検索結果
キーワード:
%83u%83b%83N%83g%81%5B%83N
全15件(1〜15件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知識活用型学力へ転換“授業力の開発”
  • “今日的課題”―知識活用型で教材開発する
  • 知識活用型“グーグルアース活用学習”の教材開発
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
瀧口 泰広
ジャンル
社会
本文抜粋
一 トウモロコシが日本に届くまで 対象は、5年生。 家畜のエサから総合商社を学ぶ。  家畜に使う主なエサはトウモロコシです。さて、トウモロコシは、どこで作ったものでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業・評価・アラカルト (第22回)
  • 思考力を育てる授業(9)
書誌
数学教育 2005年1月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第3学年の因数分解の授業でも,教師の教えこむことが多くなりがちである。生徒の思考力を生かす授業例の流れは,次のとおりである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 (第126回)
  • シンプルに,授業を組み立てよ
書誌
向山型算数教え方教室 2010年9月号
著者
井上 好文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援を必要とする生徒が何人もいるクラスでこそ,「向山型」数学は有効な指導法となる。 形式的なことは極力排除し,シンプルにストレートに授業を組み立てるとよい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業・評価・アラカルト (第21回)
  • 思考力を育てる授業(8)
書誌
数学教育 2004年12月号
著者
齊藤 傳造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第3学年の「式の計算」では,ふだんから計算方法を説明する授業展開をしていれば,2つの多項式の積を求める方法を生徒が考えだすことができる。最近の少人数学習指導では,教師が計算方法を個別に分かったかどうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 中学生の計算力をどう高めるか
  • 計算力育成のための特色ある実践事例
  • 2年 式を活用できる
  • 式をひくときの符号の間違いをなくす指導―1次式の加減から
書誌
数学教育 2001年4月号
著者
駒井 忠幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 式の計算は,第1学年で扱った文字式の計算と同様に,機械的,形式的にできるようにすることが望ましいが,符号の計算に間違いがよく見られるところでもある。中でも,式をひくときにつけたかっこをは…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 発問
  • 07 生徒に問い(課題)をもたせる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題に比較を取り入れ,生徒の「おや?」「なぜ?」を引き出す (例)2年「式の計算」:単項式同士の積の求め方を学ぶ授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 不思議な数学
  • 不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
  • 図形に関するもの
  • 折り紙で三角形の五心を考える
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
加藤 渾一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 折り紙で三角形の五心を求め,体感的に納得してみましょう。論理的に納得することはその先でも後でもかまいません。三角形の紙を用意しましょう。(ただし,三角形の形は鋭角三角形です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 授業で使える マジック・トリック (第21回)
  • 計算結果先取りマジック
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は計算結果を先取りするマジックです。生徒に任意の一桁の数を6個言ってもらい,それをノートに写して各自で計算させます。解明のときの多項式の変形とその解釈がやや難しいですが,先取り計算ができる理由を数…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • つくって面白い! 特選図形パズル
  • 平面図形のパズル
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
小梁 修
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下記,正五角形の関係をご存知ですか? 「正五角形の対角線の交点Pから各頂点に線分a・b・cを引きます。このとき線分a・b・cは,a2+b2=c2を満たす」(図1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 数学教育2.0―研究の最先端に迫る (第6回)
  • 視線移動データは口以上に物を言う
書誌
数学教育 2019年10月号
著者
黒田 恭史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生理指標計測技術の急速な発展により,眼球運動(以下,視線移動と記述)を正確かつ容易に計測し,分析することができるようになった。生徒が数学の文章問題や図形問題を解く際の,視線移動の特徴を可視化することが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力調査から見える“わが子の学力問題”
  • 日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
  • 漢字テストクラス平均が40点の差
  • 校内の漢字指導研究結果も同様だった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
著者
伴 佳代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 結果は予想できていた 日本教育技術学会が実施した「中学校入学時学力調査」で、漢字の習得について驚くべき結果が出されました。同じ小学校卒業のクラス平均点で、四十点も違うところがあったのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 数学科のFAX版資料〔選択数学〕
  • 乗法公式と置き換えによる展開
書誌
数学教育 2004年12月号
著者
橋 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <ねらい> 数学検定で3級までは中学生レベルでよいが,準2級以上を受検させるためには,この程度の展開力が必要になる。そこで,中学生発展レベル程度の教材を作成してみた。1つ1つ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
  • 誌上研修/1人1台端末授業における教師のかかわり方
書誌
数学教育 2021年11月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台端末は文房具だと捉える 令和3年1月26日に中央教育審議会が答申した「令和の日本型学校教育」の中に,次の文言があります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 応用力を育てる
  • 2年の事例
  • 式の計算
  • 式による説明
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
都筑 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学生になって「算数」から「数学」へと変わり,1学年では負の数,さらに文字が登場した。2学年の式の計算では,ただ単に計算をするだけではなく,文字式を用いて論証の過程を表すという数学らしい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学力調査をふまえた国語科授業の改革―小学校を中心に (第5回)
  • 「B書くこと」の領域の場合(その1)
書誌
国語教育 2004年8月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
【今回の概要・「B書くこと」の領域】 一 「平成13年度 小中学校教育課程実施状況調査報告 書 小学校国語」(以下、「報告書」とする。)に拠れば、「おおむね良好」である。なぜ、良好なのか。しかし、重要…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ