検索結果
キーワード:
カーテンの向こう
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学級づくりハンドブック〜楽しい集団づくり35の秘訣〜」
  • 楽しい学級づくり35のアイデア PART3/「困っている子」へのアプローチ〈学級づくりにつまずいたとき〉
  • 31.虐待と予想される子
  • (小)配慮したいこと
書誌
生活指導 臨時増刊 2008年8月号
著者
白桃 敏司
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 特別支援教育が自閉スペクトラムのほぼ全体をとらえ、教育の対象にしたことは、学校の実践に少なからぬ影響を及ぼしている。少なくとも、これまでは家庭の子育ての問題とされてきた状況を、より詳細にとらえて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉と体験”つなぐ授業力:UP作戦37
  • 体験しないとわからない“概念・言葉”とは
  • 小学校の事例研究
  • 比べて見つけた! 「工場とは〜である」
書誌
社会科教育 2008年1月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
社会
本文抜粋
「概念・言葉」をささえる体験 『向山洋一実物資料集』六巻(五〇ページ)「研究授業の覚え書き」には次のように記述されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 自閉症の子どもに効果的な教材・教具
  • 自分で考え活動できる見通しやすい「ものつくり」学習の工夫
書誌
自閉症教育の実践研究 2006年11月号
著者
中山 哲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
●はじめに 「ものつくり」は自閉症の児童・生徒にとって,工夫次第で具体的で分かりやすくなる,活動の始め,終わりをはっきり提示していくことで見通しを持ち,自分で考え取り組むことができる教材です。自由に自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業を面白くする手づくりグッズ
  • ミニミニサイズで遊ぼう!
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
越野 亜都子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
学校へ通うことのできない子どもの家に在宅訪問教育に出かけています。1回2時間で,「始まりの会」「身体のこと」「作ること」「音楽的なこと」「おはなし」などを組み合わせて学習しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • この通りにやればできる! 道徳校内研修プログラム
  • 〔中学校〕忙しい…でも参加したい校内研修
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 年間計画に校内研修を位置づけよう ◆校内研修内容案の作成 ◆管理職・教務主任・学年主任などに企画提案…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わたしの教室紹介★苦手さのある子も過ごしやすい環境づくり (第2回)
書誌
LD,ADHD&ASD 2018年7月号
著者
夏目 徹也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
※ 画像 教室の入り口にルールを掲示し,脱いだ靴を整頓しておけるように置き方を床面に掲示しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 規律と活気のある教室環境づくり大作戦
  • 規律は細部に宿る!教室がスッキリする整頓・管理術
  • 黒板まわりの整頓術
書誌
授業力&学級経営力 2016年5月号
著者
岩瀬 丈洋
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どの子も落ち着いて学習できるようにするためには、集中しやすい環境を整えてあげることが大切である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
  • みんなが安心して過ごせる! 教室環境づくり
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
小倉 美佐枝
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 スッキリとした前面  子どもたちが教室に入ったとき,初めに目が向く場所は「前面」です。これから一年間毎日見続ける場所でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 探検したくなる!“社会のふしぎ発見”テーマ例
  • 6年
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会
本文抜粋
訪れることで歴史が見え、想像の幅が膨らみ、学習した知識の定着にもつながる。筆者自身が体験したお勧めの場所や問いを紹介する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 施設設備からも特別支援教育の充実を
  • わたしが工夫した発達障害の子どものための学習環境づくり
  • 【小学校】場の構造化と刺激をへらした学習環境調整の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2008年5月号
著者
富永 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通級指導教室の概要 平成18年4月より,本校にLD・ADHD通級指導教室が開設されました。現在15名の児童が通級しています。本校には言語障害通級指導教室が設置されていたので,開設準備をスムーズに行…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第2特集 今、子どもたちの思春期に何が起きているかPart2・小学校高学年編
  • レポート
  • 子どもたちにふりまわされて
書誌
生活指導 2006年11月号
著者
林 生信
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 私の部屋のベランダの水槽に、メダカがのんびりと泳いでいます。このメダカたちは、二年前のあの六年生の教室から緊急避難し、以後このベランダで私を癒してくれているのです。でも、メダカに癒されな…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 引用と編集で「本」を味わう
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「本」読みの喜びと「本」作りの楽しさを味わえるような授業。それができれば、本のよさや読書の面白さが子どもたちに伝わるはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • プロの技術を身に付けよう 理科教育の技術 (第2回)
  • 選択肢の与え方と演示のポイント―5年・ものの溶け方―
書誌
授業研究21 2005年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 選択肢の与え方 食塩を水に溶かす実験が、教科書にある。水を汲んだペットボトルに、食塩を入れたお茶のパックを上から入れる実験である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第3回)
  • 授業編初級2「デジタル教科書をバンバン使う」
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
國眼 厚志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずはインストール  デジタル教科書は、すでに多くの学校で導入されているはずだ。 ところが、導入されていても使われていない実態があちこちで見られるようだ。確かにまだ過渡期かもしれないし、授業者の使…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • 要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
  • 時間・空間の順序性について考えるヒント指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
要約指導で大切なことは、長い文章の中からキーワードを抜き出すことである。向山洋一氏の有名な実践に「桃太郎の要約指導」がある。指導の詳細は省くが、長いお話から「桃太郎」「犬猿雉」「鬼退治」という三つのキ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
  • 提言 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
  • 論理的思考力を高める1年生説明文の指導
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
中道 元子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明文ってどう教えたらいいのですか」多くの先生が説明文の授業をするのは難しい、おもしろくないという。国語の研究に取り組んで二年目の本校でもそんな声を聞く。文学教材では、並行読書を取り入れ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 授業のつかみを成功させる一級の教材教具
  • [二十玉そろばん]テンポよく言わせ,ほめて,「楽しい」をつくる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイントは,ほめること。 言えなくても,注意したり叱ったりしない。繰り返す中で言えるようになってくる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
  • 世界史に登場する歴史人物の“名言・名句”=深読みドリル
  • 現代史に登場する人物の“名言・名句”
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
安藤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
「現代史」は、一九三〇年代から現在までとされていよう。この間三度の世界レジーム転換を経験した。この激動の舞台でのアクターたちの台詞は、情報手段の急激な高度化と相俟って、過去のどの時代よりも深刻に歴史の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践の広場
  • 学びの素材
  • 憧れを現実に
書誌
生活指導 2006年6月号
著者
上野 真
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
子どもたちの自主的な活動を促す上で、「本物を知り、本物で学ぶ」ことは必要不可欠だと考えている。「あんな風になりたい!」という憧れこそが、子どもたちを突き動かすエネルギーになるからである。しかし、学校現…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 実践モデルでよくわかる! 道徳の評価のポイントと留意点 (第9回)
  • 持ち回り道徳で見取りを確保するにはどうする? 道徳の評価へのアプローチ
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
中山 芳明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1持ち回り道徳のメリットと課題 以前の原稿で道徳での「持ち回り道徳」について取り上げたのですが、「より詳しい説明を聞きたい」「学級数が多く、全部回ると長期化してしまう」「自分の学年では教師の数が足りて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ