検索結果
キーワード:
たぬきの糸車
ジャンル:
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「発問」「板書」の計画を授業にどう生かすか
  • 小学校の実践授業の展開
  • [低学年]「ひとり学び」の力をつける発問と板書
書誌
実践国語研究 2011年3月号
著者
椙田 萬理子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自ら考える子どもを育てるために 子どもたちが教材文を読んで、「言葉に立ち止まり、自ら気づき、考え、それをノートに表現する」ことができるように、どのような実践を進めてきたのかを取り上げていきたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 短期間でもバッチリ!研究授業の準備&つくり方ガイドブック
  • 小学校・学習指導案でみる研究授業の展開例
  • 【読むこと(文学)】構成と内容のダウトで物語を丸ごと捉える
  • 関連教材「たぬきの糸車」(光村図書・1年)
書誌
国語教育 2020年10月号
著者
笠原 三義
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 単元について ●本単元の主題とねらい 本単元は,たぬきとりょうしのおかみさんの心温まる交流から「報恩」という主題を読み取ることができる。この内容面の読み取りを通じて,中心人物であるおかみさんの心情…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月取り上げた教材
  • 6/7月号
書誌
実践国語研究 2021年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
かん字のはなし 10 スーホの白い馬 14 わたしはおねえさん 14 漢字の広場(4) へんとつくり 18…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 今月取り上げた教材
  • 8/9月号
書誌
実践国語研究 2019年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
ありの行列 4 ガイアの知性 4 どうぶつの赤ちゃん 10 自然に学ぶ暮らし 14 日本の花火の楽しみ 18…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 今月取り上げた教材
  • 6/7月号
書誌
実践国語研究 2018年7月号
ジャンル
国語
本文抜粋
いろいろなふね 8 たぬきの糸車 12 じどう車くらべ 16 すがたをかえる大豆 20 モチモチの木 24…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 今月取り上げた教材
  • 4/5月号
書誌
実践国語研究 2012年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
くまの子ウーフ 11 白いぼうし 12 こわれた千の楽器 16 走れ 16 たぬきの糸車 18 きもち 24…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語教育人物誌 (第244回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
村井 万里子
ジャンル
国語
本文抜粋
清水 愛教諭(鳴門教育大学附属小学校) 附属小は「年間カリキュラム」開発とともに鮮新な実践提案の発表を続けている。清水愛教諭は若手ながら今年度、国語科研究主任をまかされる。一昨年は小学校に導入される「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第6回)
  • 登場人物たちとそこにいる
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「文学を読む楽しさを実体験する授業」で始まった本連載ですが,今回から学年を追って小学校・中学校の国語教科書の文学教材を取り上げていきます。それぞれの文学教材をどのようなテクストとして捉えるこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “この必達目標”が国語学力を保証する
  • 学年別・向山型国語の授業[3・4月]
  • 1年
  • 「たぬきの糸車」は漢字交じり文で読み,狸とおかみさんの関係をさぐる!
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字交じり文で読む。語句の意味は漢字を書いて教える @「ふうふ」は「夫婦」だ。夫と主婦の「婦…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 1年/すきなところを見つけよう
  • 領域:読むこと 教材:たぬきの糸車(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 一年生の後半になると児童は,物語を読んで抱いた感覚的な「好き」「楽しい」などの感情に,理由や根拠を付けて発言する力が身に付いてくる。そこで,この期に想像したことを基…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第2回)
  • 問いに正対した答えを用意する
書誌
向山型国語教え方教室 2002年8月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1.正対した答えを用意する 問いに正対した答えを用意する。テストの点をアップさせるために最も重要なことである。本誌連載においても,再三にわたって指摘されてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月取り上げた教材
  • 10/11月号
書誌
実践国語研究 2019年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
どうぶつの赤ちゃん 18 たぬきの糸車 18 きつつき 22 かさこじぞう 22 くらしと絵文字 26…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の用語・キーワード100字解説
  • 段落要約、全文要約、登場人物、設定、対比、イメージ、主題
  • 分析批評の用語を教えることで文章を読むものさしを身につけさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
段落要約 説明文の形式段落や物語の意味段落を二十字以内で要約する。その段落の中で大切なキーワードを三つあげる。中でも最も大切なキーワードを最後にして、体言止めにして要約する。物語なら主人公の名前を終わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―低学年
  • 1年 年間を通して、お話紹介スピーチやブックトーク活動と関連させながら書く力を高める
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 つけたい力から授業を創る 学習指導要領には、書くことの能力を育てるため、次のような言語活動が示されている。「エ紹介したいことをメモにまとめたり、文章に書いたりすること…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月取り上げた教材
書誌
実践国語研究 2011年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
ぼくの世界 きみの世界 10 はなさかじい 14 モチモチの木 14 たぬきの糸車 18 サンゴの海の生きものたち 23…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 国語教育人物誌 (第229回)
  • 群馬県
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
坂爪新太郎教諭(藤岡市立美土里小学校) 教職14年目・38歳。「国語の授業での学びが、実生活の場面で生かされる」学習力を狙いとして実践に取り組んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第229回)
  • 埼玉県
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
竹長 吉正
ジャンル
国語
本文抜粋
志村圭介教諭(越谷市立大相模小学校) 志村氏は国語教育光風会第百十二回例会(平成二十一年十月二十四日)で、「説明文を読み進め、自分の考えを発信しよう」と題して発表された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 平均点90点を保護する向山型国語の授業とシステム
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
■第8回向山型国語入門講座in長野11月22日  早くも第8回を数えた「向国入門講座」。2009年度最後の講座は,第1回開催の地,長野にて行われた。アンケートには「毎回楽しみにしているセミナーのうちの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 書評
  • 『相互交流能力を育てる「意見・説得」学習への挑戦』(花田修一ほか編著)
書誌
国語教育 2009年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 系統的な研究体制 本書の核心は、長年にわたるお茶の水女子大学付属小中高のメンバーが築きあげた「お茶の水音声言語学習会」の研究の成果であろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • これまでの国語ノート指導の問題点
  • 子どもの状況にふさわしいノート学習であるか?
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
習得型学習と活用型学習の両方に対応しているか? 三木惠子教諭(兵庫県たつの市立神岡小学校)は、「漢字練習」学習活動という「習得型」学習活動をノートの上で行わせる際にも、「活用型」学習活動を内包した学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ