検索結果
キーワード:
ジグソー学習
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 基礎学力向上作戦―このひと工夫で、効果をあげる
  • 基礎学力向上作戦―学習習慣をつける編
  • 朝学習―一五分で効果をあげる学習例
書誌
女教師ツーウェイ 2003年8月号
著者
神田 朋恵
本文抜粋
NHK教育テレビで、今年度から『にほんごであそぼ』という一〇分番組が新設された(月.金曜日、朝八時.八時一〇分放送を夕方五時三五分.五時四五分に再放送。二週間サイクルで、二週目は一週目の再放送らしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • キーワード検索時間を短くする
書誌
教室ツーウェイ 2003年8月号
著者
平間 晃
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
子ども達に何も教えずキーワード検索をさせると、さまざまな問題に直面する。  1 一ページの量が大きいとき、ページのどの部分に必要な情報が書かれているか見つけられない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 評価研究特選図書レクチャー (第5回)
  • 『総合的な学習の評価』(小学校編・中学校編/上杉賢士・千葉総合的学習研究会)
書誌
絶対評価の実践情報 2003年8月号
著者
飯田 稔
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
☆従来とは異なる評価だが 総合的な学習の時間の評価をどうするか,その前にこの時間の単元計画や指導計画をいかに構成するかの問題もある。ご承知のように,評価とは子どもの学習を評価するだけではない。指導計…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小理:複線選択学習の指導ポイント (第4回)
  • ジグソー学習を取り入れた「複線選択学習」
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
堀井 俊宏
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 「複線選択学習」実践上の課題の1つは,追究活動が個別化・孤立化してしまい,友達の追究活動をお互いに交流できないという点である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 補充学習・発展学習の進め方 (第4回)
  • 補充学習と発展学習はどう違うのか(2)
書誌
授業研究21 2003年7月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
前号で実践プランを2例紹介した。 補充学習1例と発展学習1例である。 これらの例から、それぞれの学習の違いが見えてきたはずである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 教科書学習と発展学習はどこが違うか
  • 「選択」を活かして水道からエネルギーの学習へ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
塚原 洋樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
社会科3・4年「健康な生活を守る諸活動」について、指導要領では、「飲料水・電気・ガスについては選択」して学習することになっている。その中から、飲料水について取り上げて学習をした後、その他の選択肢であっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 教科書学習と発展学習はどこが違うか
  • 「教科書の先を学ぶ学習」と「教科書にないことを学ぶ学習」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 発展学習は「深まり」と「広がり」 発展的学習については以前に、本誌の2000年度1月号で書かせていただいたことがある。その際にわたしは、「自由研究は発展学習の一形態」と題し、リトマス試験紙による発…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 教科書学習と発展学習はどこが違うか
  • 子どもに力をつける発展学習の3つのタイプ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
本田 学
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教科書学習=基礎・基本の学習 国語科の教科書学習を例に述べたい。 @音読指導 子どもたちは音読に夢中である。向山式赤丸十個読みの効果である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 教科書学習と発展学習はどこが違うか
  • 違いよりも関連性を重視して
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
宮本 博規
ジャンル
授業全般
本文抜粋
最近やけに「○○学習」「○○指導」などのネーミングが増えてきた。個に応じる指導ということで学習形態が多岐にわたるようになったためであろう。以前は授業というと担任教師による一斉指導が大半を占めていたのだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 補充学習と発展学習はどう違うか
  • 補充はシンプルに、発展は選択がよい
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 定義 補充学習と発展学習を、粗いが次のように定義しておく。  補充学習…教科書程度の教科内容を定着させるために行う学習…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 補充学習と発展学習はどう違うか
  • 「深める・広げる」学習か、「定着させる」学習か
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 教科書を「発展する」とは? 新しい学習指導要領になって、教科書は最低基準となった。教科書の内容は、基礎・基本のことばかりであるということである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 補充学習と発展学習はどう違うか
  • 発展学習は面白くなければはじまらない
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
四島 誠
ジャンル
授業全般
本文抜粋
補充学習と発展学習の大きな違いは、目標と進め方である。 補充学習は基礎基本を定着させることが目標で、教師主体で進められる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 補充学習と発展学習はどう違うか
  • 味自慢、料理にたとえて
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
友坂 階子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
発想を変えてみよう!「補充学習と発展学習はどこが同じか」言葉が違うからには、確かにこの二つに違いがあるはずだが、新学習指導要領では、両者に大事な共通する点がある。それは、どちらも子供たち一人ひとりに応…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習と総合的学習はどう違うか
  • 学習するのはだれかがポイント
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
角谷 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新学習指導要領や文部科学大臣のアピールなどにより、総合的な学習や発展学習、補充学習が現場で実際に行われるようになった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習と総合的学習はどう違うか
  • 感動体験で「生きる力」を身に付ける総合、発展
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
伊藤 道明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
総合的な学習「みんなで自然を取りもどそう」の活動での出来事である。プラスチックコップの中でヤゴを育て、教室の中でそのヤゴが羽化を始めた時に、クラス中の子どもたちが感激の声を挙げた。また、トンボ池で、毎…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習と総合的学習はどう違うか
  • 発展学習は「教科の」発展
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
野澤 卓
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 うすくなった教科書へのとまどい 新しい学習指導要領は内容が3割減となった。 教科書の内容を減らしたからと言って、必ずしも生徒にとって理解しやすい内容になるとは限らないのでは無いかとの指摘もある。た…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展学習で子どもの学力アップをねらうネタ
  • 発展学習と総合的学習はどう違うか
  • 子ども達に何を学ばせたいのか
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
八崎 和美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
総合的な学習と発展学習の違いは何か、という問いが出されるのはなぜなのだろう。活動内容が似ている場合があるからだろうか。どちらも教科、特に基礎基本を身につけた上で取り組む活動と考えれば、同じような場面が…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • インターネット調べ学習以前に百科事典の使い方を指導せよ
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は、インターネット調べ学習の前に、百科事典の「索引の使い方」を指導しなければならないと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「読み・書き」に困難さを持つ子どもへの指導
  • 事例
  • 音の学習と文字の学習を独立させる
書誌
LD&ADHD 2003年7月号
著者
宇野 彰
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
□◆はじめに 今回は仮名1文字を1音にすることが困難な事例が仮名の読み書きがスムーズにできるようになった練習方法について報告する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな学力保障に賭ける学校の挑戦
  • 「習熟」の課題を学力づくり・授業づくりに据える
  • 学級学習集団を習熟度別学習集団へ
書誌
現代教育科学 2003年6月号
著者
濱田 一博
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 習熟度別学習の導入について 本校では、平成 年度に校長の発想をもとに、現教務主任がチーフとなり、私自身もスタッフの一員として、同年2学期より、第3学年が個に応じた指導を目的として、習熟度別学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ