検索結果
キーワード:
カーテンの向こう
ジャンル:
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “自己決定力”をグーンと高める道徳授業
  • 実践/“自己決定力”UPにつながる道徳授業
  • 〔小学校高学年〕善を判断する物差しをつくれるか
書誌
道徳教育 2013年11月号
著者
藤澤 宣弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇はじめに 今年の春、二四歳になる教え子、G君がわが家を訪ねてきた。彼は現在、建設関係の仕事に就いており、すでに結婚もしている。その彼が、私にこう話しかけた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
  • 感動の別れを彩るツールあれこれ
  • 感動の別れを彩る“教室掲示”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳コーナー」あれこれ 最近の研究授業で、授業の他にも指導者が力を入れていると感じるのが、道徳の時間の足跡を残した「道徳コーナー」である。道徳の時間には、国語や算数などの教科のような単元計画はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
  • 役割交代
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
鈴木 章夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割交代とは 役割演技の中で、一人の児童・生徒が、相反する二つの立場に立って役割を演じる方法です。一つの役を、異なる児童・生徒が交代して演じることではありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 研究授業成功プラン (第5回)
  • 道徳授業レシピ
  • 【3の視点・小学校編】道徳授業をつくる
  • 研究授業成功へのレシピ
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究授業で目指すもの  研究授業はもちろん、授業の質的向上と、教師のスキルアップを目標として行われるものである。しかし、道徳授業の研究授業となると、それらの目標に加え、教師が教師自身の道徳的価値(人間…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育のこれからの課題 (第11回)
  • 「愛国心」を論じない道徳教育はありえない
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 「国民」として生きるのは「宿命」である 人間はさまざまな役割を演じながら社会生活を送っている。私自身も家庭では夫であり二人の子供の父親でもある。勤務先の大学では教員であると同時に大学組織の一員でも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 論説/「子どもが楽しいと感じる道徳授業」
  • それは、教師が楽しい授業である
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
荻原 武雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「子どもが楽しい授業」とは  子どもが、道徳授業を楽しい≠ニ思うことは、楽をする≠アととは異なるということをまずおさえたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
  • 論説 「子どもの心に届く教師の語り」
  • 教師の人生観を明らかにし 子どもに伝える
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
渡邉 達生
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 子どもに語るということ  人は、その歴史の中で道をつくり、近道をつくってきた。すみやかに目的地に着けるようにすることが、文明の証でもあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」はこの授業で
  • 小学校低学年/学んだことが日々の生活の中に
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小学校に入学したばかりの児童は、小さいころから「ありがとうございます」「ごめんなさい」などの言葉は、家庭でしつけられてきている。しかしながらわずかな期間である。学校生活の中で、時と場に応…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 昔話に見る「日本人の心」 (第5回)
  • 正義―「桃太郎」―
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
眞野 須美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇正義と「日本人」  日本人は、正義ということばに弱い。人と人との和を大切にする日本人は、大勢の人が正義だとすることを、真の正義だと思いこみやすい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 中学校/ケータイを上手に利用したい
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会といわれる現代、生徒の周辺にもさまざまな情報があふれ、それらを媒介する機器も目まぐるしく進化している。しかし、その情報の授受の仕方が未熟で一方的である場合も多く、深刻な社会問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 園田雅春の教育つれづれ帖 (第84回)
  • 学び合いと「創意力」をめざす教室
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
しまった、しまった。こんなことなら、あの時、絵本もいっしょに買っておくべきだった……。と、悔まれたが、後の祭…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • 「こうして授業力をアップしよう」
  • 資料選択、資料提示の術
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
井上 正子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は子どもの心に響き、ねらいに迫るための適切な資料が必要である。 子どもは資料をよりどころに、道徳的価値の内面的な自覚を深めていく。人間としての在り方や生き方等、多様に感じ、考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 園田雅春の教育つれづれ帖 (第76回)
  • 『子どもへの恋文』をいつも机上に
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回の国政選挙の折、ある政党の党首がこんなことを言っていた。 「この候補者が当選するかどうか。私はその顔を見ればだいたいわかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 学級開きに語ろう、心を癒す「ちょいホロ」話
  • 小学校中学年/「みんな、仲間だ!」
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
村上 立博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級開きで押さえたい「みんな、仲間だ!」 新学期が始まり、新たな教室で新しい仲間や担任を「どんな人たちなんだろう」と期待と不安が入り交じった表情でうかがう子どもたち。教室へ入ると、何ともよそよそし…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • 「畏敬の念」を育てる環境づくりアイデア
  • 掲示物/ひとつのことを多目的に何回も扱う
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
明里 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
自然にふれるチャンスが少なくなった時代、携帯電話やMD等、とても便利なものが豊富な時代、テレビで見たりコンピュータを使ったりすると何でもできそうになってしまう時代である。そのような社会では『畏敬の念…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 法教育はなぜ必要か〜法感覚を鍛えよう〜
  • 「法教育」で育てる子どもの姿
  • 自由と権利
書誌
道徳教育 2006年8月号
著者
藤澤 宣弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一人の「勝手気まま」とみんなの迷惑 六年生にA君という子どもがいる。保護者の読み聞かせのとき、A君は隣に座っていた子とおしやべりを続けていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 感動的な実話を授業に生かす
  • 小学校/「心がおどる道徳の授業」から
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
甫 康徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
感動的なお話は、書店にいけばいくらでも手に入ります。しかし、道徳授業にかけるとなると、どのお話がいいか選択に悩むことになります。少なくとも自分自身が本当に感動したものを採択すべきでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シミュレーション能力を育てる
  • 子どものシミュレーション場面は?
  • 実態を生かした資料からシミュレートする
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
○子どもをみる 中学年になると、仲間意識が強くなってくる。しかし、自己中心的な域から脱しきれず、しばしば衝突を繰り返すことがある。興味や関心のあることには熱中するが、係や掃除・給食当番といったことを途…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 食卓から生まれる文化〜道徳授業を盛りつける〜
  • 導入・終末で使える「食」の思い出
  • 人の心を支え、人と人の心をつなげる食
書誌
道徳教育 2004年8月号
著者
佐瀬 一生
ジャンル
道徳
本文抜粋
○呉さんの水ギョウザ 呉さんは、中国人。日本の大学院で学ぶ留学生でした。私は、彼の真面目さや一生懸命さ、そしていつも朗らかで笑顔を絶やさない姿が好きでした。彼も私のことを「先生、先生」と言って、親しく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 園田雅春の教育つれづれ帖 (第17回)
  • 「和美のこと」を想う季節なり
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
幼稚園へ教育実習に行っている学生から、夜、電話が入った。 七夕にちなんで、子どもたちから願いごとを聞き取り、それを短冊に書くという。その計画を早ばやと立てているらしい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ