検索結果
キーワード:
ウナギのなぞを追って
ジャンル:
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 言語活動を見える化!教室環境づくり 掲示物&レイアウト紹介 (第3回)
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
4年生の教室拝見 ▲4年生の「のはらうた」の掲示コーナー。 ハガキ程度の大きさの用紙なら全員分の
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
  • 提言 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
  • 子どもの立場で言語活動を試みることの大切さ
書誌
実践国語研究 2014年5月号
著者
吉田 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一「楽しかった」と感じる授業とは 「子どもたちの意欲があふれる授業を」と願いながらも、「国語科の学習が好きですか」という意識調査結果をみると、全国調査でも本市の調査でも、国語科は人気がない。子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室を言葉道場にしよう (第11回)
  • 教科書を使って出来る“言葉道場メニュー”
  • 教科書総復習
書誌
国語教育 2014年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
“元を取る”教科書の使い方 一年間使ってきた教科書。三学期にはとことん使い尽くして学習事項や言葉を振り返り、“元を取ろう”。そのためのアイデアを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私はこう思う,あなたは?目的を明確にした交流の工夫
  • 提言 私はこう思う、あなたは?目的を明確にした交流の工夫
  • 何のための「交流」か
書誌
実践国語研究 2013年9月号
著者
浮田 真弓
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ交流が重視されるのか 学習指導要領においては、「話すこと・聞くこと」領域だけではなく、「書くこと」「読むこと」の領域にも「交流」の指導事項がある。特に本稿では、「書くこと」「読むこと」の領域の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 漢字お宝話 (第1回)
  • 感じる漢字/「3000年前の漢字の形」,「漢字お宝話」〜同じ形でも語源は全く違う字〜
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
高橋 政巳
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字教育の基本は読み書きですが、新たな試みとして漢字の成り立ち(語源)を教える切り口の授業が注目されています。表紙の漢字は約3000年前の「金文」という書体。それはモノの形や情景や精神が表されたパーツ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (20ポイント)
  • NG→OK事例でわかる 発問スキルアップ講座 (第5回)
  • 読みが深まる,統合される発問
書誌
実践国語研究 2023年1月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
小学校2年下 「スーホの白い馬」(光村図書)  NG スーホが,はを食いしばりながら,白馬にささっている矢をぬいたのは,どうしてですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「話し合い」に引き込むコーディネートスキル (第5回)
  • 達成感や満足感を生む「発見する学び」をつくる
書誌
実践国語研究 2024年1月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 仮定する発問 前回,授業後半のコーディネートスキルとして,「教えたいこと」を「直接問わない」という発問のポイントを紹介しました。本稿では,その具体的な方法として,「もしも……」と仮定して考えること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語学習をこう可視化―知識をストックできる授業アイデア (第10回)
  • 「モチモチの木」の豆太の勇気のすごさを可視化する
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
小野 桂
ジャンル
国語
本文抜粋
「モチモチの木」の豆太の勇気のすごさを可視化する 3年生で扱われる物語文「モチモチの木」は、行動描写などの叙述を根拠にして登場人物の様子や心情をとらえやすい教材である。子どもの発表に合わせて叙述を関連…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第7回)
  • 1年生/一年生の硬筆指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生の1学期の国語・書写指導は、「ひらがな」が中心である。字を書く前に、次のことは、繰り返し指導されていなければならない…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/実りある交流を創るステップ
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
池田 仁美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 前任校、川口市立鳩ヶ谷小学校では、自分の思いを伝えることのできる児童の育成を目指し、「自ら考え、伝え合う活動をとおし、意欲的・主体的に表現する児童の育成」を研究主題に掲げ、国語科では「交…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 授業と関連づける読書活動―場面指導のヒント
  • ●3・4年の読書活動―場面指導のヒント
  • 紹介したい本を取り上げて説明する―場面指導のヒント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科書教材での「紹介」指導 学習指導要領では、次のようなステップで言語活動が例示されている
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 
  • 執筆者一覧
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
〈発刊のことば/論説/事例活用のポイント〉 水戸部修治 文部科学省教科調査官 〈1年事例〉 北村千枝子 福岡県大牟田市立銀水小学校 いろいろなふね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 爆笑珍答 四字熟語面白クイズ (第6回)
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
「爆笑珍答 四字熟語面白クイズ」活用法 適度に拡大コピーしたプリントを子どもたちに配布する。まず正しい四字熟語とその意味を書かせる。辞書で調べさせるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 新年度授業計画づくりと新教科書研究のツボ―中学年
  • 中学年=新教科書の特色をどう捉えるか 構成・構造、工夫、図表、評価という特色
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
新教科書にはいくつかの特徴的な変化がある。それは新学習指導要領の改訂に基づくものであるが、その改訂はOECDのPISA「読解力」の影響を強く受けている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「単元を貫く言語活動のすべてが分かる!」を読んで
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「単元を貫く言語活動のすべてが分かる!」という本を読んだ。  『小学校国語科 授業&評価パーフェクトガイド』(水戸部修治著 明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題120
  • Q&Aで読み解く「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題づくりガイド
  • 小学校 「言葉による見方・考え方」を鍛える学習課題のつくり方
  • Q小学校でのポイントは? Q説明文教材の具体例は? Q文学教材の具体例は?
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 小学校でのポイントは? A 小学校での課題のつくり方のポイントは,子ども自身が「問い」を持てる「思考のズレ」を生む課題にすることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「国語授業がもっとうまくなりたい!」―名人へのステップアップ
  • 「授業アイテム」をもっと使いこなしたい!
  • ICTを活用した協働学習
  • ICT活用で協働学習を活性化
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 協働学習は自然に生まれない。意図的に設定する 初発の感想をテキストマイニングにかけ、キーワードを可視化することで、読みの視点や学習課題を教師と児童が一緒に作り上げることができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための物語文・説明文の指導技術
  • 定番教材で学ぶ!場面別 説明文の指導技術/小学校
  • 【「板書」の技術】「立体型板書」の国語授業〜説明文編〜
  • 「たんぽぽのちえ」(光村図書・2年)
書誌
国語教育 2020年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「板書」のポイント (1)説明文教材における板書の目的 説明文の授業における板書の役割とは何か。多くの授業では,学習者の発言を「整理」するために用いられることが多いように感じる。そして,この「整理…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第10回)
  • 4年生/「字の勝負」とお手本掲示でどの子も力強い字に!
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
4年生を担任している。4月の頃の字と、10月の字を比較すると、明らかに全員が変容していると断言できる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 美文字指導のポイント (第2回)
  • 2年生/新出漢字指導から美文字指導をしよう
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
井手西 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
児童がきれいな字を書くように、私が心掛けていることを紹介します。 @練習もテストも厳しくチェック
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ