検索結果
キーワード:
カーテンの向こう
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 21世紀・総合的学習に必須の学習技能
  • 情報を核にした学習で育つ学習技能
  • 電子コミュニケーション能力が育つ学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
北畑 嘉之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
情報を核とした学習で子供たちに育てたい学習技能は、様々なものが考えられる。 溢れる情報を選択する力(情報処理能力)、コンピュータでワープロ機能やデジタルカメラを活用してプレゼンテーションを行う力、イン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
  • 国際理解の授業を楽しくする“物識り検索情報”
  • 世界の民族衣装物識り検索情報
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
佐藤 浩樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 児童書に情報がいっぱい 民族衣装は、国際理解、特に異文化理解の学習で取り上げるのに魅力ある素材である。民族衣装はその民族の住む地域の気候に合わせて作られており、色、形、模様などに地域の文化の特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新版・子供が喜ぶなわ跳び指導のコツ
  • 実践事例
  • 長なわ 長なわと短なわの組み合わせ跳び
  • 成功の秘訣は、リズムとタイミングにあり
書誌
楽しい体育の授業 2000年11月号
著者
浦 武司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、はじめに 長なわを使って8の字跳びができたり、短なわを使って二重跳びができたりしても、それを組み合わせて跳ぶということは、想像以上に難しい。今回は、四年生31名に行った実践を紹介する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習で「健康」をこう考える
  • 専門医から見た健康
  • 外科医/外科医を悩ませる困った患者さん達から学ぶもの
書誌
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
著者
郡家 正彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 毎日の救急外来を担当していると、まず経験することは何と外傷が多いかということです。もちろん外科医は外傷ばかり治療しているわけではありません。しかし、最近特に中高校生を中心とした外傷で、そ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども・若者文化考
  • 愛ワールドへの入口
書誌
生活指導 2000年10月号
著者
桜木 真一郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「愛ちゃん、遊びに行かないの」 「うん、だってなんかめんどくさい」 「一年生を誘って遊んでみてごらん。いろんなことを話しかけてきておもしろいよ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校のIT革命・どう進むか勉強点25
  • 学校のIT革命/二〇〇二年体制への準備をどうするか
  • “サポート体制づくり”のポイントはどこか
書誌
学校運営研究 2000年9月号
著者
中島 憲一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▼はじめに 上越市と上越市教育委員会は、平成八年に新潟地域ネットワーク協議会の支援を得て、上越市内の小・中・高等学校を結ぶ地域イントラネットを構築しました。同時にこのネットワークを運営するための上越教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学校のIT革命・どう進むか勉強点25
  • 学校のIT革命/二〇〇二年体制への準備をどうするか
  • “IT革命の阻害要因”には何が多いか
書誌
学校運営研究 2000年9月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 「人」に関する阻害要因 @ 「本」の方がよいという意識を助長するマニアックな授業 学校現場の大部分の先生方は、何か調べものをするにしても、「本」などの「紙もの」があればこと足りると思っている。また…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子ども・若者文化考
  • 電子メールで広がる仲間の輪
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
古川 晃
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 携帯なんて…でも…  私の学校の職員室でも携帯電話を持たない職員は、きわめて少数派になってしまった。私はプライベートな時間はそっとしておいて欲しいという思いから、今でもその少数派を貫いている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期/「書くこと」の学習の計画と展開
  • 特集への提案
  • 「総合的な学習の時間」に見える「書くこと」の重要性
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
釼持 勉
ジャンル
国語
本文抜粋
平成十二年度、新しい教育課程の編成の移行期になり、四ヵ月が経ったが国語科に対しての年間指導計画の作成については、各校の温度差の激しい状況にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報活用の実践力」を授業で鍛える
  • 「情報活用の実践力」を育てる学校図書館の利用指導
  • 小学校/学校図書館利用の方法を多角的に
書誌
国語教育 2000年7月号
著者
佐久間 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 教室で「大造じいさんとがん」を読んだ後に、ある子がこう思ったとする。 「動物を主人公にした物語というと、他にどんな作品があるのかな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 教室のいい話
  • 弱虫コウちゃんのパワー
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
佐藤 きむ
ジャンル
国語
本文抜粋
弘前市立時敏小学校二年三組のコウスケくんは、学級で一番幼い感じの男の子である。 前の晩夜更かしをした翌日の朝会に、か弱い声で「眠い、ぼく我慢できない」と座り込んでしまったこともあるし、暑い夏の午後、「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐれた授業を創る
  • 向山洋一を追って (第27回)
  • 〔第12巻〕青年教師向山の「教師論」
書誌
教室ツーウェイ 2000年6月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
104 教師論草稿@ 1998 5/9(土)  この〔第12巻〕には、向山先生の処女作となる教師論の草稿が載せられています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し手と聞き手の心の交流を図る
  • 話し手と聞き手の心の交流を図る授業づくり―高学年
  • コミュニケーションのあり方を学ぶ授業
書誌
国語教育 2000年5月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 コミュニケーションのあり方を学ぶ 話し手と聞き手の心の交流を図る授業の一つのあり方として、コミュニケーションのあり方そのものについて学ぶ授業を提案したい。言葉による他者との心の交流が適切に行える主…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最新版・おすすめ準備運動36
  • 実践事例
  • 基礎感覚・基礎技能づくり/低学年
  • 逆さのこわさをやっつける
書誌
楽しい体育の授業 2000年5月号
著者
森本 仙子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二年生で、逆さ感覚を身に付ける準備運動の後、補助倒立を行った。スモールステップで、次々と準備運動をした。一時間で全員が補助倒立ができた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
  • 小学校高学年/山中伸弥 教材名「iPS細胞の向こうに」(出典:日本文教出版)
  • 山中伸弥氏の偉業と、研究者としての悩みに気づかせるサイドストーリー
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
松井 由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 サイドストーリー @導入はクイズ形式で iPS細胞によって,どんなことができるようになるのでしょう。次から選んでみてください…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 必ず成功する! はじめての教科書で授業開き
  • 板書例で1時間の流れがバッチリ見える! 必ず成功する新教科書の授業開き【小学校】
  • 〔小学校5年〕教材名「ごちそうの向こうに」(出典:学校図書)
  • 問題意識をもち、主体的に学ぶ
書誌
道徳教育 2018年4月号
著者
田部井 貴美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 家族でバイキングに出かけた優一は、目の前のごちそうに興奮し、母の忠告も聞かず、好きなものばかりたくさん皿にのせてしまう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小1のドラマ、小2のドラマ、小3のドラマ
  • 小1/涙の向こうに笑顔があった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「せんせー、Rくんが泣いてる」 入学式の次の日の朝のことである。 教室に入ろうとしたとたん、数人の女の子が、そう言って駆け寄ってきた。見ると、Rくんが、戸口のところに隠れるように立ってべそをかいている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 授業実践「最後の道徳授業」
  • 小学校中学年/「へんしんトンネル」の向こうに
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
安野 恵津子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クラスの様子 元気だが自分のことで精一杯、周りのことが見えにくい男子が二一名。細かいところに気付き口達者だが、特定のなかよしグループ以外とはかかわりの薄い女子が一八名、合計三九名の三年生。四月に出…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!中学校教師のための指導技術
  • [新学期の指導]こんな国語教室を作るぞ!
  • 【関連教材】「花曇りの向こう」「「好きなもの」を紹介しよう」(光村図書1年)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
土海 真由美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学期の指導のポイント  入学して間もない中学校一年生。どの生徒も少なからず、期待や希望を持って入学したことでしょう。勉強に苦手意識を持っている生徒こそ、環境が大きく変わったこの機会に、多くの自信を持…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ