師の願い,保護者や地域の願い,社会の動向などを踏まえて,校内研究のビジョンを考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領 資質・能力を育む学習評価−これからの通知表文例
  • 学校現場で受け止める新学習指導要領に基づく学習評価
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年3月号
著者
朝日 滋也
ジャンル
特別支援教育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 教科の目標・内容が,変わる 小学校と特別支援学校・小学部は,いよいよ4月から新学習指導要領による教育が全面実施となります。今回の改訂の大きな特徴は,知的障害のある児童・生徒への教育の教科等の目標や…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 クラス全員楽しく学べる!読書活動アクションプラン
  • 提言 国語授業で実践したい これからの読書活動
  • 対話・交流を深める読書活動
  • 読者の状況に着目する読者想定法
書誌
国語教育 2020年2月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読書活動における対話・交流の機能 二〇〇〇年頃より前までは,一部の集団読書(学級全員が同じ本を読む)を除いて,読書とはほとんどが個人読書を指していた。日本の国語科教育の歴史の中では,読書指導は読解…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
  • 視点6 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/中学校
  • 歴史的分野【古代までの日本・中世の日本】歴史的エンパシーの学習をI「C」Tで!
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
佐伯 侑大
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに  本稿では,歴史的エンパシーの授業におけるICT活用例を紹介する。歴史的エンパシーとICTは親和性が高く活用場面を想定しやすいためである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ (第11回)
  • 公民/少子高齢化社会への対応策(1)
  • ジグソー法を通して多面的・多角的に考察する
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  “待ったなし”の少子高齢社会の進行にもかかわらず,「わが事」として,切実感が伝わってこない現状がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第11回)
  • 2月号視点/社会に開かれた高校社会系教科教育
  • インターネットを用いて歴史科を社会に開く
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
池尻 良平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  平成三〇年版の『高等学校学習指導要領解説 地理歴史編』(以降,新指導要領と略す)では,必修科目の「歴史総合」と選択科目の「日本史探究」「世界史探究」が新しく設けられ,「主体的・対話的で…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
  • 準備編
  • グループの構成
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 4人程度の人数でグループを構成する グループ学習の構成人数は,ペアを2つ組み合わせてできる4人が推奨されることが多い。4人にならない場合もあるが,人数を増減する際のメリット・デメリットを確認し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
  • 授業編
  • 振り返り・まとめ
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
宇都宮 憲二
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 関連付けて説明する活動を取り入れる 生徒が個々に見いだした様々な考えを大型ホワイトボードに貼り付け,それぞれの考えをつなげたり,関連付けたりする活動を取り入れる。複数の考えを1つにまとめること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • EdTechで変わる教室の学び (第11回)
  • 学習履歴データベース(学習ログ)のメリットとは?
書誌
授業力&学級経営力 2020年2月号
著者
佐藤 昌宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
前回は「個別最適化」の必要性を説明した。今後,更に多様化する学習者の教育ニーズに応えるためには,人の力・経験では太刀打ちできない。そのためには,デジタルテクノロジーを活用し,学習者の状況を事実(ファク…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/小学校
  • 「粘り強さ」の視点から
  • 「粘り強さ」を見取るための評価
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
中尾 聡志
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)主体的に学習に取り組む態度を育てるためには,「評価の方針等」を子どもと共有する必要がある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/小学校
  • 「自己調整力」の視点から
  • 自己調整能力を促す教師の手立て
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
土屋 晴裕
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)「自己調整能力」とは 櫻井は,著書の中で「自己調整能力」を「メタ認知能力」とイコールで捉え,「自己調整能力(メタ認知能力)」を,「自分の学習状態を自分の外側から見て,理解…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/中学校
  • 「粘り強さ」の視点から
  • 育む資質・能力を踏まえた評価を
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
渡邊 博之
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)資質・能力の獲得に向けた『粘り強さ』を見取る 「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価の基本的な考え方として,「(1) 知…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント/中学校
  • 「自己調整力」の視点から
  • 学習記録シート「ログファイル」の活用
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント 「児童生徒の評価の在り方について(報告)」では,「主体的に学習に取り組む態度」の評価の基本的な考え方として次のように述べている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 子ども生き生き学習活動
  • 【生活単元学習】子どもが生き生きと取り組む生活単元学習
  • 「お祭りランド」で仲良く遊ぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
著者
向野 紀子
ジャンル
特別支援教育/生活
本文抜粋
★はじめに 本稿は,前任校の行田西小学校わかば学級での実践です。わかば学級は,児童数約500名の小学校にある在籍18名の知的障害特別支援学級です。月〜金曜日の3,4時間目に帯状に生活単元学習を据えてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
  • どの子も熱中する! 小学校の授業ツール&アイテム
  • 言語事項
  • 【漢字学習システム】子どもが自主的に学ぶ漢字学習に!
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「漢字学習システム」とは ―一般的な漢字指導の問題点とは― 漢字指導は日本全国どの教室でも行われている。しかし,その結果は芳しくない。ベネッセ教育総合研究所(2013)によると,小学校2年生〜中学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
  • どの子も熱中する! 中学校の授業ツール&アイテム
  • 読むこと
  • 【読み深めカード】「見方・考え方」を可視化する
書誌
国語教育 2019年12月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「読み深めカード」とは 「読み深めカード」はトランプ型,全53枚の教具である。誰もが簡単に使うことができる紙製のカードで,小説や評論など,様々な文章を読み深めることができる(写真1)。各カードには…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
  • 歴史的分野
  • 【近代・現代の日本と世界】「自分事」として「北方領土問題」について考える
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 他人事では終わらせない  まず,目指すゴールを明確にする。  生徒一人ひとりが,自分事として北方領土に向き合い,仲間との討論を通じて自らの思考を深める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
  • 「深い学び」と思考ツール
  • 高等学校/世界の諸課題解決に挑む有為の人材を育成するために
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
板谷 大介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 思考ツール(知識構成型ジグソー法)のポイント ■知識構成型ジグソー法(KCJ)とは 知識構成型ジグソー法(The Knowledge-Constructive Jigsaw Method,以下KC…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点6 【授業最前線】子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル/中学校
  • 歴史的分野
  • 【中世の日本】「主体的・対話的で深い学び」と社会科の本質を考える
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
藤本 将英
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の特性を考える  社会科は社会事象間の因果関係を社会諸科学の研究成果をもとにして社会認識形成を目指す教科である。また,社会認識をもとに,社会的論争問題に合理的意志決定をし,市民的資質の育成を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科で思考と感情(エンパシー)をどう育てるか (第8回)
  • スパイラル・モデルの活用方略と事例
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スパイラル・モデルの活用方略  スパイラル・モデルの活用に当たり,提唱者のスコルニックらは初等・中等を問わず社会科固有のテーマとして,A:個人史や家族史,B:仕事(労働),C:移住,D:社会的葛藤…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ